• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

雨のMR2 幸田ロングコース車載

雨のMR2 幸田ロングコース車載 昨日の幸田サーキットアタックは、雨の中行われましたが、そのコースは三日月ターンも使った、ジムカーナ的要素を含むとても面白いコースでありました。
 
 てことで、今日は極少数の参加となった後掻きクルマ、MR2(SW20)で参加したN_tatsu選手のオンボードカメラをお届けします。


 いやー・・殆ど2周連続のロングコース、かなり面白そうですよね。
しかし滑る滑る・・・いたる所でカウンター満載の車載になっておりまして、Youtubeでは海外からもコメントも既に頂いております。
 2回目の1ヘアでブレーキが遅れた理由は、なんとブレーキを踏み外した・・からだそうです。危ない危ない・・・・

 てことで、来月の幸田サーキットアタックからは、休日が変更されたことから暫く取材に行けないかもしれませんが、またよろしくお願いします。
2011年04月03日 イイね!

剛性アップの謎に迫る車載(幸田比較車載)

剛性アップの謎に迫る車載(幸田比較車載) 表題:Dipperの2個目のクリップに突進するワタクシ。
撮影:ao_chan

さて、昨日の幸田サーキットでのテスト、題して剛性アップとタイムアップは微妙な関係・・の比較車載をアップします。

 スタビブリッジバーは、フロントのフレームの下方を、左右で繋ぐパーツで、街乗りでがクルマの安定感が増します。結果はそのブログに書いた通りなのですが、実際の車載映像を比較して、更に特徴的な1~3コーナー、Aコーナー、Dipperをスロー再生でまとめて見ました。
 ではご覧下さい。

 そのサーキットでの挙動を車載で比較しています上側にスタビブリッジバー無 下側にスタビブリッジバー有の車載を重ねています。この2つのラップタイムは殆ど同じ。細かく比較してみると、1コーナーから2コーナーまでがバー有が0.1秒リードしますが、3コーナーで同じだけ失います。また2ヘアでバー無しが0.1秒リードしますが、Aコーナーでバー有が0.1秒速く、Dipperでは全くの同タイムでした。
 しかし、内容的にはスタビブリッジバー有のハンドルをみていただくと、こまかな修正舵が減っていることがわかると思います。乗ってる感覚ではこれがとても安定しているように感じて、ちょっと高級なクルマに乗ってる気がするんです。がコーナーによっては舵角が大きいことがわかります。
 よーく車載映像を見てみると、バー有で舵角が大きいのは、3コーナーとDipper。他のコーナーでは、あまり差が無いか、あるいはハンドルを早めに戻せています。
 3コーナーやDipperの特徴的なのは、旋回中横Gがある程度出ているところでブレーキングを行うコーナーです。つまりあまりハードなブレーキングを行えない場所なんですね。対して他のコーナーでは、これより強めにブレーキングしながら進入していきます・・・そういうところでは、舵角も少なくデメリットが出にくい・・・
 このあたりに何かヒントがありそうですね。もう少し探りを入れてみたいと思います。
2011年03月25日 イイね!

BB_S2000を追え!(YRP幸田追走映像)

BB_S2000を追え!(YRP幸田追走映像) 先日YRP幸田のBB_S200選手のレコード映像をご覧頂きました。
リンク⇒YRP幸田BB_S2000選手 ラジアルFRレコード
 その日の前の走行枠では、そのBB選手の後ろを走って、特等席でその走りを見ることが出来ました。
いきなりの騙し討ちで始まる、その追走映像です。

 ね、ピットに入るのかと思ったら・・・・いきなりのアタック開始で、ちょっとドキドキしたのは内緒です。
このラップは確か46秒台前半にどうにか入るくらいのタイムで走っています。BB選手は久しぶりの走行というのもあって、まだ46秒台を切れていませんでした。
 このラップのBB選手は、3コーナーのターンインがやや遅れ気味。なので2ヘアまではボクがやや詰めるような感じなのですが、そのことに驚いたボクが2ヘアの進入を少しミスして少し離れてしまっています・・・が、Aコーナーの曲がり方なんかは、とっても素晴らしいですよね。

 この追走した時、あまりにもクイックな曲がり方にビックリしました。 以前にも書きましたが、S2000は重いものが車体の中心に集まっているので、そのヨー慣性モーメント(クルマの回転しやすさ)は、もともと有利と言われるミドエンジンのNSXとほぼ同じだそうです。
 ちょっとFDは難しいかもしれませんが、足回りと剛性系のチューニングで、同じような曲がり方、曲げ方ができたらなと、いろいろアクセクしたくなって来ました。
 
 てことで、既に一つ手配したモノが届いたところで・・・
2011年03月22日 イイね!

YRP幸田BB_S2000選手 ラジアルFRレコード

YRP幸田BB_S2000選手 ラジアルFRレコード AZUR星人サマがご自身のブログで、45秒786にアップするようにプレッシャーを書かれていますので・・・

 本日は取っておきのドライビングを楽しんでいただきます。
場所は幸田クミのホームグラウンド、YRP幸田サーキット。運転手は嘗ては全日本ジムカーナで活躍し、DZCでも優勝経験があるBB_S2000選手。マシンはもちろんS2000。
 幸田サーキットでタイムアタックするというので、お誘い頂きまして、車載映像とロガーデータを取得して来ました。
 まずは、その走りをじっくりご覧下さい。

 隔周クーリングを入れる中の、連続3アタックの車載映像に、ロガーデータを重ねています。使ってるZ1☆は昨年の前半ロットですから、最近のロットに変えればあと0.2~0.3秒タイムアップするはず。なのですが、この時点で既にFRラジアルレコードを記録してしまっています・・・・・
 BB選手の特徴ですが、とにかく向きの変え方が早い!特に意識するのは3コーナー。かなり手前から進入の姿勢を作っていますが、向きがスパッと変わるので、アクセル全開のポイントがワタクシよりも5mくらい早いです。
 裏ストレートはタイシテ速くはなく、ロガー上の最高出力も260PSとボクのFDよりも15PS程低めになります。が、その先の高速コーナーブーメランでは、並みのドライバーならストレートエンドでしっかり減速して加速状態で通過するのですが、BB選手は減速中・・・旋回ブレーキでクリッピングを通過。そのあと加速できておりませんが、旋回速度が速いので、ここで0.2秒タイムアドバンテージがありそうです。
 Dipperの進入も特徴的。その前の右コーナーで旋回力が余っていることもあって、ラインに余裕があるので少しアウト側から進入し、Rを大きく取れていて、そこのボトムスピードを上げれています。

 と、何からなにまでスーパーなドライビングなわけですが、クルマの方も向きの変わり方もとても速く、ラインの自由度がかなり高いですよね。とてもFDなんかには、こんな曲がり方は真似出来ません・・・
 ホンダ技研の上原主査さん曰く、S2000とNSXのヨー慣性モーメントは殆ど同じ だそうです。つまりS2000はミドエンジンと同じような向きの変わり方が可能ってことです。その特性を思いっきり伸ばすと、こんな曲がり方が出来るんでしょうね。もちろんその曲がりには、あのスーパーオーリンズも大きく貢献していることでしょう。

 てことで、この日はBBさんとクルマのことで話し込んだら、あっという間に3時間くらい過ぎてしまいました・・・ 楽しい時間は短いもので・・・
BBさん、またよろしくお願いします。 

追走車載はリンク⇒BB_S2000を追え!(YRP幸田追走映像) へ!
2011年02月06日 イイね!

世界の親子対決・幸田編(幸田車載映像)

世界の親子対決・幸田編(幸田車載映像) 昨日の幸田サーキットでは、一時帰国で1年ぶりにサーキットを走った世界のレーシングドライバー、マフサキ選手とそのご子息のマフサキJr選手の対決が行われました。
 使われたクルマは、ジュニア選手のトヨタ・レビンAE111(?)。 最後の4AGを載せたFFスポーツ車です。それにタイヤはRE11、TRDのLSDと車高超を組み合わせたライトチューンです。

 その車載動画を上マフサキJr選手、下マフサキ親父選手で比較してみました。
ご覧下さい。

 いやーさすが親子です。裏ストレートで親父が手をブラブラさせること以外は、殆ど瓜二つの運転です。しかもその手のグローブの緑色は、まるでシュレックのようだし・・・
タイムの違いは僅かに0.13秒で、マフサキ選手が速かったのですが、その殆どが3コーナーの進入で決まっています。マフサキ選手の方が、僅かにステアリングを切り始めるタイミングが速い分、リードできています。しかし、実はDipperなんとかジュニア選手の方が姿勢の作り方が上手かったりしていますので、本当に同じくらいの技量と言えるかもしれません。
 親子2代でこれだけのレベルで走れるのですから、ある意味羨ましいと言えますよね。

てことで、世界のレードラ親子対決は、次回はスパ西浦編を予定しております。
マフサキ選手、中国ではYoutubeが見れないんで、帰る前までに動画を上げないといけないんですが、いつまでにアップしたら、いいんでしょうか? 

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation