• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

RX-7と天の川

RX-7と天の川
RXー7と天の川 6月29日撮影。 一年で3度の出番のワタクシのRXー7です。まだ元気に走れます。今年の天の川は早川さんのランサーや、ポルシェ軍団と行ってまいりました。  ストロボ3灯使ってワイヤレスのコマンダーで制御。白いクルマはストロボ無くても大丈夫ですが、色がついてたりすると、その色が現像 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/14 10:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2025年06月15日 イイね!

諏訪湖と天の川の撮影に車中泊。

諏訪湖と天の川の撮影に車中泊。
高ボッチ高原の天の川と夜明け。 長野県塩尻市の高原の高ボッチ高原は、諏訪湖を見下ろしながら条件良ければ富士山まで見通せる、絶景の場所です。  10日程前の6月5日 天気良い日があったので、撮影してきました。  今回のアイテムは電熱USBヒーターを分解して自作したレンズヒーター。レンズが結露しないよ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/15 13:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2025年06月08日 イイね!

伊勢の天の川

伊勢の天の川
伊勢の天の川と撮影者のタイムラプス4K 6月1日撮影  鵜倉園地という、三重県伊勢の星空スポットでタイムラプスを撮影してきました。 伊勢の天の川とその撮影者の活動を撮影。写真家の方々は、深夜から夜明けにかけて積極的に活動されていて、頭が下がります。 ちなみにワタクシは、クルマの中でスヤスヤ状態でし ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 18:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | 日記
2025年05月29日 イイね!

ほぼ嵐の阿蘇で天の川は映るのか?

ほぼ嵐の阿蘇で天の川は映るのか?
ほぼ嵐の阿蘇で天の川は映るのか?4月29日撮影。  GW中のタイムラプス第4弾は阿蘇外輪山からの天の川。この日は予報は晴れだったのですが、12時過ぎから強風と濃霧に襲われ、ほぼ嵐となってしまいました。レンズヒーターは効果なくてどうしようと試行錯誤。最終的にはレンズヒーターを2重巻にしてなんとか凌ぎ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/29 10:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | 日記
2025年05月17日 イイね!

GWは瀬戸内海で②

GWは瀬戸内海で②
4月26日 呉艦隊の夕焼けタイムラプスを撮影したのですが、その後、呉市で天の川が撮れそうな場所を探しました。で見つけたのが鉢巻山展望台。  同じ名前の展望台は他にも沢山あるようですが、この展望台は近くに安芸灘大橋や遠くは四国の石鎚山まで見通せるというところ。  瀬戸内海は島々と海、そこにかかる橋 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/17 16:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | 日記
2025年05月14日 イイね!

GWは瀬戸内海で。

GWは瀬戸内海で。
 昨年よりGWは、車中泊&撮影しながら中国地方を通って九州の実家に立ち寄り、5月初旬の岩国フレンドシップディという米海兵隊と海上自衛隊の行う航空祭に立ち寄り、山ほど写真を撮ることにしています。  このイベントはほぼ米軍クオリティといいますか、自衛隊の開催する航空祭よりも米軍のアクロの方が、低く激 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/14 20:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | 日記
2025年04月20日 イイね!

2025f1 撮影

2025f1 撮影
4月4日金曜日 鈴鹿f1撮影行って来ました。今年もfp1では2から3コーナに掛けて。fp2では1コーナ上からの火花飛び散るバックショットを撮って来ました。しゃしは記念すべき角田選手のレッドブル、1コーナショット。  この1コーナーショットは1コーナのラインに向けてレンズを構え、ストレートを走ってく ...
続きを読む
Posted at 2025/04/20 16:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | 日記
2025年03月30日 イイね!

御前崎で車中泊撮影

御前崎で車中泊撮影
3月26~7日にかけて静岡県の最南端、御前崎へ天の川撮影に行ってきました。 この日は 黄砂が酷く、かつ雲も多い予報だったので、日帰りで行ける範囲で黄砂や雲の影響が少ないのは浜松から御前崎の範囲。御前崎は灯台の光の強さが強烈です。 しかし以前最初に天の川タイムラプスを撮影した場所で、当時の自分の知識 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/30 19:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | 趣味
2025年03月14日 イイね!

23号が繋がり渥美半島で天の川撮影(こんな写真が撮りたい!)

23号が繋がり渥美半島で天の川撮影(こんな写真が撮りたい!)
 3月8日に国道23号の蒲郡ー豊川が繋がったので、310日未明に渥美半島へ撮影に行ってきました。  今までは国道1号で豊川経由で行っていましたが、23号が繋がることでほぼ信号無しで渥美半島の付け根まで行けることになります。今回の夜の時間帯では30分以上の短縮となり、アクセスは格段に良くなりました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/14 16:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | 日記
2025年03月07日 イイね!

霧ヶ峰へ撮影 車中泊(こんな写真が撮りたい!)

霧ヶ峰へ撮影 車中泊(こんな写真が撮りたい!)
 自分はここ数年間写真撮影を趣味としています。元々はモータースポーツの撮影から始めたのですが、いろんなジャンルの写真を撮るようになり、特にここのところ多いのは、星空タイムラプスの撮影。  夕方から朝方までカメラを動かしているわけですが、その間は寝ることができるんですよね。で選んだクルマがフリードG ...
続きを読む
Posted at 2025/03/07 19:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation