• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

これが世界のレードラ(マフママ)の新戦闘機だぁ!

これが世界のレードラ(マフママ)の新戦闘機だぁ!世界のレーシングドライバー、マフサキ選手が中華人民共和国に移住して、半年ほど経ちます。

 噂によると氏は何故か最近日本でクルマを購入したようです。

 リンク⇒マフサキのゴルフ購入疑惑を暴く。 にTak_Sへの調査依頼が妙な形で書かれていたので、早速本日取材してきました。

 まずは左の写真です。そう、この赤いFDが、世界のレードラの新戦闘機と呼ぶに相応しいクルマです。長らくのアルテッツアから、やっと日本を代表するスポーツカーと呼べるクルマに替えて、これで日本中のサーキットだけでなく、中華人民共和国でも活躍できるチャンスを獲得!『世界のレーシングドライバー』の名に相応しい活躍をしてくれるでしょう!

 おめでとうございます!!!


続編に続く・・・・・・
Posted at 2010/09/04 21:43:40 | コメント(4) | トラックバック(1) | 幸田クミのこと | 日記
2010年02月26日 イイね!

世界のレードラへの贈り物・・・

世界のレードラへの贈り物・・・ 明日の2月27日朝9:30分。セントレアから中国の天津へ旅たつ世界のレーシングドライバー、マフサキ選手のお見送りに行こうと思います。
 
 そこで最後のお餞別として、写真のようなDVDを作ってみました。
09年と今年の車載映像等を適当に入れてみました。
データDVDなので、PCで読み込まないと読めないのですが、願わくば世界のレードラが、ちゃんと見れることを期待してます。

 明日は、U_taq選手と行きますので、よろしく!

あ、もしこんなDVDが欲しい方がイラッシャイましたら、追加で焼きますけど・・・
Posted at 2010/02/26 22:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2010年02月07日 イイね!

世界の整備氏、ごぶ選手(幸田クミのこと)

世界の整備氏、ごぶ選手(幸田クミのこと) シリーズ幸田クミのことの29回目。

 幸田クミには、世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の他にも、アルテッツア乗りの方々が居ります。古くから居るのは、PV作りで有名などら彦選手と、ごぶ選手。

 ごぶさんに初めてお会いしたのは、確か2007年の4月でしたよね?世界のレードラの突き刺さるような走りに刺激を受け、幸田サーキットへやってきてくれるようになりました。
 その走りは、沈着冷静。元々某テストドライバーの上級資格もお持ちで、基本操作がしっかりしているので、とても安定した走りが特徴です。

 ごぶさんの素晴らしいところは、自分でクルマ弄りがかなりできる こと。
そんな中、自分でデフを仕様変更して、タイムアップに繋げるなど、世界のレードラが決してできないことを達成してくれています。 
 状況の把握も素晴らしく、世界のレードラと競ったFSWでは、なんとマフサキ選手のスリップストリームを使って、マフサキ選手を凌ぐタイムを記録!

 っと大活躍なごぶ選手ですが、昨日はどら彦選手のアルテッツアのオイル洩れトラブルを、あっと言う間に解決しておりました。流石です!!

 てことで、そのごぶさんの教えてもらった、デフオイル交換方法があります。今まで普通のグリスガンで、手も体も油まみれになりながら行っていたのが、殆んど手も汚れずに済みました。

 その方法を整備手帳の
リンク⇒ごぶさん直伝のデフオイル交換法
 にアップしましたので、御覧下さい!
           

てことで、ごぶさん、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2010/02/07 21:16:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2010年01月20日 イイね!

世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡③  

 さて、このシリーズも3回目となりますが、続けてみたいと思います。

 世界のレーシングドライバー、マフサキ選手。実はレーシングカートの選手だったようです。しかもシリーズチャンピオンまで獲得したのです。その為か、先回のスパ西浦でのS15とのバトルのように、目の前を走る車は思わず追いかける習性があるようですよ。

 そんな世界のレードラも、レースの檜舞台である国際レーシングコースは、なかなかデビューすることなかったのです。幸田クミ結成直後から、遠足と称しての鈴鹿行きに誘っていたのですが、ナゼか断り続けていました。

 そんな中、世界のレードラの国際コースデビューの場として選ばれたのが、これ、
リンク⇒D.O.A 2nd富士スピードウェイ
 デイ・オブ・アルテッツアという、アルテッツアのワンメイクイベント。FSWでのタイムアタック大会です。ここに幸田クミ・アルテッツア3羽ガラスとして、どら彦先生、ごぶ選手と共に出場。
 殆んどノーマルの3人が、大旋風を巻き起こします。
 特に雨のフリー走行では、風邪を引いて往路の運転ができないと言ってた世界のレードラが、2位を10秒引き離す、トップタイムを叩き出します。

 その時のドライの車載映像がこれ
○09年2月22日 FSW
 
 後半で、コースから積極的にはみ出して走るところが、笑いを誘いますねぇ・・・

 一方、ごぶ選手の追っかけ映像がこれ・・・
 
 幸田クミ3羽ガラスは、並み居るチューニングアルテッツアを押さえて、上位を獲得するのですが、
その中で、世界のレードラが最も遅かったのです・・・
 このの車載を見て判るように、ごぶ選手はスリップストリームを使って、タイムを稼いだのでした。
世界のレードラ曰く「マフサキ、一生の不覚・・・」らしいです。

○09年12月1日 
 そして、国際コースと言えば、鈴鹿サーキット。09年12月、ついに世界のレードラが鈴鹿デビューを果たします。
 鈴鹿・・・走ったことのある(普通の方)なら判ると思いますが、このコースは幅が狭くて、その癖複合コーナーが多く、スピードが乗るのでとっても怖ーいコース。昨年のF1予選でも事故が続出してますし・・・

 しかしそんな難コースも、世界のレードラに掛かれば朝飯前だったようです。

 初走行でスプーンでカウンターを当てながら、2分42秒。その後リアのグリップを高めて2"38秒までタイムアップ!ノーマルアルテッツアのラジアルで、初走行でここまで走れるのがスゴイ!!

 この時、Tak_Sは改めて世界のレードラの凄さを認識しました。

 そういうことで、ここ数年間の活躍のダイジェストを綴って来ましたが、皆様お楽しみ頂けましたか?
世界のレーシングドライバーが、幸田クミ、はたまたサーキットに与えたインパクトは、とてつもなく大きい気がしています。
 そう、お笑いレーシングパワーは不滅です! 
  Tak_S的には・・・このブログの車載映像の2/3くらいが世界のレードラのものなんですが、居なくなってしまうと、このブログの運営が成り立たなくなるかもしれません・・・
 なので、世界のレードラに代わる取材対象を募集していますが、どなたか如何でしょうか?
 
Posted at 2010/01/20 00:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2010年01月18日 イイね!

世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡②

 世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡① が比較的好評なようなので、続編を書いてみますが良いですか?

 さて、幸田名物コーナーのブーメランで、驚きの通過速度が確認されたマフサキ選手ですが、これは異様な運転ができる良い教材だと、データロガーと車載で研究材料にすることにしました。
結局このブーメランの異様な速度は、2度と測定されることがなく、今では幻となったかに見えます・・
 それで1年を通して定期的に取材できる対象としたのが、幸田サーキットアタック。

06年7月頃から、09年の最終戦まで、ほぼ9割がたを取材して来たと思います。
 その中で、マフサキ選手は2度のチャンピオンを獲得。老い(?)てもなお盛んなパフォーマンスを発揮したのでありました。 
その取材の中で最も印象に残っているのが、このシーン。

○07年12月 幸田サーキットアタック
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?permalinkId=v6475160pn3kfgxN&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=anonymous" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" allowfullscreen="true" width="540" height="441">
View More Free Videos Online at Veoh.com
 この時、幸田サーキットは競技の緊張感も吹っ飛び、大爆笑の渦に包まれたのでした。 
  車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーンでも、大人気のシーンです。

○07年7月
 さて、この年のトピックの一つは、スパ西浦モーターパークのオープン。マフサキ選手は、オープン間もないスパ西浦を激走しました。その時のシーンです。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1254534836&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/ba4f0e5efc5a88557f01923c836498bb/sequence/480x360?t=1254534836&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="580" height="460" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

 ちょっとカメラの固定が甘くて見にくいですが、すいません・・・7月にこんなにスライドして63秒台!
こないだは真冬にまとめて走って62秒台しか出てませんからねぇ・・・本当に進歩しているのかどうか、ちょっと怪しい点もあります。

 ま、そういう訳で、スパ西浦と世界のレードラとの組み合わせで、実はスゴイ記録があるのです。
それが、この伝説の動画・・・

○アルテッツア、S15を追え!

 この動画、なんと22,000ヒットの超ヒット作!Tak_Sが世界に公開した動画の中で、ダントツのヒット数を誇ります。S15をこれほど追い詰めるアルテッツアの気合が、共感を誘ったのでしょう。
 アクセスはナゼかニュージーランドからが多いのが特徴。やはり世界のレードラは、グローバルな人気者のようですね。

 さて、この世界のレードラの軌跡ですが、書き出すと長編になるので、今日はこのへんで。
続編の要望があれば、継続する予定です。

あ、おはぎ走行会の昼食での内容ですが、あれで殆んど全て言い尽くしていますので、それ以上の追加内容は出てこないはずです。悪しからず・・・
  
Posted at 2010/01/18 23:58:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation