• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

Filk君と愉快な仲間たち

Filk君と愉快な仲間たち 今日はフィンランドのドリフター、Filk君が中部エリアに戻って来ました。

 Filk君は浜松航空祭を見に行った後、広島を拠点に宮島などを見ながら博多までを制覇。その後大阪を拠点に姫路城などの関西エリアを見たあと、関東エリアに進出。

 そこではなんと、ホンダのCB1300のバイクをレンタルして、後にHeidi嬢をのせて横浜・鎌倉や夜の大黒PAまで覗いて来たそうです。

 そして今日はみんカラ友達のTAIZOUさんにアレンジしてもらって、ワーキーメイト(訳:愉快な仲間たち)というチューニングショップに行ってきました。
 TAIZOUさん、ありがとうございます!!

 ワーキーメイトの店長さん、従業員の方々はとても気さくな方ばかりで、日本とフィンランドのチューニング事情の情報を交換したりと、いんたーなちおなるな交流を繰り広げたのでした。
 お陰でとても楽しめました!ワーキーメイトさん、ありがとうございました。


 ワーキーメイトでのFilk君の出来事・・・
○裏のヤードに置いてあった、エンジンレス、ロールバー入りのS13を見て、

「フィンランドでは僅か10台しかないシルビアを野ざらしにしているなんて・・・フィンランドでは宝なのに、日本じゃヤードに置いてあるってのは、ショックだぁ・・・」

と言っていたら、店長さんが、
「じゃぁそのシルビアをアゲル(ハート)」
 なんてことになって、今、そのシルビアをどう持ち帰るか検討しています。
果たして持ち帰る方法はあるのか・・

○S13用ウォーターポンププーリーをGET!
 数万円するんじゃないですか?ってパーツを、いきなり貰えてドウシヨウカと途方に暮れながらも喜んでおりました。しかし、店長さんは太っ腹です!

そんな様子は、店長さんのブログにもアップされております!店長さん、写真お借りします!

 帰り道、Filk君曰く
「なんて素晴らしいチューニングショップなんだ・・フィンランドのチューニングショップは、とても鼻が高くて、行くと気分が悪いところだらけなのに、日本のあまり大きくないショップは、素晴らしいお店が多いんだね。日本に居たら、あのショップにチューニング頼むなぁ・・」

 てなことを言っておりました。

 今日はじめてお話した、鈴鹿激速のTAIZOUさん、たいちょ♪さん、ありがとうございました。
 TAIZOUさんは実は近くの方だってことが判ったし・・・
またよろしくお願いします!!

 ということで、明日の土曜日はFilk君達とPMより、YRP幸田クラブミーティングに出撃する予定です。
 お会いする方々、よろしくお願いします!
Posted at 2008/10/17 23:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | クルマ
2008年10月06日 イイね!

Filk君とエアフェスタへ!

Filk君とエアフェスタへ! 昨日のこととなりますが、フィンランド製サウナとマフサキ家で出会い、歓喜したFilk君は、日曜日には航空自衛隊浜松基地で、エアフェスタに向かったのでした。

 朝9時頃に現地入りして、まずは広報館の駐車場へ。
ここはエアフェスタの駐車場と分かれている為、穴場的に駐車できます。
(但し、ここからは基地内に入れません)

 到着するとそこには、既にE-767が飛んでおりました。
  

 この機体、旅客機にレーダードームを搭載したものですが、巨体に似合わず軽快な動きをするんですね!さすがに宙返りは無かったですが、このデッカイ旅客機が曲芸に近い飛び方をしていたのには、感動ものでした。

 広報館の中は 
 
 飛んでるゼロ戦なんかもあって、ナカナカ楽しいところです。

ジェットエンジンを一生懸命見るHeidiさん
  
 こういうものは、フィンランドではなかなか展示していないようで、興味深々の様子。

 午後にはメイン会場に移動して、ブルーインパルスのアクロバット飛行を堪能。

 今回は400mmのレンズもあるので、ガンガン撮影です。


 こんな感じで、以前行った時よりも、随分大きく撮れるようになりました。
しかし・・後からわかったのですが、実は本体の中にゴミが・・・・ついていて、写真にも映っているんですよ。うーん撃沈です。
 
 Filk君にブルーインパルスの印象を訪ねてみると・・・
「フィンランド空軍と比べると、演技が長くてボリューム満点!でも演技の難易度はフィンランド空軍の方が上だと思うよ。演技時間は1/3くらいだけど・・・」
 さすがにスホーイ27もやってくる、リンク⇒フィンランドの航空ショーとはレベルが違うのか・・
 しかし、人の多さは10倍以上だとのことでしたが・・
うーん、頑張れニッポン、航空自衛隊

 ということで、フォトギャラリーにリンク⇒'08浜松航空祭を追加しました。
 画像をクリックして拡大すれば、ゴミも見られます。
 
 この後彼らは広島を起点に、西日本を廻るようです。
週末は東京に居て、週末にはD1ストリートリーガル大会?が福島の方で開かれるとかで、そこに行くようですよ。
 そして来週末にはまたこちらへ戻ってきます。
その時は、皆さんまたよろしくーーーーーーーーーー!! 
Posted at 2008/10/06 22:07:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | 趣味
2008年10月05日 イイね!

Filk君、来日す!

Filk君、来日す!
シルビアをこよなく愛し、北欧の地でドリフターを目指す、
フィンランドのFILK君

 ついにガールフレンドのHeidi嬢とともに、日本に到着致しました。



 写真はセントレアに到着後、いきなり「まるは食堂」に連れていかれて特大エビフリャー定食を満喫した後、宿泊するマフママ家のゲストルームで、

 フィンランド製のサウナと出会い、歓喜する図

です。

 その後は幸田クミの有志とお食事会が開かれて、フィンランドと日本の車好きの交流会を満喫しておりました。

てことで、今日は今から浜松航空祭へ出撃します。
今回は2週間ほど滞在の予定です。
Posted at 2008/10/05 06:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | 日記
2008年10月01日 イイね!

Filk君と航空ショー(珍しい飛行機だ!!)

Filk君と航空ショー(珍しい飛行機だ!!) 北の果ての国に住みながらも、S13シルビアをこよなく愛する自称ドリフター、フィンランドのFILK君


 Filk君は自動車だけじゃなく、機械ものは大好き!
ってことで、飛行機ももちろん大好きなようです。



 しかもFilk君のガールフレンドのHeidiさんは、なんと、航空管制官!!
 つまり航空界のプロなんですよね!

 ってことで、彼女が勤める飛行場で開催された、航空ショーの写真を送ってきてくれました。

 それをフォトギャラリーのリンク⇒ フィンランドの航空ショー にアップしましたので、ご覧下さい。
 
 そこには凄く珍しい飛行機の写真があります。

 それは、スホーイSu-27!!!を擁するロシア空軍のアクロバットチームの写真!!

 これは珍しいですよ!初めて見ましたもん。
 
 フィンランドは第2次世界大戦では枢軸国側、つまり日・独・伊同盟側についたのです。
そうして、隣国のソ連に対抗しようとしてドイツ軍を駐留させていたのですが、戦争終盤になってドイツ軍がソ連軍に負けるようになってきて、ソ連に侵攻されそうになります。
 それを避けるためにソ連に対して、自国のドイツ軍を駆逐する条件で不可侵条約を結び、ドイツ軍と戦闘し、さらにその不可侵条約を反故にしたソ連とも戦う羽目に陥るという歴史があるんですね。

 それ以来、フィンランドは経済的には西側ですが、軍事的にはソ連の影響力が非常に強い状態を続け、現在に至ります。小国が大国となんとかやっていく技なんでしょう。
それでも独立を保ってきたのは凄いと思います。
 
 そんなわけで、ロシア空軍のアクロバットチームもやってくるようです。

 さて、こんな写真もあるんですが・・・

 これなんだか解りますか? 

答えは⇒ここへ
 
 
 てことで、今週末、Filk君は日本にまたやって来ます。
日曜日は浜松で航空祭があるので、一緒に行く予定。

 浜松ではブルーインパルスの演技もあります。
Filk君とHeidiさんの感想がどうなるか、楽しみです!!  
Posted at 2008/10/01 23:05:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | 趣味
2008年06月22日 イイね!

Filk君のラ・セード

Filk君のラ・セード ここのところ、ブログネタとして取り上げることが全くなかった、フィンランドのFILK君

 相変わらず元気に自慢のS13シルビアを、DIYでエンジンを開けてのパワーアップに勤しんでいるようです。

 そんなFilk君、最近ユニークな車に乗っているようなんですよ。

 それは、ミツオカ ラ・セード(写真)

 北欧での唯一のラ・セードらしいのですが、とある方からの借り物らしいです。
 このラ・セードを登録するにはいろいろな書類が必要で、それに困ったオーナーなんですが、車のベースはなんとS13シルビア!
それでS13にやたら詳しいFILk君を見つけ出して、書類作成を依頼されたようです。

 しかしまぁ・・日本でも超レアなこの車を、北欧で乗りたいなんて人もいるんですね。

 この車、Filk君の体育系S13とは正反対に楽チンな乗り味で、彼もお気に入りな模様。
1ヶ月くらいはFilk君の手元にあるようですが、これに乗って、スウェーデン、ノルウェーのDATSUN SPORTS CAR CLUBの恒例のイベントに、Heidiさんの出場するようです。
 

 そんなFilk君、今年も日本にやってくるようです。
今年は10月頃になりそうだということ。
 皆さん、このちょっと変わった日本車エンスーのFilk君と一緒に、また遊んで下さいね!
Posted at 2008/06/22 00:00:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation