• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

Filk君、ノムケンと出会う!

Filk君、ノムケンと出会う!世界のレーシングドライバーと遊んだFilk君ですが、次の日にはエキサイティング・カー・ショーなるものに乗り込みました。

 ここでは、何やら日本のD1グランプリに出場しているらしい、ノムケンというドライバーに会ったみたいです。

 D1の方々はフィンランドでも一部の方(?)には有名なようで、Filk君はイタク感動しておりました。

 サインを貰ってるTシャツが、DNFS(ダッツン・ニッサン・フィンランド・スポーツカークラブ)特性のTシャツですが、続編にそのことを書きますね。
Posted at 2007/04/01 20:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | 日記
2007年03月30日 イイね!

Filk君、世界のレーシングドライバーと遊ぶ!

Filk君、世界のレーシングドライバーと遊ぶ! まぁ写真を見て下さい。

これは美浜サーキットで、世界のレーシングドライバーの助手席に乗るFilk君です。
 ボクのヘルメットを貸してあげたのですが、どうにか頭に入りましたが、車からはみ出さんばかりの座高であります。

 その重さにビックリしたからかどうかは判りませんが、世界のレーシングドライバーは絶不調に一度は陥り、大変心配しました。
が、しかしその後の手当てで、なんとか復活しつつあるようです。

 AMはドリフト走行会をYZまで見に行き、PMには美浜へ。
面白かったのですが、やや疲れたかも・・・・

 ということで、明日は、ポートメッセ名古屋と買い物ツアーになりましたヨ・・

明日お付き合いして頂ける方、よろしくお願いします!



追記:フォトギャラリーに写真を追加しました。
↓関連URLをご覧下さい。
Posted at 2007/03/31 00:08:47 | コメント(5) | トラックバック(1) | フィンランドのFILK君 | クルマ
2007年03月30日 イイね!

Filk君、FDに座ってみる!

Filk君、FDに座ってみる!気ままなマッチさんが、英会話教室? について書いていますが・・
 
 今日ちゃんとFilk君に会えました。
非常におしゃべりが好きな青年で、英語がそんなにタフではない、オイラは聞き役に徹していれば、間が持てて良かったです。

 で、帰る時、気ままなマッチ号のFDと、白エスS号のS2000に座ってみたいと言い出して・・・・


 写真がその様子です。
FDで太ももがハンドルに当たって、運転できる状態ではありませんでした。
S2000では・・・・・体を納めることができても、降りるのが難しくて、タイヘン・・・もちろん運転は不可能です。

 さすが195cm、107kgの巨漢

 明日はAMはYZ,PMは美浜に出撃します。

Posted at 2007/03/30 00:31:02 | コメント(7) | トラックバック(1) | フィンランドのFILK君 | 趣味
2007年03月28日 イイね!

Filk君、日本を満喫す!

Filk君、日本を満喫す! はるばる極寒のフィンランドから憧れの国、日本にやってきた、自称ドリフターフィンランドのFILK君ですが、今は東京で日本を楽しんでいるようです。


今までの出来事ですが・・



○3月24日
  成田に到着。
 しかし荷物が同じ飛行機に載っておらず、スッタモンダした模様。
空港で借りるつもりだった(ような)レンタルの携帯電話が、在庫がなくて借りられず。
夜10時頃に、品川プリンスホテルへ到着。
  
○3月25日
  ドリフターのAIさんに教えてもらったドリフト走行会を見に、茂原ツインサーキットへ。
初めての日本でもちろん土地勘は無いのだが、電車に乗ってそこまで行ったそうな。
自ら電車に乗りついて行くなんて、大した冒険野郎ですよね。
 

○3月26日
 朝飯に牛丼を食す。(多分吉野家??)
その味と価格に感激!吉野家の熱烈なファンとなる。 
  
 町を行く、日本車の多さに感動。(あたりまえ)なんでもGT-Rとシルビア系を見る度に、興奮しているらしい。
一番感激したのは、プレジデントを生で見たことだそうな・・・・


初めての電話は、日本語で「Tak_Sさんのお宅ですか?」から始まりましたので、ボクは誰かと思ってビックリ!
日本語も、そこそこマスターしているようです。
ちょっと話した感じでは、非常にクリーンな英語を話しています。(ライコネンみたいな訛りはないですよ) しかも早口・・・・(オイラは付いていけない・・・)
 
 予定では、彼が東京の友人から携帯電話を借りられる手はずになっていて、その番号が判ったら、こちらに電話連絡があることになっているのですが、26日の電話以降連絡が途絶えています。

 一応予定では、明日こちらに来ることになっているんですけど・・・・・
 
ということで、明日から土曜日までの間で、お相手して頂ける方々、しばらく辛抱して下さいね。

 もし来なくても、歓迎会(?)は予定通り決行しましょう!
ということで、よろしく!

 写真はFilk君と一緒に見える、ガールフレンドのHeidiさんです。
やはり車マニアだそうで・・・・・
Posted at 2007/03/28 22:42:53 | コメント(4) | トラックバック(1) | フィンランドのFILK君 | 日記
2007年03月23日 イイね!

続^2・Filk君とどこ行こう?

続^2・Filk君とどこ行こう? さて、フィンランドのドリフターで、シルビアをこよなく愛するフィンランドのFilk君が我が家にやってくるのも、来週に迫ってきました。

 
 今のところの予定ですが・・・



○3月29日(木曜日)
 PM6:00頃に某JR駅で合流。
 その後、夕食を食べに・・
   
   どなたかご一緒しませんか?
   (白エス Sさん、TELするね!)

○3月30日(金曜日)
 AM:美浜サーキットへ
 
 PM:YZサーキットで、ドリフト走行会の観戦
 アルテッツア兄弟のマフサキさん、GON1Jさんがお付き合いしてくれます。

○3月31日(土曜日)
 この日の予定は、実は決まっていないのです。
で、今日Filk君とCHATしていると・・・・

Filk君『CSP311を見たいんだぎゃー』

Tak_S『何?それ??』

Filk君『シルビア』

Tak_S(オモムロニNETで検索)・・・・・

  『おっ! 初代シルビアのことね!』 

Wikipededia引用
 初代シルビア(CSP311型 1965-1968年)

 初代シルビア1964年第11回東京モーターショーに「ダットサン クーペ1500」として出品された後、1965年4月発売。ダットサンフェアレディ(SP310型)のシャーシに、SUツインキャブ付R型1600cc OHVエンジンを載せ、クーペボディを架装して作られた。日本車初採用の4速フルシンクロのトランスミッション、ドイツ人デザイナー、アルブレヒト・ゲルツによるクリスプカットと呼ばれた美しいデザイン(実際には当時日産デザイン室に在籍した木村一男がゲルツの指導の下にデザインしたもの)、継ぎ目を極力減らしたボディパネルなど意欲作であったが、美しいルックスには不釣合いなタフな乗り心地や、相対的な割高感に加え、兄貴分のスカイラインやオープン版のフェアレディの影に隠れて、商業的には成功したとは言えなかった。そのため1968年6月に554台のみで生産を終了、一旦は絶版となった。



 ということで、その初代シルビアを展示している、トヨタ博物館に行くことにしました。

 このフィンランドの超シルビアフリークが、シルビアの起源的初代車両に出会う、歴史的瞬間をこの目で見たいと思われる方々、トヨタ博物館でご一緒しましょう!
  
 てなわけで、31日(土曜日)のAMかPMに、トヨタ博物館でプチオフ会を開催したいと思います。
お時間がある方、是非参加して下さい!
 
 他にも幸田サーキットに行ってみたい(この日は頭文字Tさんが、そこで先生になっているらしい・・)とか、チューニングショップに行ってみたいとか、観光もしてみたいとか、いろんな要望があるので、できるだけ答えてあげたいと思いますけど、何か妙案があれば、よろしくお願いします。

詳細が決まりましたら、またアップしますね。

 イマシガタ、フィンランドから日本にフライトする旨の連絡が入りました。
無事に到着することを願います!


追記)只今わんこdeカプチさんから、連絡が入りました!
ポートメッセ名古屋で、エキサイティング・カー・ショーという、チューニングカーのイベントが開催されるようです。
 これもFilk君が好きそうな、なかなか良いイベントですね!!
皆さん、如何でしょう?
Posted at 2007/03/23 23:22:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | 日記

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation