• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2007年07月17日 イイね!

白エスちゃんに会う(幸田クミのこと⑥)

白エスちゃんに会う(幸田クミのこと⑥) シリーズ幸田クミのことでは、幸田サーキットで走る仲間のことを紹介しています。

 今回はS2000に乗る白エス Sさんのことです。

 彼と初めて会ったのは、'06年の1月5日のことでした。
幸田サーキットで銀色NSXさんと準備してたら、白くてやたらと車高が低いS2000から降りて来た方が、いいきなり近付いてきて・・

「すいません、ハードトップを降ろすのを、手伝って下さい」
と話しかけて来たことを鮮明に覚えています。

 その日に、追いかけてみたら、エライ勢いで走ってるのに感激しました。
 他にもS2000で走られている方はいらっしゃったのですが、そんなに速くはなかったので、実はS2000ってあまり速くない車だという先入観があったのです。
それを見事に払拭してくれました。

 それまで出会った幸田クミの方々は、住んでる場所も比較的近いのですが、彼はちょっと離れたところに居まして、それでボクがみんカラをやってることを、この時に教えて、時々このブログを覗いてくれるようになりました。
 そういう中で、離れていてもコミュニケーションが取れるこういうSNSは、普段はなかなか会えない、サーキット仲間を繋げるには適したツールだということに気付きました。
 それが、今の幸田サーキットとみんカラを通じた「幸田クミ」の原型になった気がしています。


 白チャンの走りは、タイムを追求するだけではなく、ドリドリも大好きなのです。
 後掻きの車が大好きっていう共通項もありますし、ママとのバトルもするしで大活躍な白チャンなんですよね。

 ということで、これからもよろしくお願いします!
白チャンを苛める奴が居たら、パパは承知しないぞ~!


シリーズ幸田クミのこと
 幸田クミ結成前(幸田クミのこと①)
 tadashiさんに会う!(幸田クミのこと②)
 その頃マフママは・・(幸田クミのこと③) 
 ミニGT-Rさん(幸田クミのこと④)
 気ままなマッチさんのこと(幸田クミのこと⑤) 
 
 そうそう、miniGT-Rさんがみんカラ登録を完了しましたよ。
お友達登録、よろしく!

Posted at 2007/07/17 00:36:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2007年07月12日 イイね!

気ままなマッチさんのこと(幸田クミのこと⑤)

気ままなマッチさんのこと(幸田クミのこと⑤) いつまで続くのか、シリーズ ・・・幸田クミのこと

 気ままなマッチさんは、幸田サーキットで走る数少ないFD仲間。
事実上2台しかFDは居ないんです。
 同じ車種であれば、いろんな情報交換ができるのですが、その点強い見方です。

 マッチさんの幸田デビューは、確か'05年の春の頃だったと思います。
ボクがデビューして1年くらい後だったかなぁ?

 ハンドルネームに気ままと謳っているだけあって、周りのペースに惑わされず、自分のペースを崩さないところが持ち味です。
最初の頃は、そんなにコースに行く回数が多かったわけではありませんが、みんカラを通じてのコミュニケーションから、幸田の仲間が増えてきた頃から、かなり積極的にコースに通うようになりました。

 データロガーDL1を導入した時、最初の実験台になったのは、去年の5月のことでした。その後ブーストが掛からなくなったり、退場処分になったりしながらも、それからメキメキ上達して、今ではラジアルランキング5番手を記録!
 どこを走ってももう立派なタイムが刻めるようになりましたよね。

 ということで、これからも一緒にFDを盛り上げて行きましょうね。
よろしく!FD勢って・・・なかなか居ませんけど・・・ 



シリーズ幸田クミのこと
 幸田クミ結成前(幸田クミのこと①)
 tadashiさんに会う!(幸田クミのこと②)
 その頃マフママは・・(幸田クミのこと③) 
 ミニGT-Rさん(幸田クミのこと④)
Posted at 2007/07/13 00:02:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2007年06月29日 イイね!

ミニGT-Rさん(幸田クミのこと④)

ミニGT-Rさん(幸田クミのこと④)いつまで続くのか、シリーズ ・・・幸田クミのこと

 その頃マフママは・・(幸田クミのこと③)の続編です。

 さて、マフママに会うかあわないかのその頃、幸田に行くと、なんだかチッポケナ白い車がえらい勢いで走っていました。
背後につこうとしても、直線でもFDが置いていかれるんですよ。

 なんだ・・・この車は・・・どうなっているんだ・・

 とオイラを悩ませたその車は、


なんと・・・・




  スターレットターボ!(EP82)

 なんだかな~・・とボクがガックリしていたところに、そのドライバーがやってきました。
それがminiGT-Rさんこと、A.Yさんなんです。
 彼はみんカラはやっていませんが、(今はみんカラメンバーです)時々掲示板に遊びに来てくれています。
この後白いEPは黒いEP82(写真)に乗り換えられ、今は銀色のS2000になっています。 R32GT-Rも所有されていて、美浜の日産車のレコードタイムも持っています。


 ミニGT-Rさんとは、ちょっとしたエピソードがあるんですよ・・・


 ある日、美浜に一緒に行ったときのこと、

ミニGT-R「Takさん、実は昔会ったことあるような気がするんだけど・・・カートやってなかった?」
Tak_S「ウンウン、確かに○十年前にやっていたけど・・・」
ミニGT-R「やっぱりそうだ!あの時は僕がカート始めたばかりで、雲のような存在に見えたけど・・・」
Tak_S「お!思い出した!!!あの○ヨタスピードランドで走ったんだよね!」
と・・・
 お互いあまりに月日が流れすぎていて、カート時代に一緒に走ったことがあったのをなかなか思い出せなかったんですね。(お互い歳取ったし・・)

 そのカート、彼はなんと、SLクラスのシリーズチャンピオンを取ったようです。
(オイラは何も取れなかったけど・・・)

 探究心が凄く強いのが、ミニGT-Rさん。
また何事も負けず嫌いで、幸田のレンタルカートのレコードホルダーでもあります。

その腕を借りて、今度の美浜レンタルカート5時間耐久レースのエースとして、活躍してもらう予定です。

 ミニGT-Rさん、耐久レースよろしくお願いしますよ!
Posted at 2007/06/29 22:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2007年06月27日 イイね!

その頃マフママは・・(幸田クミのこと③)

その頃マフママは・・(幸田クミのこと③) いつまで続くのか、シリーズ ・・・幸田クミのこと

 tadashiさんに会う(幸田クミのこと②)の続編です。

 あれは忘れもしない'05年4月11日。幸田サーキットでサーキットトライアル(今のサーキットアタック)が開催されました。
 ボクはインプレッサで出場していたtadashiさんの応援に行ったのです。

 そこにそのアルテッツアが居ました・・・

 この大会、今よりも更にバラエティ溢れる車が走っていたような気がしますが、それでもアルテッツアをタイムトライアル競技に持ち込むなんてのは、ちょっと変わってますよね。 (アルテッツアオーナーの方、ゴメンナサイ・・) 
 見てみると、素晴らしい勢いでアグレッシブに攻め続けるそのアルテツは、なんとFRクラスでトップ!総合でも4番手に入るのです!
 その衝撃のアルの運転手が、マフサキさんでした。

 この時ちょっとだけお話するのですが、多分マフママは覚えていないでしょうね・・・(ボクはしっかり写真を撮ったんですけど・・・)

 マフサキさんと再会するのは、それから1年ほど経ったこの日まで待たなければなりませんでした。

 その後、幸田のブーメランでヘンタイ的な速さを見せてくれたり、自らをママと言ってみたり・・・(ボクは何故かパパになったり・・・)

 と独特のマフサキ・ワールドが展開されながら、今日に到ります。 


 元々カートのSLシリーズチャンピオンにして、ジムカーナの選手だった方だけに、運転は只者ではありません。
S2000クラスでこの方のタイムを目標にしている方も、大勢いますし・・・・

 まぁそういうことで、これからも長い付き合いになると思いますけど、マフママよろしくね!
 
  
Posted at 2007/06/28 00:06:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ
2007年06月26日 イイね!

tadashiさんに会う!(幸田クミのこと②)

tadashiさんに会う!(幸田クミのこと②) うまく続くのか、シリーズ ・・・幸田クミのこと

 幸田クミ・結成前の続編です。


 04年から走り始めたワタクシですが、このコースで最初に仲良くなったのが、tadashiさん。

 確かその年の秋頃に、銀色NSXさんとコースに来た所、偉い勢いで走っていたNSX-typeS-Zero(写真)を発見!
 それがtadashiさんでした。

 鈴鹿で走っているとか、他にもインプレッサを持っているだとかと、いろいろなことをお話したような記憶があります。
 銀色NSXさんとはNSX同士ということで、情報交換も含めて交流が始まったのがこの頃ですよね。

 当時のこのS-Zeroは、助手席が付いていなくて、いつもそこにはヘルメット等が入ったスポーツバックが収まっていました。
運転席の後には、佐藤琢磨のサインがあって、「なんか別の世界の人だなぁ」というような印象を持ったのですが・・・

 話してみると普通な気さくな方でした。
 で、DIYのアライメントを実践してみたりとか、かなり自分の手を汚してまで車を整備するんですよ。
 そういうところに好感を持てました。

 走りは凄く正確で、毎週正確にラインを取るのが素晴らしいと思いました。
当時はタイムも雲泥の違いがあったし・・・・

 そんなこんなで長い付き合いですが、これからもよろしくお願いしますね。

次回は、いよいよマフママが登場します。
(と言っても、いつのことになるのやら・・・) 
Posted at 2007/06/26 23:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田クミのこと | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation