• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

'10フィンランドの冬景色(Filk君)

'10フィンランドの冬景色(Filk君) ここのところかなりご無沙汰している、フィンランドのS13乗りドリフターFilk君
 このブログには登場していませんが、彼は元気でやっているようです。

 で、先日、久々にチャットしまして、その時に送ってくれたのが、この写真。

 なんでも、友人のラリーの練習に行って、そこで撮影したらしいのですが、深い雪の中でスタックするかも・・・ってな道を延々走ってここに辿り着いたようです。
 空が青く見えますけど、なんとなく薄暗いのは、多分百夜の影響でしょうかね?

 ちなみに、そのラリー練習で使ったクルマは、ランエボ! CT9Aと言ってたのですが、向こうでは最新鋭の最強マシンです。
 
 相も変わらず、おバカなクルマ好きを続けているようで、頼もしいですね!
 
Posted at 2010/03/04 23:40:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | 旅行/地域
2009年09月02日 イイね!

フィンランド人の民主党員

フィンランド人の民主党員 先週の日曜日の衆議院選挙では、まぁオオカタの予想通り従来野党の大勝利に終わったわけです。
長年に渡って続いてきた前政権は、モラルの低下が止まらず・・そこに追い討ちをかけたKYな党首に自らトドメを刺されたわけですからまぁ皮肉なもの。
 オらが街に対して1年前には『洪水になったのが、ココじゃなくてアソコで良かった』とのコメントで、大反感を買いながら、先日再びやってきて公演。シャベリたいことだけシャベッて、1年前の発言への謝罪も無いんですから、まぁ人として地に落ちたもんです。

 ていうことで、とりあえず今回の選挙では、一度も政権交代がなかった日本国が、まだ政治的活力を失っていないことは、辛くも証明できたかもしれません。

 が、その交代先政党の政策は、意味があるのか解らない高速道路の無料化とか、財源が不確かな消費税撤廃やら、まぁ実現可能なものはあまり無さそうですから、根っこの部分は大きな違いは無いような気もしますよね。

 てな長い前置きなんですが、その日曜日の夜、F1が終わったあたりから、みんカラでは暫くご無沙汰なフィンランドのFILK君とチャットしてると、その選挙の話になりました。

 で、上に書いてるようなことを、拙い英語でチャットしてたのですが、その中で紹介されたのが、
ツルネン マルティ氏

 氏は60年代終盤にフィンランドから宣教師として来日。Tak_Sの故郷近くで過ごし、その後長野県、更に神奈川県へ移住。そこで日本人の奥様と結婚し、日本人へ帰化。
 92年に神奈川県の町議会議員に当選し、その後民主党議員として2002年に参議院議員となり、2007年も再選を果たしております。
 フィンランド人で、唯一海外で政治家として成功したとのことで、フィンランドでも有名なようです。

 そのポリシーは、自給自足の農業的生活の中で『清く、貧しく、潔く』をモットーとしている模様。
ちょっと独特なポジションにいる議員さんですね。
今の時代に、ちょっと気になるライフスタイルで、興味深いと思います。

 ということで、フィンランドからワザワザ日本にやってきて、議員さんにまでなってしまうなんて、なんだか凄い話です。しかし、Filk君の日本好きもエスカレートすれば、ツルマン氏の後継人となってしまうかもしれませんね。
 ちなみに今年のFIlk君は、世界恐慌の影響でか来日する予定は、まだ無いようです。
Posted at 2009/09/02 23:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | その他
2008年10月22日 イイね!

Filk君、ドリフトす!(ムービー)

Filk君、ドリフトす!(ムービー) 先週末まで日本に遊びに来ていた、フィンランドのドリフター、Filk君

 そのFilk君が愛機のS13シルビアは、度重なるチューニングにより、なんと500PSをマークする程になっているようです。タービンを替えて制御するECUは、ノーマル改。
 
 昨日そのS13を駆り、ドリフトに臨む雄姿を送ってきてくれました。
その様子をご覧下さい。


○Filk君、ドリフトす! その一
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v16318623aNs6JFp5&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch filk_Finland Drift 08_1 in Sports Online  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

 いやぁー・・ボクはドリフトのことはさっぱり解りませんので、なんとも言えませんが、独学のドリフトで頑張ってますよね!上手上手!!
幸田サーキットも牧歌的ですが、このフィンランドのコースも同じくらい素朴な雰囲気が溢れています♪
 ちょっと面白い(?)のは、運転席でも助手席でも、窓全開で走っていること。
もしそれが原因で怪我しても、本人の責任だからってことでしょうか?あまりクドクド言わないのかな?
 良くも悪くも自己責任の国ってことですね。

○Filk君、ドリフトす! その二
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v16318622YtXNFgh2&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch Filk_Drift_08_2 in Sports Online  |  View More Free Videos Online at Veoh.com
 さて、こちらはニュルブルクリンクを小さくしたようなコースですね。
森の中の道は、まんま峠道です。
 白いR33スカイラインも走っていますが、これもクラブメンバーの車なようです。

 ということで、黎明期のフィンランドのドリフトですが、如何でしたでしょうか?
何はともかく、Filk君は向こうではドリフトの第一人者なんですよね。

 ということで、今後も皆さんFilk君を応援して下さいね!
Posted at 2008/10/22 21:44:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | クルマ
2008年10月19日 イイね!

Filk君、帰国す!

Filk君、帰国す! 2週間程前にセントレアに降り立ったフィンランドのFilk君ですが、本日フィンランドへ帰国しました。

 今日は世界のレーシングドライバー、マフママ夫妻のIS250と、人数の関係でボクのFDとの2台でお見送りに行くことになったのです。
 でボクのFDに誰が乗るのかと見てみたら、Filk君、Heidi嬢と僕のFDに乗り込んで来るじゃありませんか!
 これは無謀か・・?と思うもののHidi嬢はFDの小学生用のリアシートに見事に体をたたみ込み、前席には195cmの巨体のFIlk君が乗りこんで、約1時間の距離を走ってセントレアへ。
 Heidiさん、165cmくらいの身長なんですが、なんとか耐えておりました。
若いと体が柔らかいんで、大丈夫なんですかねぇ?

 そんなこんなで空港で別れ際には、マフママの奥様が、エビフリャーのキーホルダーをプレゼントに渡して、とても喜んでいました。

 今回のFilk君の来日で、一番活躍してくれたのがマフママなんです。
てことで、次回もよろしくお願いします。

 Filk君のお相手をして頂いた、幸田クミ他の方々、ありがとうございました。
お陰でとても有意義な滞在となったようです。 
 もしフィンランドへ行くことがあれば、いつでも声をかけて欲しいとのことでした。

てことで、来年の夏くらい皆で遠足に行きますか?

 幸田クミ、フィンランドへ! 
 多分無理ですな・・・・・ 
Posted at 2008/10/19 23:15:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | 日記
2008年10月19日 イイね!

Filk君、幸田へ!(YRPクラブミーティング)

Filk君、幸田へ!(YRPクラブミーティング) 昨日は、フィンランドのFilk君と一緒に、幸田サーキット・クラブミーティングに行ってまいりました。

 Filk君、山の上から下におり始める時、初めて見る幸田サーキットに、

「素晴らしい景色の中に、素晴らしいコースがあるんだ!」と興奮気味!

 コースで既に走っていた幸田クミ他との交流を楽しんでおりました。

 このミーティングでは、参加者、見学者、カメラマンと久しぶりに幸田クミの面々が集っておりましたが、なかなか楽しかったですよね。
 Filk君との交流を通して、幸田クミもついに国際デビューも出来たし・・・

 さて、同時に開催されていたドライビングレッスンの講師は、福山英朗氏。

かつてGrA時代はR32GT-Rを駆り、土屋圭一選手との壮絶なバトルを繰り広げた伝説があります。

 そして、皆さんの活躍写真は、フォトギャラリーの
'08YRP幸田クラブミーティング 第3回に追加しました。ご覧下さい!

 で写真はこんな感じのものも撮ってるんですよ。
例えば2コーナー
 
 
 tadashiさんのM3ですが、流石っすね!

 
 
 これはにゃんたろう選手のポルシェで、ちょっと失敗気味の時のショットかな?

 
 

 U_taqさんのレガシィです。迫力満点のこーなーりんぐぅ!

 というのを見ていけば、自分のコーナリング姿勢が解ってくるかも・・・

 てなことで、皆さんお疲れ様でした。
またよろしく!
Posted at 2008/10/19 18:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation