• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

完成!幸田クミPV!!(どら彦先生大活躍!!)

完成!幸田クミPV!!(どら彦先生大活躍!!) 幸田クミの格言の先生にして、時にはアルテッツア乗りの、はいぱーどら彦先生はブログもユニークでいつもマフママとユーモア度を争っているんです。
 たしか先生は、昔ハイパードライブってハンドルネームを持ってたような気がしますが、それが中谷どら彦のサーキット云々とかいうシリーズものを書くようになって、改名したんですよね。

 そんな「どら彦先生」が、トンでもない作品を作ってくれました。

 リンク⇒幸田クミ・プロモーションビデオ!
 幸田クミの方々はほぼご存知でしょうが、幸田クミ以外の方々にも見て頂きたいので、トラックバックさせてもらいます。
是非見に行って下さいね!

一応、こちらにもVeoh版でアップしときますが、こちらは音はモノナル、あちらはステレオサウンドです。
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6492255eFRCbSzW&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="450" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com
 
 どうです?感動的でしょ?

 いろんな仲間が集まれば、いろんな才能が在って、そんなパワーが集まればトンでもないことも出来ちゃいそう・・・
 今回の作品を見て、そんな気持ちになりました。

 どら彦先生、これからもスンゴイ作品を作って下さいね!
よろしくお願いします!!
Posted at 2008/03/25 23:14:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2008年03月11日 イイね!

幸田クミ・倖田組

幸田クミ・倖田組 世の中には倖田組という団体があるらしいことを、今朝のニュースで知りました。

 そう、あの有名な女性ボーカリスト、倖田來未さんのオフィシャルファンクラブのことらしいですね。発足は2007年11月11日。 入会金1000円、年会費4000円、入会すれば洩れなくスペシャルグッズが貰えるそうです。
 詳細はリンク⇒倖田組サイトをご覧下さい。

 さて、こちらの幸田クミなんですが、幸田サーキットを中心に遊んでいる方々につけた愛称です。
このサーキット、何故かオジサン達の比率が高くて、最初はアダルトミーティングとかなんとか言ってましたが、それではちょっと面白みが足りないかと思い、いい名称を考えていたんです。
 そこで、幸田サーキットと倖田來未さんに引っ掛けて、「幸田クミ」と呼んだのがことの始まりです。
 それを最初にカミングアウトした記念すべきブログは、リンク⇒幸田組(クミ)の一日(YRP幸田 ロガーミーティング)
 書かれたのは2006年6月17日ですから、倖田組よりも1年と4ヶ月程歴史が長いようですね。

 さて、そんなことで幸田クミが結成されてから、1年9ヶ月になります。
メンバーも少しづつ増えて来ましたが、これからも皆で仲良く楽しんで行きましょうね。

 幸田クミの合言葉は

「無事これ名馬作戦」
 サーキットで楽しむ秘訣はこれですよね。無理してタイムを追いかけるよりも、事故なく、車を労わりながら細く長く楽しむことを目標としています。

「皆で速くなろう作戦」
 何かのモータースポーツを少々カジッて、それを引退してから自分の楽しみの為に走っているオジサン達が多いのが、この集団の特徴です。
 この道のプロを目指すには少々遅すぎますし、所詮は趣味のレクレーションですから、この場ではライバル関係を作ることなく、自分達のレベルで楽しみながらも上手な方の良いところを吸収しながら、皆で上手く、速くなって行ければと思っています。
 そのツールとして、車載ビデオやデータロガーを上手く活用して行きたいと思っています。

 ということで皆さん、これからも幸田クミをよろしくお願いします。 
Posted at 2008/03/11 00:46:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2007年12月28日 イイね!

幸田クミステッカー 欲しい方は手を挙げて!

幸田クミステッカー 欲しい方は手を挙げて! 頭文字Tさんデザインの幸田クミステッカーですが、'08年版を作成しています。


 夜なべをしながら作っているのは、ポルシェ乗りのにゃんたろうさん。
いつもありがとね!



 バリエーションとしては、

サブタイトル無し、リバース版 幅9cm(ウィンドウの内側から貼るタイプ)
 色:白(写真)、黒

サブタイトル無し、表版 幅9cm(普通に貼れるタイプ)
 色:白、黒、水色

を考えています。

 欲しい方は、コメント欄、または掲示板へ、どのバリエーションが何枚かをお知らせ下さい!
 価格は一枚200円を考えています。

以上よろしくお願いします!
 
Posted at 2007/12/28 23:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2007年11月03日 イイね!

エリーゼ乗りのろぉさん(幸田クミのこと⑦)

エリーゼ乗りのろぉさん(幸田クミのこと⑦) みのポンさんが、訪問るんるん に書いているように、今日はろぉさん宅にお呼ばれして、バーベキューをご馳走になってきました。

 ろぉ邸(写真下)は、家の中ににリフトはあるわ、リフトの上の空間には、車を眺める場所があるは、ダイニングの天井は強化ガラス貼りで、2Fの廊下がシースルーになって下から見えるわ、秘密の出入り口から屋上に上がると、ラジコンができそうな広さがあるわで、それはタイヘン素晴らしいお家なのでした。

 そこで、白エス Sさん、 スターホームズさん 、ao_chanさん、みのポンさんとお肉をツッツイタリ、秘蔵のビデオを見たり、車談義をしたりで、とても楽しく過ごして来ました。

 
 さて、エリーゼ乗りのろぉさんは、幸田クミの一員です。

 初めてお会いしたのは、’06年の6月の幸田サーキットトライアル第5戦だったと思います。
 エリーゼのS1を駆り、マフママのアルテッツアを苦しめていました。

 ろぅさんの走りの特徴は、「納得するまで攻め続ける」ことかと思います。
かなり連続周回します。それで「オットット」になるまでは、必ず攻め続けていましたよね。

 そういう走りこみが奏功して、エリーゼの軽さを生かした独特のラインを習得。
それで幸田アタックでは、AZUR星人サマを破ったこともありました。

あれは見事でした!!

 ということで、今日はお世話になりました。
またお世話して下さい!今度はリフトを借りに行きますね!!
Posted at 2007/11/04 00:17:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2007年09月01日 イイね!

銀色NSXさんのエンジンは・・・

銀色NSXさんのエンジンは・・・ 先日のREV鈴鹿で、こんな受難に遭遇して、エンジンを降ろすはめになった銀色NSXさん。
 
 この車、もともとATだったNSXを買ってきて、自宅の庭先でMTに積み替えたセルフメイドなNSXなのです。
 その時、MTのミッション付きのエンジンを買ってきて、それを搭載していたものですから、スペアエンジンが一応あります。しかしそれはAT用。

 NSX(NA1)のエンジンは、MT用とAT用でカムシャフトとバルブスプリングが異なるので、この2つのパーツをブローしたMTエンジンから取り外し、ATエンジンに換装した上で、車両に搭載することが今回の作業です。

 そこで今日はチョットだけ、お手伝いに行ってきました。

 エンジンを降ろしてみると、Vバンクの間からアルミの破片が少々見えます。
ヘッドカバーを外して見ると、とりあえずカムは大丈夫なようです。

で、プラグを外すと、1気筒は写真下の状態でした・・・・
ピストンがプラグに衝突してしまったようです。

 小さなプラグ穴から中を覗くと、他のシリンダーではピストンの頭に書かれた文字が見えるのですが、この気筒はピストンではない何か、ちょっと暗くて解かりませんけど・・何か別のものが見えました。

 カムシャフトを外すと、この気筒のバルブが、ありえない位置におりまして、バルブも傘が飛んで、シャフトが曲がってしまっているようです。

 カムシャフト自体は、曲がりも無く、正常のようです。(良かった・・・)

この後、コッターピン取り外して、バルブスプリングを取り外し、見た感じは正常に使えそうなことを確認。

 今日は、ここまでで作業は終了しました。

 しかしこの作業、暫く時間が掛りそうですね。
復活は9月末くらいかな?

-------------------------------------------------------------------------------
 そうそう、全然話は変わりますが、明日、全日本ジムカ鈴鹿ラウンドに行きます。
エントリーリストが発表されているので、ご確認下さい!

リンク⇒’07全日本ジムカ鈴鹿エントリーリスト

 1本目が8:40にスタートし、ゼッケン順に出走します。30秒ごとにスタートする感じかな?
ちなみにSA1の三宅選手は27番、SA2の田原選手は81番、N3の安部チャンは108番、SA3の頭文字Tさんは122番、RX78の永井伸一郎選手は、156番です。

 ということで、明日お会いする方々、よろしくお願いしますね!
Posted at 2007/09/01 21:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation