• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

これが優勝者の車載だ!(幸田アタック)

これが優勝者の車載だ!(幸田アタック) 昨日の雨の幸田サーキットアタック第9戦で久々に勝利を上げた、クラス3、アルテッツアのマフサキ選手

 アルテッツアでありながら、インテ等の快速マシーンを相手に戦うスーパーヒーローにして、世界のレーシングドライバー、その驚異の車載映像をお送りします。


 
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v16548148Jpnk9Cea&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch 08kota attack rnd9 mafusaki in Sports Online  |  View More Free Videos Online at Veoh.com 
 
 この雨が溜まった路面で、かなり丁寧に走っていますよね。
 ちょっと助手席にあるものが気になりましたが・・・

 このラップは計測2本目で、この日のベストラップ、1分36秒996に対して、1.5秒程遅かったものです。
 っていうか、この日は走った4本中3本が38秒台で、36秒台というのは、計測1本目しか出ていないないんですよね。生憎その瞬間を僕は見ていなかったので、どんな走りをしていたか、知るよしもありませんが・・・

 とにかく優勝して良かったですね!
2008年10月12日 イイね!

マフママ車載比較(08幸田アタックrnd8)

マフママ車載比較(08幸田アタックrnd8) マフママが、何故、私は最近タイムが出ないか? に書いていますが、最近のマフママ、確かに遅くなってる気がします。

 てことで、今回の幸田アタック第8戦、計測2本目の車載映像を以前のロガーデータとセクタータイムを比較しながら、車載映像を編集してみました。
 比較したデータは、今年の5月の幸田サーキットフルコースの49.8秒

 最近タイヤをZ1☆に変えたので、今回はダンロップZ1☆スペック、比較対象の49.8秒ではヨコハマのネオバです。 
 
○幸田アタック第8戦・マフママ車載
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v16227080B7KKtdqZ&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch 08kota attack rnd8 mafusaki in Sports Online  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

 そうもAコーナーからDipperにかけてのタイム差が大きいようです。
幸か不幸か直線は殆ど同じようですよ。
 前半は殆ど違わないんで、タイヤの差も無さそうですし・・・

 てことで、以前のロガーデータとほぼ同じタイムを出して優勝した、今年の幸田アタック第5戦の車載映像も、比較用に乗せておきます。
○'08幸田アタック第5戦
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v14208708NFY8x5JE&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch 08 kota attack rnd5 Mafusaki in Car Videos  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

 お、結構違う運転だ!
 といっても、ちょっとしたことです。そのチョットしたことで、タイムはここまで変わってくるんですね。

 てことで、この2つの車載を見比べて、何が違うか閃いた方、ドシどしコメントして下さいね!
もちろんお笑いネタもOKでーす!
よろしく!
2008年06月26日 イイね!

山野哲也レッスン③ 幸田同乗走行

  山野哲也レッスン② ライン・組み立てに続きまして、ついに登場!

 山野選手が銀色NSX号を駆り、幸田サーキットを疾走!
その同乗走行での助手席手持ちのブレブレの車載映像をお届けします。

○山野哲也選手、銀色NSXで幸田を走る!
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v14341607w8Q6fzy8&id=9211957&player=videodetailsembedded&affiliateId=&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 どうです?

 まずこのハンドルの切り方!スパッですよ、スパッ!!!
これでよくアンダー出さないものと感心しますよね。
この後自分で真似しようとしてみたんですが、ドアンダーが出るだけでした。

 それとブレーキの残し方!この頃ボクはまだ本格的に走り始めたばかりだったのですが、いつまでもブレーキを離さない操作で車を曲げて行くことに衝撃を受けました。
ここは真似しようと、一生懸命練習したものです。

 ハンドルの操作にしても、ブレーキとの連携が上手いので、上手く曲げて行っているんだと思うのですが、なにか凡人では真似できない感覚というかセンスを感じることができると思います。

 更に随分前にちょぅとドキドキするシーンでご紹介しましたが、雨でスピンすると、こんなことやってしまうわけです。

○山野哲也がスピンするとこうする!


 銀色NSXさんのお手手がちょっとブレブレなのでわかり難いかな?

 雨の中、NSXが幸田3コーナーで突然スピン開始しますが、山野さんはギヤを1速に落とし、そのままアクセルターンに持ち込みながら360°車を廻します。
 こんなことできちゃう訳ですから、凄いマシンコントロールですよね!
この360ターン、どなたか真似してみて欲しいんですけど・・・・・

とりあえず、これで山野哲也選手のレッスン特集は一旦終了します!
2008年06月18日 イイね!

AZUR星人サマは、タイプX100%でこう走る!(幸田車載)

AZUR星人サマは、タイプX100%でこう走る!(幸田車載) 先週の'08幸田サーキットアタック第5戦では、マフサキ選手の久々の優勝他のドラマがあったのですが、恒例のAZUR星人サマの同乗走行が行われました。

 今回AZUR星人サマはS15・ホワイトシャーク号にスーパーオーリンズの特別乗り心地強化バージョン、タイプXを装着して走られていたのです。

(注:スーパーオーリンズはAZURでチューニングされた特別なオーリンズ。タイプRはサーキット用、タイプGはジムカーナ用、タイプXは、乗り心地がレベルUPされたバージョンです。オーダーする時はそれぞれのタイプの割合を%表示で仕様決めしています。)

 今日はその模様をお届けします。
 同乗しているのは、Type-Nさん!

○AZUR星人サマは、タイプX100%でこう走る!  
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v14215231zMy5tXze&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 いやぁ、相変わらずスムースな運転!ステアリング操作が特に素晴らしいですよね!
 ワタクシも同乗させてもらったんですが、路面の小さな凹凸も、縁石さえも軽くイナシテくれる乗り心地は驚異的!この減衰設定のまま、街乗りもこなしてしまいそうな感じ・・・
 写真で見る限りは、イン側がリフトが以前よりも大きく見えますが、助手席の傍から見ている限りはステアリングに対する応答もそこそこシャープで、唐突なところは無さそう・・・誰でも乗りやすい仕様なのかもしれません。
   
 しかも、☆スペックを履いての1人乗りでのベストタイムは47.7秒と、この時期を考えればトンでもないタイムを出されていました。

 タイプX100%、恐るべし!

 スーパーオーリンズのタイプR、タイプGが強いセッテイングの方で、ちょっと乗りにくいと思っている方、ひょっとしたらタイプXのセッティングを施すと、速くなるかもしれませんよ!(ホントか?)

 そうそう、AZUR星人サマが絶賛されていたZ1☆スペックですが、相当な距離とサーキットを走りこんでいるのに、前輪の偏磨耗もなく、素晴らしい状態でした。
 いろいろ聞くと、どうもTak_Sの3年分の走行距離で、まだ5分山みたいです。
ってことはこのタイヤ、ボクが使うと6年も持つのでしょうか?
 気になって、夜も眠れなくなりそうです。  
2008年06月15日 イイね!

幸田アタック勝利の車載!(マフサキ選手)

幸田アタック勝利の車載!(マフサキ選手) お茶の間に幸田サーキットの雰囲気をお伝えする、幸田車載コーナー

 今日は昨日の幸田サーキットアタック第5戦のマフサキ選手の車載映像を届けします。

 この走行前の1本目では、50.9秒で1位のN末選手とは1秒遅れ・・・
直前の慣熟走行2本目では、N末選手は49秒台に入るも、マフサキ選手は50.7秒しか出ていません。

 そこで、ありとあらゆる秘策を投入し、逆転に掛けたこのラストランが始まります。

○マフサキ、逆転車載
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v14208708NFY8x5JE&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com
 どうです?いつもと気合が違うのが判りますか?

 さて、今回の秘策は、何でしょうか?
わかっても、判り難くても、コメントよろしく御願いしま~す!!
明日は、1本目、2本目での約1秒の違いを、車載を使って比較してみます。
皆さんお楽しみに!


  関連ブログ
     1秒アップの秘策①・・車載編
     1秒アップの秘策②・・ロガー編

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation