• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

'12F1 ベルギーGP w/クラッシュ動画・・・・

'12F1 ベルギーGP w/クラッシュ動画・・・・ さて、土曜日の予選で可夢偉が2位につけ、展開が期待されたベルギーGP。ここの1コーナーのラスルスは、クラッシュが頻発することで有名なコーナーなのですが、まさしく・・・・・

クラッシュ動画をどうぞ。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNDQ2NTgwNjIw/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="580" height="460" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">

 スタートに失敗した可夢偉でしたが、成功していればひょっとするとこのミサイルとなったグロージャンが直撃してきた可能性もあります。そういう意味では、良かったかも。
更にアロンソも、ペレスも無事jであることが奇跡とも言える状況でした。

 バトンは終始1位を守り、更に1ストップで行けてしまう強さ。これは暫くマクラーレンの天下が続いて、リーダーのアロンソに迫るのか、それが興味深々。
今日からイタリアGPです。楽しみですね。
Posted at 2012/09/07 22:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年09月02日 イイね!

'12F1 ベルギー予選 可夢偉フロントロー獲得!(動画付)

&#39;12F1 ベルギー予選 可夢偉フロントロー獲得!(動画付) 1ヶ月のオリンピック夏休みの後、再開されたF1ですが、すごいことになってきました。あの小林可夢偉選手が難関と言われるスパ・フランコルシャンで予選2位を獲得!もの凄いことになってきました。

 今回のスパでは金曜日は雨に見舞われましたが、その最初のフリー走行から可夢偉をトップを取るなど積極的に攻めていました。土曜日の予選では最初はクリアがうまく取れなかり、ちょっとしたミスが出たりで、ペレスの後塵を浴びたりで、Q3進出する為にペレスより1本余分に柔らかい方のタイヤを使わらずを得ません。その為にQ3でのアタックは1回のみ。
 残り5分で最後のアタックに出る集団の先陣を切って飛び出した可夢偉は、最も難易度の高いセクター2でPPのバトンを0.4秒も引き離すスーパーラップを披露。バトンと3台だけ1’47秒台入りしての見事な予選2位をGETです。 
 ではその予選後の報告をご覧下さい。
 
 ちなみに予選順位ですが、1位バトン11'47.573、2位可夢偉1'47.871、3位マルドナルドがペナルティを受けた為にライコネン1'48.205、4位ペレス1'48.219、5位アロンソ1'48.313
 レッドブル勢は10番手以降のスタートとなりましたし、メルセデスも後方に埋もれています。
今回はバトン、ライコネン、ペレスあたりが可夢偉のライバル。もちろん目指すは優勝のはず。
 
 てことで、今夜のF1は見逃せません。スカパーのフジNEXTかBSフジで放送の予定です。
Posted at 2012/09/02 07:20:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年07月31日 イイね!

'12F1 ハンガリーGP(動画付)

&#39;12F1 ハンガリーGP(動画付) 1ヶ月のF1の夏休み直前に開催されたハンガリーGP。タイトセクションが多いこのコースは、路面温度も高くなりやすく、いつもと違った問題が起き易いレースでもあります。案の定、この数戦は絶好調状態であったフェラーリアロンソも、路面温度の高さにタイヤが悲鳴をあげて、ペースを作れず。変わって絶好調だったのが、タイヤに優しいロータス。ライコネンはコースが抜きやすかったならば、終盤トップになれたに違いありません。3位にはグロージャンと、チーム力では随一の力を見せておりましたね。そして優勝は前回の母国シルバーストーンではトラブルの末にリタイヤに終わっていたハミルトン。今回は中盤以降はロータスの2台と接近戦を続けながらもレースをうまくコントロール。ポールトゥーウィンは、ハンガリーでは初のようです。
 マクラーレンはミディアムを2スティント選択し、ロータスはソフトを2スティント選択するなど、この2台の特性はずいぶん違っていて、夏場は少なくともロータスが有利でしょう。
 燃料噴射マッピング疑惑にかけられていたレッドブルのベッテルは、ペースは速かったもののツキに見放されての4位。ランキングトップのアロンソは5位。バトンはなんとか6位入賞。敢闘賞は今まで名前負け疑惑が強かったセナ選手が7位をGETしたことかと思います。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNDMzNDE3MjU2/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="580" height="460" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash"> 
 我等が可夢偉選手は予選からタイヤをうまく変形させられずにグリップを得られず、レースでも瞬間のラップタイムはトップクラスに迫るものの、継続したペースを出せず、クリアなラップも少ないところで15位に終わりました。ペレスも14位ですから、クルマ自体にペースが無かったようです。先回は4位6位と過去最高の成績だったわけですから、とてもペースが安定しないクルマなのかもしれませんね。
 次戦は9月2日のベルギーGP。F1も暑いので1ヶ月の夏休みとなります。
Posted at 2012/07/31 20:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年07月25日 イイね!

'12F1  ドイツGP 可夢偉ベストレース!(動画付)

&#39;12F1  ドイツGP 可夢偉ベストレース!(動画付) 先回のシルバーストーンから引き続き、天候不順な中で行われたドイツGPの舞台は、久しぶりのホッケンハイム。嘗ては森の中のストレートが続く、モンツァを上回る超高速サーキットだったここも、回収されて中低速コーナーが続く、少しスペインにも似た特性のコース。
 雨っぽい天気はまるで英国張りだということで、ベッテルは予選でユニオンジャックを彩ったヘルメットを使ったりと、お茶目な面を見せておりましたが、その雨の予選でトップを奪ったのは、先週に引き続き最終コーナーを故意にアウトにはみ出してまでタイムを稼いだアロンソ!ここのところの好調ぶりが目立ってきております。2番手には最終ラップでややミスしたベッテル。3番手はウェバーでしたがギヤボックス交換で5番手降格。4番手にシューマッハ。5番手はアップデートが効いているフォースインディアのヒュルケンベルグ、6番手にマルドナルドマクラーレンはドライで復調を思わせましたが、7番手にバトン、8番手にハミルトンとなりました。

 スタートでアロンソが飛び出し、その後をベッテルが追う展開。シューマッハは序盤はベッテルに襲いかかりますが、徐々に離されていきます。ハミルトンは3周目に異常を感じてピットへ。バトンは好スタートを切り、直ぐに4位へ上がります。11周目にバトンはシューマッハを抜き去り3位へ。その後ソフトタイヤでスタートした上位陣はタイヤ交換に入ります。ミディアムに履き替えた上位陣は僅差のままに周回を続けますが、41周目にバトンがピットに入り、驚異的なストップ時間2.4秒でコースに戻ります。アロンソ、ベッテルは42周目に同時にピットイン。ベッテルはアロンソを抜くチャンスを逃したばかりか、驚異的なピットストップを済ませたバトンにも抜かれてしまいます。
 その後はバトンがアロンソとの間隔を0.5秒を保つ、大接戦となりますが、60周を過ぎる頃からフロントタイヤにフラットスポットを作ったことが災いしてか、ややペースダウン。その間にベッテルに迫られ、65周目にはコース外で抜かれてしまいます。
 そしてそのままの順位でチェッカーを受けました。が、ベッテルはコース外の追い抜きがペナルティとされて5位に転落、3位は最終的にライコネンとなりました。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNDMwNjg3ODEy/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="580" height="440" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
 さて。可夢偉選手は4位獲得です。今回のレースが今までのベストレースだと思います。
金曜日は本当にリアグリップが足りずにどうしたものかと思っていたのですが、土曜日になるとかなりまともな感じになり、FP3ではソフトタイヤを使わずに、かなりなタイムが出る状態。Q1でもミディアムタイヤを使わずに、10位程度を守ってQ2に進出。しかし雨が降り出したQ2で、出走タイミングがチームの対応から出遅れて、雨が多くなってからのアタックとなってしまい、予選は13位で終えてしまいます。
 スタートではミディアムタイヤを選択。タイヤの暖まりが遅いので序盤苦戦して後方スタートのペレスに一旦は抜かれてしまいますが、ロングスティントで3位まで上がり、その後ペースを上げて、上位陣に迫ります。セカンドスティントもミディアムタイヤを使用し、ペレス、ウェバー、ヒュルケンベルグ、シューマッハを抜いて5位に進出。最後はソフトで20周以上のロングスティントを行いますが、ファステストを記録しながら力走。5位チェッカーを受け、ベッテルのペナルティにより、4位を得ました。
 レースペースはトップ集団よりも速い周回も多く、間違いなくクルマのポテンシャルは優勝を狙えるところにあると思います。あとは予選を完璧にこなし上位につけ、チームがソツの無い作戦を実行できれば、表彰台は目の前のはず。
 週末の29日はハンガリーGPですが、コース的にも有利と思われるので、頑張って欲しいですよね。
みなで応援しましょう。
Posted at 2012/07/25 23:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年07月10日 イイね!

'12F1 イギリスGP  (動画付)

&#39;12F1 イギリスGP  (動画付) 世界初のF1第1戦が開催されたのは、正にこのシルバーストーン。その伝統のGPは金曜日と予選は雨となり、決勝前にドライで走れたのは、土曜日のフリー走行のみ。決勝のドライでは各チームデータが少ない中、タイヤ選択に悩むことになりました。
 土曜日の雨の予選でPPを取ったのはアロンソ!このところ悪条件でも上位に食い込む力が、他のドライバーより一枚上手と感じられます。2番手はウェバー。3番手にはここのところ好調のシューマッハ。4番手にベッテルという順に並びます。ホームGPのマクラーレンはイマイチでバトンはなんと16番手のスタートとなってしまいます。
 決勝ではアロンソとハミルトン、二コロズ、ヒュルケンベルグ、可夢偉、などがハードタイヤ
をチョイス。タイヤ選択が分かれます。
 スタートではアロンソがうまくスタートし、マッサがベッテルを交わして好スタートを切ります。序盤は雨上がりの路面にハードタイヤがマッチして、ペースが速い状態でロングスティントが可能となるなか、アロンソがリードを広げます。その後アロンソが終始リードを保ちますが、最後のスティントでソフトタイヤを使用。フェラーリとの相性はあまりよくなく、終盤タイヤが垂れてきますが、ラスト4周でウェバーが追い抜き、優勝はウェバー、2位アロンソ、3位は終盤にかけて巻き返したベッテル、4位から復調気味のマッサ、相変わらずペースは最速のライコネン、グロージャン、シューマッハとなりました。
 アロンソ、終盤に抜かれはしましたが、チャンピオンシップで余裕のトップ。十分なレース展開だったと思います。ウェバーは2人目の2勝目ドライバーで2位に浮上。レッドブルとの契約も更新できたようです。
 マクラーレンはかなり深刻な状態ですね。タイヤを使いこなすのが難しいようです。今後の開発力を期待したいところですね。
 恒例の日本語フル動画です。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNDI1MjQ5NzA4/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="580" height="460" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
 可夢偉選手、先回のペナルティで5番手グリッド降格での17番手スタートから始まったのですが、スタート直後に12位に浮上。ペース的にはトップ4と同じレベルで走り続け、中盤には3位を走行するなど、期待が十分持てる内容でした。しかし2回目のピットストップで止まりきれずにクルー3人を撥ねてしまい、ピットストップに15秒を要して万事休す・・・終盤ペースを上げて追い上げますが、11位フィニッシュとなりました。ついでにアクシデントの罰金が250万円也。
 ここのところはペース的には素晴らしいのですが、結果を残せないレースが続いています。おそらくザウバーは上位5番手には入るペースを持っているだけに、記者の一部からもザウバーのドライバー2人に対するプレッシャーが出ているようで心配・・・
 ですが、まだまだチャンスはあるはずなので、これにメゲズに頑張って欲しいですよね。

 次戦は22日のドイツGPです。
Posted at 2012/07/10 23:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation