• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

凄く速いZ34の鈴鹿車載とロガーデータを重ねてみた。

凄く速いZ34の鈴鹿車載とロガーデータを重ねてみた。 ある時フっと突然思いついて、行動したくなることってありますよね。
何の脈絡もなく、思いつきで行動してみると・・気になってたところを上手くやる為の何かヒントが見つかることもあります。
 
 てことで今日は某関東有名チューニングショップZ34の凄いタイムの鈴鹿の車載映像を、偶々みつけてロガーデータと重ねてみて、鈴鹿の凄いタイムを出すことが出来ないかを考えてみましょう。
 
 クルマはZ34 400PSと45㎏・mがありますが、タイヤはDunlop ZⅡ 275/35/R19の特大サイズ。
タイムは2’21秒台。Sタイヤの相当弄り込んだクルマが出すタイムです。
 では映像の方をどうぞ。

 HD画質で見て頂ければ、速度が見れると思います。
このクルマ、ストレートはトップスピード229㎞/hと、さほど速くはありません。が、コーナーのボトムスピードは、とんでもない速さです。ワタクシのZⅡでのデータと比較すると、ヘアピンなどはそんなに差はありませんが・・・100㎞前後のコーナーは5~7%程速いデータ。
 代表的なコーナー最低速度は

 2コーナー 108.7km/h
逆バンク  113㎞/h
デグ1    130km/h
 デグ2  96km/h
 ヘアピン  52㎞/h
 スプーン1 123.7km/h
スプーン2 100㎞/h
 130R    169km/h

 と、まぁ2コーナーから逆バンクに掛けて、トンでもない速度で走っているようです。考えるにSタイヤ並みのグリップがあっても、まだ足りない予感・・・
運転手がプロですから、それはまぁなんなのですが、それにしても、何故にこんな速度で走れるのか、皆さんご一緒に考えて頂ければ幸いです。
2013年07月02日 イイね!

6月30日 幸田サーキットで走って来た。

6月30日 幸田サーキットで走って来た。 サーキット走行は冬場に限ります。気温が低いので、クルマの痛みは少ないし、なんてったってタイムが出るので、嬉しいです。それに対して夏場は、そもそもタイムは出ないし、特にFDみたいに水温等が厳しいクルマは相当辛い・・・・
 ということで、昨年は夏場は全く走らなかったわけですが、そうすると人間の感覚は年齢を重ねていくと、ドンドン退化していくわけでして、それとサーキットのブランクが重なると、サーキットで走る感覚をドンドン忘れてしまいます。それで昨年の冬場のシーズンは、間隔を取り戻すのに凄く時間を使ってしまって、イマイチ消化不良の感じがありました。
 その反省から、今年は2か月に1度はサーキットを走っておこうと決めて、偶々走れたこの日に走ってきました。
 
 まぁタイム的には冬場の1秒落ちくらいだと思いますが、そんなところでありましたが、3年前のZ1☆を久しぶりに使ってみましたが、ある意味Z2より自然というか、体が馴染んで思い出しやすいと言いますか、そんな好感触を持ちました。しかしながら、フロントのロールが大きく感じ、特にブーメランの高速からの進入で、曲がり始める反応が遅いことにちょっと不満。シーズン中使っているZ2では、フロントのリムが1J程広い為かもしれませんが、かなり差がある気がします。
 しかし何よりも、ピレリF1タイヤみたく、バーストしないことが素晴らしい!

 ということで、写真も数枚。

にゃんたろう選手。

羽根が随分成長しました♪

Kasiakasi選手

このクルマ、絵になります。

 てこととで、フォトギャラリーにリンク⇒13/06/30 幸田SP20 フリー走行枠
を追加しました。

 ということで、お会いした皆さん、お疲れ様でした。
またよろしく!
2013年06月23日 イイね!

クルマ磨きとルマンとカメラテストと・・・

クルマ磨きとルマンとカメラテストと・・・ Tak_S号のFD3Sをあらためて撮影。
2週間くらい前にピースボデーにて磨いてもらって、かなりピカピカになっています。が、サーキットの飛び石跡は消せないので、バンパーボンネットは少々アレですけど、11年サーキットを走ってきたモノにしてはマズマズと満足しています。ピースさん、ありがとう!

 さて、世間ではサッカー日本代表が今日のコンフェデ杯最後の試合でメキシコに完敗。全試合敗戦と不甲斐ない結果となって、ワタクシ的にはW杯フランス大会を思い出してしまっています。
 ザック監督・・心配ですなぁ。

 また昨日の夜から始まったルマン24時間ではトヨタはまだ走れていて、ちょっと安心。燃費はトヨタ、速さはアウディの感じで、アウディとのマッチレースと言われながらも、結局アウディはトヨタのペースを見ながら、少しだけリードすることで、リスクを回避しているような、そんな展開にも見えます。
 このまま行ってくれれば、とりあえずトヨタも表彰台に上がれるかもしれませんね。
 ネットでライブTVも楽しめるので、テレビ放映がなくてもなんとか情報はGETできるのがいいところ。英語は辛いですけど・・・・
 リンク⇒ Le Mans TV 
 
 ということなんですが、今日はキョウセイドライバーズランドにて、ジムカーナが行われていたので、新しいカメラD7100のテストに行って参りました。
 レンズ2種類とカメラの設定を色々と試してみたところ、今までのカメラとはまた違った結果となりまして、面白かったです。写真を数枚アップしましたので、よろしければご覧下さい。

13年6月キョウセイシリーズジムカーナ(カメラテスト)

 今日お会いして皆様お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
Posted at 2013/06/23 19:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | クルマ
2013年06月15日 イイね!

実用車のタイヤ(タイヤの話)

実用車のタイヤ(タイヤの話) 皆さん、実用車用のタイヤは何を基準に選んでいますか? ワタクシ的には①摩耗が比較的少ない ②雨のグリップm、ハイドロに弱くない ③音がそんなに煩くない ④直進性が確保できる。(直進性の悪いクルマの場合は余計に・・・・

 ということで、我が家のRB3オデッセイMがタイヤ交換時期になりましたので、交換して来ました。
 選んだタイヤはリンク⇒Michlen PS3 このタイヤ、ミシュランのスポーツタイヤを意味するパイロットスポーツと名乗っていますが、実は普通のタイヤ。しかしその名の片鱗を感じさせる高速直進性や微舵角のリニアりティがあるのです♪。以前知人のクルマに先行的に採用したのですが、その特性がRB3オデッセイの最大の弱点である直進性を向上させると期待して装着。結果は狙い通りとなりました。
 ミシュランは摩耗も某国産の2倍程度良いので、ワタクシ的には大好きです。

 ということでパーツレビューにリンク⇒Michlen PS3を追加しました。
Posted at 2013/06/15 21:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤの話 | クルマ
2013年06月12日 イイね!

デビュー!13年幸田サーキットアタック第5戦、

デビュー!13年幸田サーキットアタック第5戦、 ワタクシ、ついに念願のデビューを果たしたのでした。幸田サーキットアタックで。
そう、6年間もの間、待ちに待ったデビューを飾ったのは、

 NikonD7100

 6年ぶりにデジイチのボデーを変更することができまして、初めて撮影した記念すべきサーキットイベントが、幸田アタック第5戦になりました。

 このカメラ、DXフォーマットの一応最高機種で、今までのD80と比較すると連写速度2倍、画素数2倍、AFポイント数5倍、画角を1.3倍に拡大撮影できる機能がついて、実に6年の間に進歩した技術を体感できる物のはずなのです。

 ということで、その写真をフォトギャラリーのリンク⇒13年6月 幸田サーキットアタック第5戦 D7100デビューに追加しました。よろしければご覧下さい。

 Katsu選手のFD3S

 黒いFDはカッコいい!というか、このFDの塗装は美しい!というのが少し判ってもらえる写真?

 NBロドスタ

 この写真、よい感じに後ろがぶれてくれたのですが、それでもピントがあったナンバー付近のシャープさが、今までのD80とは大違い!1.3倍で撮れる機能(1.3クロップ)を生かして撮りました。200mmが300mmズーム相当になります!

 

ということで、今後も皆様の活躍の写真を撮り続けたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation