• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

これがGT3の内側だ!(幸田ポルシェ車載)

これがGT3の内側だ!(幸田ポルシェ車載) お茶の間に幸田サーキットの臨場感をお届けする幸田サーキット車載・動画コーナー第65弾!


 先日世界一(いつのまにか世界一に・・)牧歌的なサーキットに忽然と姿を現した、モンスターマシン・・・
 世界の自動車ファンの憧れのすーぱーかー!

 ポルシェ911GT3(997型)

 そのスーパーカーに惜しげもなく鞭をくれ、容赦なく走らせる幸田クミのエース,tadashi選手のオンボード映像をお届けします。
 今回はロガーデータをオーバーレイしてみました。

左から表示されています。
                  コース位置        前後G     左右G     速度
○911GT3 in YRP Kota


いやーどうですか!傍から見ると、かなり軽快に曲がっているようにも見えますが・・・?
 ちょっとシフト操作が難しいのか、気持ち時間が掛っているようにも見えますが、もう少し走りこむと46秒台入りする気がしますが、どうでしょう?

 このクルマの音、外から聞いてるとスンゴイ甲高く良い音に聞こえます。
車内での音は、なんか聞き覚えがある気がして、記憶を辿ってみると・・・・・

 NSX-Rの音に似てませんか?
 
 てなことで、tadashiさん、取材協力ありがとうございました。
今週はまだまだポルシェ特集が続きます。
2009年02月16日 イイね!

突っ張り棒から見た景色(幸田アタックマフママ車載)

突っ張り棒から見た景色(幸田アタックマフママ車載) 殆ど春だった一昨日から昨日にかけてですが、今日は突然寒くなって、体がガタガタ震えるTak_Sです。皆さま如何お過ごしでしょうか?

 さて、土曜日の幸田サーキットアタック第1戦
 ここで世界のレーシングドライバー、マフママに新たな装備を施しました。
それは・・・・
 つっぱり棒!!

 マフママの今までの車載は安物の3脚を使ってたのですが、そろそろガタが出て、カメラがぐらぐら揺れるようになってきたのです。そこで新しい車載カメラの固定にと、つっぱり棒をGET(980円)これにFDに使っているカメラ用のクランプ(ロールバー固定用のもの)を使ってカメラを固定。
 突っ張り棒は、リアシートセンターと天井の間を突っ張って固定。天井との間には、内装を痛めないように8mm厚のゴムシートを挟みました。
 添付の写真に装着状態の片鱗が見えると思います。

 本当は突っ張り状態の写真を撮るつもりでしたが、撮影の前にマフママが片付けてしまい、撮れませんでした。

 ってことで、その突っ張り棒から見た風景を、どら彦先生製作の「幸田クミの歌」に乗せてお送りします。ご覧下さい。

○つっぱり棒から見た風景
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v17503218FTT6S5D6&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch 090213Kota Attack Rnd1 Mafusaki in Sports Online  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

 どうです?今までのマフママの車載映像の中では、最も綺麗に撮れてると思いますが、如何でしょうか?
 この方法だと、高さ、水平方向の位置、角度等、どうにでも設置でき、あらゆる自由度が最も大きいです。特に4ドアセダンの方にお勧めでございます。

 そうそう、マフママの運転は最後の最後に素晴らしいものが出ましたね。
FFクラスのトップのM路選手がフルコースベストの約1秒落ちででしたが、マフママは今期フルコースベストの0.5秒落ちで走っていました。流石です!!
 そうそう、カプチーノのまるわら選手は、フルコースベストと同タイムでしたので、どうかしていたようですね。

 てことで、この突っ張り棒車載、皆さまも是非お試し下さい! 
2009年01月28日 イイね!

'09幸田・コースレコード車載(頭文字T)

&#39;09幸田・コースレコード車載(頭文字T) お茶の間に、幸田サーキットの疑似体験をお送りする幸田サーキット車載コーナー第62弾!
 

 先日のランエボ祭りで、全日本ジムカーナSA3クラスの頭文字T選手が記録した、コースレコードの車載でございます。


 トクとご覧下さい。

<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v17340368jX98gAYr&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="400" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch 090124kota InitialT's 43.6sec in Sports Online  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

 走り出した最初のアタック2周分を、ノーカットでお届けしました。
ジムカーナ車両のためか、クルマの動きがとてもシャープですよね。そのシャープさが、サーキットでは難しい気がしますが、流石のコントロールを見せてくれています。
 2周目のDipper前の右コーナーなんて、ちょっとゾクゾクしませんか?

 さて、去年の記録は44.65秒だったのですが、その時に対して気温が10℃くらい低いはずです。
去年の記録はリンク⇒ここをご覧下さい。
 さて、この2つの車載の違いはなんでしょうか?
エンジン音の上がり方が違ってる気がしますが・・ギヤ比を変えたからですかねぇ?
はたまた去年使ってるグローブは、見覚えある気がしますが・・・・

 てことで、去年は惜しくも1位と同ポイントの2位でしたが、今年は是非テッペンを!!

ということで、皆さん、
 頭文字Tさんの応援をお願いします!
2009年01月19日 イイね!

久しぶりにNSX-Rを追ってみよう!(幸田車載)

ブッシュ交替の前に、幸田出勤した日のことです。

 現時点の幸田のラジアルレコードホルダー、NSX-Rのtadashiさんとランデブーすることが出来ました。
 その時の車載をアップします。

<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v17261678sp9gGGr4&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch 091117 kota w/NSX-R in Sports Online  |  View More Free Videos Online at Veoh.com
 
 タイヤを暖めるのに数周使ってアタックを開始。しかしtadashiさんは2周連続アタック。
対してTak_SのFDは、連続周回すると熱が篭ってパワーダウンするので、1周でアタックを中止。オイテケボリになっています・・・

 この日のtadashiさんは、ブレーキにクラックを抱えていたとのことでしたが、それを感じさせない走りです。
 このところ、tadashiさんの走り方はちょっと独特で、V字ラインを極めたコンパクトなラインになっています。コーナー進入で上手く向きを変えているので、コンパクトなラインを取れるんでしょうね。
 ミドエンジンのヨーモーメントが小さい特性を上手く生かした走りですね。

 それに対して、このラップのワタクシは、ミスが目立ってますが・・・

てことで、tadashiさん、また遊んでくださいねっ♪
2008年12月07日 イイね!

AZUR星人サマはアルテッツアでこう疾る!(幸田車載)

AZUR星人サマはアルテッツアでこう疾る!(幸田車載) お茶の間に、サーキットの興奮(?)をお届けする、幸田サーキット 車載シリーズ第60弾!

 先週の幸田クミ・ミーティンングでは、世界のレーシングドライバー、マフサキ選手のアルテッツアを、AZUR星人サマとワタクシで運転させてもらう機会がありました。

 その時の車載です。


○AZUR星人サマはアルテッツアでこう奔る!
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v16848620wBgfWSqM&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch Mr AZUR Drove Altezza in Kota in Car Videos  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

 AZUR星人サマはどんどんペースを上げていて50.4秒を記録!この後マフママが同じセッティングで乗った時は50.2秒くらいだったのですが、流石ですよね。
ちょっと面白いのは裏ストレート。ここは距離重視で走っていますよね。

 後の方はボクが運転しているシーン。乗り始めの1周目です。
1コーナーで3速→2速に落とす際、どこにゲートがあるのか解らなくなって面喰っています・・
結局そのシフト操作には慣れることができなくて、一生懸命走る気になりませんでした。

 しかしアルテッツア、コーナーでのカッチリした挙動は、素晴らしいです。FDやS2000よりもキチッとしていると思ったわけでありまして・・・

 アルテッツアって、意外な世界な名車だということに、この時始めて気づきました。

てことで、乗らせてもらったマフサキ選手、ありがとうございました。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation