• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡①

世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡① 昨日は幸田サーキットにて、世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の歓送走行会、「宇宙のレーシングドライバー・マフサキ選手と一緒に幸田サーキットに落ちているおはぎを食べ尽くす走行会」がAZUR星人サマによって開催されました。
 走行会と言っても、幸田の会員とその紹介者だけが走れるフリー走行です。しかし全国津々浦々から、33名の方が参加され、とても楽しんでおられました。
それだけの方が集まってくるのは、これもマフサキ選手の人望からだと思います。
 みんカラな皆さんのブログには、既にいろいろとレポートが載っておりますので、詳しくは、それを御覧頂くとしまして・・・・ボクは撮影してきた写真をフォトギャラリーの
リンク⇒ 100116幸田おはぎ走行会① 
    100116幸田おはぎ走行会②にアップしましたので御覧下さい。
 さて、そのイベントはお昼から始まったのですが、昼食の余興として「世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡」というものを紹介致しましたので、出席されなかった方々に向けて、公開させていただきます。
 05年6月

 世界のレードラ、マフサキ選手と初めて出会ったのが、この時の幸田サーキットアタック。
tadashiさんが白いインプで出場していたので、応援に行ったところ、異様なスピードで走るアルテッツアを発見!ドライバーに近寄ると、とてもこの世のものとは思えないギャグというか、お話をしてきたので、Tak_Sはドン引き・・・しばらく近づかないようにしようと、心に決めたのです。
  06年5月
 そして再会したのは、約1年後。05年にみんカラを始めたTak_Sは、周りの仲間とサーキット通いを本格化し、みんカラの繋がりも少しづつできて来たころです。偶々皆で行った幸田サーキットでアダルトミーティングでそこに居たのが、そのアルテッツア!

 平均年齢が高いので、当初はアダルトミーティングとか言ってたのですが、何か良い愛称が無いかと思い、幸田サーキットとグループの意味の組を引っ掛けて、あの有名な女性ヴォーカリストにも引っ掛けて付けたのが、 「幸田クミ」
 最近は若者も少しは参加して頂けるようになってきたのですけどね。
 この時、クルマはあまり弄らずに、運転技術の向上とサスペンションのセッティングでのタイムアップを目指し、「みんなで速くなる作戦」「無事これ名馬」をモットーに幸田クミが誕生しました。
  メンバーも昔ジムカーナとかカートとかのモータースポーツを何かカジッタ経験がある方が多くて、長ーく楽しみでサーキットを走っていたいという嗜好ですので、まぁチョッと枯れた感じの取り組み方なわけですよ。その中で、日々改善で少しづつレベルアップを計る。そんな感じです。
 その目的のため、運転研究のツールとして導入したのが、データロガーDL1これで皆さんのデータを取ってみたのです。

 そうすると一人、異常な速度でブーメランコーナーを駆け抜ける人が・・・居ますよね。
グラフの赤い線です!lこの人が、マフサキ選手!
 その時は一生懸命分析をして、リンク⇒マフサキ選手の秘密を解こうと努力してみたものです。
 が、この後何度かママにロガーを搭載してみたところ、実は同じ速度が出ることが無かったんですよ。
つまり、計測エラーかも・・・
 と、ここまで長々と書いてみましたが、この後も長そうなので今日はこのあたりで。

続編
世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡②
世界のレーシングドライバー、マフサキ選手の軌跡③
Posted at 2010/01/17 17:45:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2009年12月25日 イイね!

完成、幸田クミPV2009

完成、幸田クミPV2009 ついに完成! 

世界に通用する、映像クリエータ、どら彦先生が、長年の構想を経て遂に完成しました!!!
完成!【幸田クミPV 2009】
どら彦先生、ありがとう!

 幸田クミの皆さんはご存知でしょうが、それ以外の方々にも見ていただこうと思い、どら彦先生トラックバックさせて頂きます。

 歴史を振り返ると、幸田クミが結成されたのは2006年5月のこと。
幸田サーキットに集うサーキット好きが、自然発生的にあつまってきて、みんカラを通じてのコミュニケーションを取り合ううち、何か笑いが取れるような楽しい呼び名がないかと思って考えて閃いたのが、例の女性ヴォーカリストの名前。それをモジッテ「幸田クミ」と呼んでみることにしたのです。

 その後、上の公式デザインを決定したのが、2007年2月。このステッカーを貼ってると、例の女性ヴォーカリストのファンかと思われることが多々ありますのが、ご愛嬌。
 そのデザインはジムカ界の巨匠頭文字T選手。
 そのTさんの紹介から、全日本をはじめとするジムカーナ選手達との交流や、PESやDLC等いろんなイベントを通してのサーキットアタッカーとの交流、その他いろんな方達との交流の輪を広げながら発展(?)してきました。

 そんな中、どら彦先生が2008年3月に発表した作品がこれ、
幸田クミPV

 
 今見ても、スゴイですよね。
当時、このあまりのプロフェッショナルな作品は、衝撃的でした。

 さて、それから暫く第2弾の噂があったものの、なかなか容を見ることなく月日が流れ・・・
1年9ヶ月ぶりの先日、予告編が発表されます。


 この予告編だけでも、なんだか物凄い迫力があります。
その映像の迫力は、前作以上のものを期待してしまいますよね。

 という流れの中、ついに完成した幸田クミPV2009。
どら彦さんも言われてますが、皆さんの撮った動画や写真がふんだんに使われた、皆のPVです。
今回スゴイのは、今アメリカに在住している、にゃんこさんがギターで参加していること。
このNET時代だからできることなんでしょうね。
 それでは御覧下さい。

幸田クミPV2009

                        *****************クリックで全画面表示↑
 
 感無量

 明日はその幸田クミの忘年会です。
最近あまりお会いしなくなった方々もいらっしゃいますが、幸いにして、幸田クミには卒業式がありません。
なので皆さん、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2009/12/25 21:45:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2009年12月11日 イイね!

世界のレードラ、ラストアタック?

世界のレードラ、ラストアタック? 明日は幸田サーキットアタック最終戦。
 
 ここ数回のブログで特集してきました車載映像に出てくる、世界のレーシングドライバーを自称する、マフママことマフサキ選手はここ数年、熟年の青春全てをかけてきました。

明日は、きっと思い出深いものになるはずです。
 
 写真は'05年のサーキットアタックで、初めてマフママを発見した時のもの。
 下の写真は、tadashiさん。当時はインプレッサに乗ってましたものね。

 てことで、明日のAMの幸田サーキットアタックは、少しだけ顔を出して、それから筑波のPES決勝へ出発することにしました。
世界のレードラのラストラン(?)を目に焼き付けてきたいと思います。
  

 この記事は、幸田サーキットアタック最終戦について書いています。
Posted at 2009/12/11 22:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2009年08月15日 イイね!

明日16日は幸田でG6AZURラウンド

 明日、夏休みの最終日を迎える方も多いと思いますが、そんな日に、AZUR星人サマは、幸田サーキットでG6ジムカーナを開催することにしたんです。

 関東シリーズの1戦を、何故か中部の幸田ラウンドで開催するってのも、かなり無理やりな気もしますが、高速1000円の時代だから問題なし!その高速も5日前の地震で、一時通行止めとなりましたが、今は少なくとも下りは通行できますし、上りも今日中に開通するとされていますので、なんとかギリギリ間に合いそうですね。

 思えば2年前、このG6ラウンドが幸田サーキットで開催されたことがありました。
リンク⇒幸田クミ、ジムカーナする!(G6幸田AZURラウンド) 
 この時は、幸田クミから5名が出場し、全員入賞、2名優勝、うち1名は初ジムカーナということで、かなり衝撃的でした。

 その時にボクは初めて公認的(?)カメラマンをやらせて頂いて、普段は入れないポイントから写真が撮れることに夢中になり、1500枚もの写真を撮影したのでした。
 この量を裁くのはけっして楽ではありませんでしたが、エントラントの皆様にとても喜んで頂いて、とても嬉しかったのですよ。

 てことで、今年もカメラマンをやらせて頂きます。カメラを持った麦わら帽子のオジチャンがワタクシですので、もし発見されたら気楽に声をかけて下さいね。

 さて、今年も幸田クミ、みんカラ友達から多数のエントリーがあるようです。
その中でもちょっと注目しているのが、miniGT-R選手とMaro♪選手。

 miniGT-R選手は名前に似つかわしくなく、CT9AランエボでN4WDクラスに出場。
先回のキョウセイジムカーナでは、いきなり勝利。それもSクラスに混じっても殆どトップタイムをマークするなど、とっても印象的な走りを見せただけに、今回の活躍も期待してます。

 更に、ここのところサーキットはほぼ卒業して、ジムカーナに転向しがちなS2000のMaro♪選手。

2年前は惜しくも表彰台を逃しただけに、今回はここのところの修行がどれだけ効果を出すのか、期待です。
 おっとMaro♪選手のFR1クラスには、まるわら選手とか、べらみ8選手の強豪犇きますので、激戦になりそう・・・

 てことで、詳細はリンク⇒G6ジムカーナAZURラウンドへ!
 コースは・・・

 順走ですが、三日月ターンが1箇所、Diperのスラロームがアクセントですね。
各コーナーにはパイロンが設置されていますが、これがイヤラシイ効果を出すのか・・・・

AZUR星人サマの掲示板で紹介されている、このコースに近い車載をまたリンクしておきますね。
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.23.1011&permalinkId=v17503218FTT6S5D6&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=anonymous" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="540" height="420" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed"></object>
Watch 090213Kota Attack Rnd1 Mafusaki in ã�¢ã�¼ã�¿ã�¼ã�¹ã��ã�¼ã��  |  View More Free Videos Online at Veoh.com
 明日NFR1クラスに出場するどら彦選手作の『幸田クミの歌』がバックに流れているのも素晴らしい!
そういえば、この世界のレードラが出場しないのが、ちょいと残念でありますけど・・
 てことで、明日は皆さんよろしくお願いします!
Posted at 2009/08/15 21:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2009年08月09日 イイね!

今年の夏休み・・・

今年の夏休み・・・ もう長期連休に入って2日目を終えようとしているTak_Sですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

 ワタクシ、それと幸田クミの面々は、例年はこの時期になると、猛烈に準備いていたイベントがあったのです。


 それは、


美浜レンタルカート5時間耐久
 ここのところ3年連続で参加、特に一昨年、昨年はチームアージェントを中心とした全日本ジムカーナドライバーと幸田クミのジョイントで、兄弟チームと参加して来ました。
 カートに個体差もある中で、チームワークと作戦・戦略、ドライバーの差の小ささが物を言うこの耐久レースで良い成績を狙ううには、相当な準備が必要で、この時期はそれに追われていたわけです。
 昨年は皆様の頑張りで、途中大きなトラブルで最後尾まで落ちたものの、途中中断で2ヒート制となったその2ヒート目では、最後尾から2位まで追い上げることができました。兄弟チームと1,2フィニッシュもできて、とても大きな達成感を得ることができました。

 写真はその時のゴール直後の皆さんの顔です。
有名人以外には、ぼかしを入れましたが、皆いい顔してますよね。
参加した皆さん、懐かしいでしょ?

 今年はそのカート耐久の日の16日が、幸田サーキットで行われるG6ジムカーナAZURランドと重なってしまいました。幸田クミメンバーでG6ジムカーナに出場する方が多いために出場は断念・・・
 なので、この時期猛烈に作戦を練っていただけに、無くなるとちょっと寂しいわけです。

 てことで、今年はその幸田G6ジムカーナAZURラウンドのカメラマンをやらせて頂きます。
 カメラは先日故障してしまったので、ジムカーナの巨匠頭文字T選手からお借りする予定です。ありがとうございます!

 てことで、明日からの3日間は、最近話題になった元アイドルの逃亡先とされた場所に、旅行に行く予定。
その後13日は朝から幸田SP20(誰でも走れます!)に出勤予定です。

てなことで、明日からの3日間はブログアップはお休みとなります。
皆さんゴキゲンヨウ!!!
Posted at 2009/08/09 21:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | 日記

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation