• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2005年11月14日 イイね!

フィンランドからの写真UP

フィンランドからの写真UPフォトギャラリーに、例のフィンランドのFILK君からの写真をUPしました。

フィンランドからの写真
 
よろしければ、ご覧下さい。
Posted at 2005/11/14 23:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | 日記
2005年11月04日 イイね!

そろそろ冬支度(フィンランド冬タイヤのお話)

そろそろ北の寒い所は冬支度の季節ですね。
例のフィンランド自称ドリフター FILK君のところもそろそろ雪が降り出したようです。
そこで車の冬支度のお話となりました。

 フィンランドでは、冬タイヤはスタッドレスはまだ3割程しか普及しておらず、7割はスダッド付らしいです。

 日本では、スタッド付は粉塵害で禁止されていると伝えると、

FILK「粉塵?そんな話は聞いたことがない!」

私「アスファルトがスタッドで削れるでしょ?」

FILK「それはそうだ」

私「削れたアスファルトはどうなるの?」

FILK「削れるだけだ」

私「だから削れたアスファルトはどこに行くの?」

FILK「・・・・・」

といった会話が交された末、なんとか納得してもらいました。

 健康に敏感な北欧で、こういうことはあまり公表されていないのはちょっと不思議な気がします。
 もっとも、向こうは雪だらけで、アスファルトが出てくることはないのかも・・・
Posted at 2005/11/04 22:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | クルマ
2005年10月09日 イイね!

フィンランドのAutoSalon

フィンランドのAutoSalonFilk君から、フィンランドのオートサロンのレポートがありました。
片道200KmかけてHelsinkiまで行ってきたとのこと。

 アメリカンな車が多いのですが、日本のチューナーはTOP SECRETさんが参加していたようです。そこのスープラが彼のお気に入り。 

 URLに画像がありますので、よろしければ、ご覧下さい!
Posted at 2005/10/09 21:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | クルマ
2005年10月06日 イイね!

ドリフターズ 異国間交流

ドリフターズ 異国間交流例のフィンランドのドリフターを目指すFILK君と、日本を代表するドリフター(これでいいですか?)、あい☆さんの交流が実現!!!Messenger を使っていろんなお話をしました。 私は古いタイプの車趣味しか知りませんし、身近にする人もいないことから、ドリフトについては全く無知だったのですが、いろいろ勉強させてもらいました。

あいさんのお話
○D1GPは高度に商業化されていて雲の上の存在。一般のドリフターはドリフトコンテストで入賞することを目的にしている人が多い。
○タイヤはサーキットに一回行くと数セット消費してしまう。
○フロントはハイグリップ、リアはventusとかの韓国、台湾製が多い。グリップはそこそこでブロックも飛ばない。
○ドリフターはなるべく安く車を弄る為に工夫をいっぱいする。

ドリフトもなかなか奥が深そうですね!お金もかかりそう・・タイヤ代が・・・

FILKさんの話
○ヨーロッパでドリフトが紹介されだしたのは去年から。最近はイギリスとかドイツとかでも大会が開催されている。
○あちらでは、ドリフトの改造に必要なパーツがなかなか手に入らない。
○彼のクラブでは1年に何度かのミーティングと1度のパワーチェック集会(AF計とかも自由に使えてセッティングもできるらしい!)を行っている

とのことでした。

FILKは、フィンランドという遠方の地で、日本のスポーツ系車を弄ることの難しさがよくわかりました。でもそのパワーチェックミーティングは魅力だ!

あいさんのお話は、本当に真剣に何かに打ち込んでいる時の情熱をヒシヒシと感じて、ちょっと心を打たれました。
これからも頑張ってくださいね!応援しています!!!
Posted at 2005/10/07 00:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | クルマ
2005年10月03日 イイね!

フィンランドのFD・・の1台

フィンランドのFD・・の1台例のFILKさんからこんな画像が送られてきました。
フィンランドには彼の知る限り、3台のFDが存在するらしいのですが、これがその一台です。中身は92年型らしいです。
 それとなくアメリカンな匂いがしますよね。ホイールがえらい内側に入っていたりするのがご愛嬌!でも見たことないホイールです・・

 彼に言わせると、ロータリーは回ってる実感が乏しいのでちょいとツマランらしいです。
 ちなみに彼は、190cmを超える巨漢である為、運転席に収まらず、運転してみることができなかった模様です。
 残念っ!(死語か・・)
Posted at 2005/10/03 23:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィンランドのFILK君 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation