• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月25日

追い抜き後、時にはこうなることもある・・(ちょっとドキドキするシーン)

 車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーン第46弾!
 
 クリスマスの今日お送りするのは、先回のライバルを意識し過ぎると、こうなる・・に続き、S2000:Maro♪さんが鈴鹿で遭遇したシーンです。

 ヘアピンで前車を追い抜いた後、その事件は起こります。

 ○YouTube版


 ○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6488972c9qGt4Ac&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 ここの場所は、FDで180km/h+の速度からブレーキングするところで、かなり緊張するところなんです。
いやぁ・・タイシタことにならずに良かったっす。

 ヘアピン立ち上がりでS2000に譲ってもらった後の挨拶はナイス!でもその後ちょっと気負い過ぎたかな?
こういう状態ではいつもとリズムが変わってしまうので、少ーし慎重に行った方が良いかもしれませんね。

 教訓:追い抜いた直後はいつもより慎重に!

 追伸:皆さんのドキドキシーンを募集してます!もし該当する映像がありましたら、Tak_S宛にお送り下さい!
ブログ一覧 | ちょっとドキドキするシーン | クルマ
Posted at 2007/12/25 23:22:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

社会復帰です!
sino07さん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年12月25日 23:51
今晩は、御邪魔致します。鈴鹿のヘアピン~マッチャン~スプーンと攻め甲斐が有るところですね。
今はスプーンの外は舗装されているのですか?
昔はグラベルだった記憶が有ります・・・と言う事は飛び出したのではないですよ!!
飛び出したのを目撃しただけです。
私が鈴鹿での思いでは、スポーツ走行時、同一チーム内で走行指導を受けている時ですが、
2台ともEG6/事実上ワークスカーの御下がりで走行していました。
先導して指導してくださるプロDR(当時の鈴鹿FJ1600&F-4チャンピオン/F-4ベストラップ保持者)の後ろを走行中、プロDRはデグナー一発目をノーブレーキで侵入!!
調子こいていた私もそのまま侵入。
当然コースアウトしました。
アクセルコントロールの相違ですね。
まだまだ勉強です。頑張りましょう!!また~宜しく!
コメントへの返答
2007年12月26日 23:56
初コメント、ありがとうございます!
先生も鈴鹿はかなり走りこまれていたんですね。確かに2年前までは、ここはグラベルだったようですね。

>ワークスカーの御下がり
スゴく恵まれた環境ですね!素晴らしいです。

 確かにデグ1って、プロに近い方の走り方は、随分違うようですね。ロガーデータでそんな方のものを見て、驚きました。

 この世界、奥が深くて素晴らしいですね!
 先生も頑張って下さい!!
2007年12月26日 0:23
2年前だったらここは深い砂場だったので、脱出不可能で残り走行時間はタイヤの外で見学でしたね。
コメントへの返答
2007年12月26日 23:57
そのようですね!

サスガ鈴鹿マイスター!よく知ってますね!!
2007年12月26日 2:44
先日の練習会で、全く同じ場所でタコ踊りしちゃいました(^^;

ここ、何度走っても難しいです・・・
コメントへの返答
2007年12月26日 23:59
はい、その車載先ほど拝見させて頂きました。

確かに難しいですよね。
でもスリック付きのクルマも難しそう・・
2007年12月26日 8:02
いやいや、砂場だったら横転だったかもしれませんね・・・・。
僕も一度だけ走った事ありますが、
ここ、ビビリミッター作動しまくりでした(^^;;
だって、メーター越えからのブレーキってその日が初めてだったんだもん・・・。
コメントへの返答
2007年12月27日 0:02
うーん・・横向きで砂場に突っ込むと、スッテンテンですよね。
怖・・・

 ここは前のマッツアンコーナーでのGが残り気味でブレーキングに入ると、とても怖いですよね。
2007年12月26日 11:11
スカイラインで走ったときも、このスプーンの入り口は難しいですね。

入り口付近で数台をパスした直後に、タコ踊りして冷や汗ものでした。

なので、現在、ワイドボディ化とGTウィングの見直しをしています。

カートでもスプーン入り口は180キロ前後出ているのですが、
こちらは125ccで、インから250ccに抜かれると、
風圧で外へ弾き飛ばされます。

コメントへの返答
2007年12月27日 0:09
どもです!TypeM35さんのは、凄くパワーがありそうですから、余計難しいでしょうね。

ワイドボディ&GTウィングは、凄く効くかも・・・

カートで風圧で飛ばされるとは・・
ガクブルです。
2007年12月26日 21:15
スピンの最中にちゃんとシフト操作をしているところがすごいです。私には無理(^◇^;
コメントへの返答
2007年12月27日 0:10
Maro♪さんは、幸田クミの新人賞受賞者ですよ!
メキメキ上達してます!
2007年12月27日 0:28
こんばんは。
ココが舗装されているのは、最初に気付いていたので無理せず飛び出しています(汗)

こないだのS字と同じく、完全にブレーキングが遅くて曲がる姿勢が作れませんでした。
後続車両が飛び込んで来ないかドキドキでしました・・。
コメントへの返答
2007年12月28日 0:03
やっと、御本人登場!

ここが舗装されてると、随分安心感が増えるものですね。

確かにここのブレーキングは、頑張ってみたい気分になりますが、釣られてコースアウトしてこなくて良かったですね。

 なんと言っても
無事これ名馬作戦が一番!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation