• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

これがピンクの極悪(笑)幸田クミ首領の走りだ!(サーキット動画)

これがピンクの極悪(笑)幸田クミ首領の走りだ!(サーキット動画) 2月12日のレーシングカートのトランスポーターでパドックが埋めつくされてた日、夕方には凄いモンスターマシンが、出走準備を整えておりました。
 それがトトまる選手のピンク号!
 このランエボは、関東の方ショップのデモカーだったものを、トトまる選手が仕上げなおしたクルマです。鈴鹿では2’15秒台を記録!つい先日は筑波でのエボミにも出場して、帰還したところでの走行となりました。
 このクルマ、幸田サーキットでの走行回数は極めて少ないので、貴重な映像となります。

 騒音の懸念があるため、裏のストレートではハーフアクセルで加速しています。が、それでも43秒台を記録してしまうのが、圧巻な迫力!!!そしてそのハーフアクセルの加速力は、普通のクルマは足元にも及ばないわけでして、しかもコーナーワークもしっかり安定しているところが凄い!!

 幸田クミは、今までノーマルチックなクルマで、足回りセットアップのノウハウと、運転技術向上を中心に活動してきましたが、こういった超改造車ももちろん大歓迎!速いクルマは見ててもドキドキしますものね。
 但し騒音規制を守れる範囲が前提です。ここは社会との共存を考えると、重要なポイントです。
てことで、こういった幸田クミを極悪(笑)幸田クミと呼ばさせて頂きたいと思いますが、よろしいですか? この(笑)がポイントです。

 N-tatsu選手が撮影してくれた、ワタクシの走行シーンがありましたので、掲載させて頂きます。

 撮影ありがとうございます。こうして比べてみると、ノーマルのストレートはユックリ感じますねぇ・・・
でもこのノーマルチックも街乗りも遠乗りも楽にこなせるし、お金をあまり掛けずに、普通のサラリーマンがサーキットを長ーく楽しめるスタイルなんです。
 どちらもクルマも性能を出しきって走らせるのは、奥が深い技には違いないと思います。
 
 てことで、どちらもサーキット好きだということで極悪(笑)幸田クミの皆様、これからもよろしくお願いします。
 
関連カテゴリー リンク⇒幸田クミのこと
Posted at 2012/02/16 23:45:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2011年08月12日 イイね!

miniGT-R選手、ランエボでの偉業はどうなるの?の動画

miniGT-R選手、ランエボでの偉業はどうなるの?の動画 遂に、遂にです!
今日の幸田サーキットは、 miniGT-R選手がランエボで望む年間を通しての、ラジアル46秒台を達成できるかどうかのチャレンジが行われました。8月の第2回目となる本日は、タイヤの残り山から考えるに、実質最後のアタックとなると思われ、世界中の幸田サーキットファンである幸田クミが注目する中、幸田サーキットには大勢のギャラリーが集まりました。

 miniGT-R選手のランエボは、ラジアルハイグリップのZ1を履いて、それに合わせたエナペタルの車高調と電子制御のセンターデフをセッティングしただけの、本当にノーマルに限りなく近い仕様です。
 幸田サーキットでは、45.9秒のベストタイムを記録。スパ西でも58秒0、鈴鹿でも2’28秒台を記録していますが、夏場のこのコースでは、約1.3秒ダウンが普通です。そんな中朝から30℃を超える気温の中、挑戦が始まります。
○miniGT-R選手の偉業、クライマックス?

 イヤー最初のトライは47.4秒。ここのところの立ち上がりでは、一番タイムを出せておりませんでした。
しかもその後、1~2コーナーでのアプローチで何度も失敗・・・・・なかなか周回に入れません。
 なんとか1周繋げれたのが、アタック5回目。しかし途中でワイドコンバージョンレンズが脱落したり、2ヘアでアンダーを出し0.2秒のロス・・で47秒を百分の3秒切れません。そして、再度アタックするもやはり1コーナーのブレーキングで姿勢を乱してしまいます。この時点で残り1分。そして残り10秒で最後のアタックに入ります。
 そして・・・・!!最後のガッツポーズも力と気持ちがこもっていて最高!
普通の1発のベストタイム更新とは違って、1年少なくとも12回以上の集大成ですから、それはそれは大きなプレッシャーだったと思います。がそれだけに大きな感動がありました。

 miniGT-R選手、おめでとうございました。

関連カテゴリー リンク⇒幸田クミのこと
Posted at 2011/08/12 19:00:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2011年07月31日 イイね!

miniGT-R選手がエボで挑む偉業のこと(幸田車載)

miniGT-R選手がエボで挑む偉業のこと(幸田車載) 幸田サーキットの集いである幸田クミの古株の中で、ジムカーナから鈴鹿サーキットの高速コースまで、オールマイティにどんなカテゴリーでも結果を残しているminiGT-R選手。
 先シーズン、幸田サーキットでほぼノーマル系のランエ8で初めて45秒台入りしたのは、記憶に新しいところでございます。
 そのmini-GTR選手が今年1年を掛けて望む偉業があります。それは・・・・
幸田サーキットを1年を通じて46秒台以下で走ること。
 てことで、もともとタイムが出る真冬のハイシーズンはもちろんのこと、4月、5月、7月とその公約通り気温が上がって来ても46秒台を記録!その凄まじい執念(?)に幸田クミの面々も恐々と見つめているところ。特にタイムが出にくくなるこの暑い真夏を果たして乗り切ることが出来るのか、世界中(?)が注目するところであります。

 そんな偉業の7月のトライを、先日取材することが出来ました。
miniGT-R選手の走り始めは、47.2秒と46秒台入りには楽勝と思われたのですが、その後なかなかタイムが伸びず・・・・この動画に続きます。
◎幸田、年間46秒台への挑戦・・・

 ラストアタックでは、コントロールラインを通過したのが、ラスト僅か1秒前!!
周りで見てたらもう諦めたと思ってたのですが、それを敢行してしまうこの執念こそが、miniGT-R選手の偉業そのものかもしれません。そして有限実行でしっかり46秒台を刻んでくるのは、スゴイとしか言いようがありません。
 ドライビング的な特徴は、シフト操作が上手なことだと思います。シフトに掛かる時間はとても短く、コーナリング中でも自由自在にシフトできていることが素晴らしい。また2ヘア、Aコーナーのタイトコーナーで、入り口をより小さくトレースする回り方をしていることも大きな特色です。4WDのセンターデフをうまく活用しての独特なラインですが、特に有効なのはAコーナーで、その次の右の緩いコーナーを、速く回ることが出来ています。
 
 そして、この最初のラップ47.04秒とラストアタックの46.73秒の差ですが、大きな差は2~3コーナーと2ヘアのようです。そのあたりのコーナーでアンダーが出た分、47.04秒の方がトータルで0.3秒程遅くなってしまったようです。この微妙なドライビングの差の積み重ねが、速さの違いを生んで行くんですね。だから、とっても面白いし、難しいということだと思います。
 
 ということで、8月のトライが一番難しいと思いますが、頑張って偉業を達成して下さいね!
幸田クミ皆が応援してます!   
Posted at 2011/07/31 23:15:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2011年07月13日 イイね!

世界のレードラ、金曜日に幸田へ!

世界のレードラ、金曜日に幸田へ! 幸田サーキットの集い、幸田クミの最高のエンターテイナー、世界のレーシングドライバーことマフサキ選手が中国に、おはぎを売りに行って久しいところでありますが、今週金曜日の15日、幸田サーキットにて嘗ての愛車、アルテッツアの同型車を駆り、久々に走行するという情報をGETしました!
 久しぶりにあのお笑いレーシングパワーを生で見たい方は、金曜日のAMへ幸田サーキットへお越し下さい!
 
 ちなみに16日の土曜日のAMには、スパ西浦に出没するという噂もありますので、土日休みの方は、是非そちらにも。

 ワタクシも、取材に行く予定です。 あのアルテッツアで再び走る姿を見れるなんて、楽しみですね!

関連ブログ⇒世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡①
Posted at 2011/07/13 22:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2010年09月04日 イイね!

これが世界のレードラ(マフママ)の新戦闘機だぁ!の真実・・

 先ほど同じようなタイトルのブログを書いた気がしますが、それも遠い昔の話。

ここからが真実です。

 そう、これが中国に赴任してもなお、日本でクルマを所有しようとしている世界のレードラ(マフママ)の新戦闘機の真実の姿です。

じゃん!

はい、ゴルフ5型 GT(TSI)でございます。
色は嘗て乗っていたアルテツと同じいぶし銀な銀色です。御年を召した方にもよくお似合いだと思います。

エンジンはホラ

TSIと呼ばれる直噴エンジン。短期間でTSIに変わっていきました。直噴エンジンは低回転ばかりを常用すると、カーボンが内部に蓄積してしまうという不具合が、某メーカには頻発したとの噂もありますが、この個体がどういう状態かは不明。時々サーキットを全開で走らせてあげれば、問題は無くなると思われます。幸いにもオイル洩れは無さそうです。

内装は、こんな感じ

幸いにも灰皿やシガ-ライターを使った形跡はありませんので、禁煙車かと思われます。
最近ブランド名が消失してしまったAZZESTのHDDナビを装備。クリーニングも行き届いて、比較的綺麗な内装でした。走行距離は3万5千キロあたりでした。

 このゴルフは東北育ちらしいのですが、北国と言えば融雪剤による塩害が心配されます。
それで下周りを除いてみたのですが・・・

マフラーの下面に、通常よりも錆が少し多めに見られるような気がします。またサスアームの上面にも、少し錆らしいものが付いました。このあたりは一度綺麗にして、腐食防止を行っていた方が良いかも・・またホイールも少し腐食が多い気がしました。

 他にはブレーキローターが片面1.5mm程磨耗しているので、あと1.5万km以内には交換しないといけないかもしれませんね。タイヤは山はありますが、少しヒビが多かったので、早めに交換した方が良いかも・・・

 テナ感じででしたが、この比較的新しいゴルフが100万円を軽く切って買えるのですから、ある意味お得かもしれません。時々貸してもらえると期待しておきます。
Posted at 2010/09/04 22:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation