• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

FD 宙に浮く!

FD 宙に浮く! ほ・ほら・・
オイラのFD、宙に浮いてるように見えませんか?

 今日はちょいとFDを弄ってました。

 この半年程、エンジン系は完全ノーマルで走ってきましたが、今回まふりゃーだけを換えてみました。
 触媒だけメタリットに変更することはあったのですが、マフラーだけ交換というのは、初めてです。メタリットだけに比べて、随分トルクが上がることに感動!
きっとオイラのFDも、F1(のアイドル付近)以上の加速力になったに違いありません。

 他にもフロントの右キャンバーがちょっと大きめだったので、少なめにしたり、トーを合わせたりしてましたが、時間が経つのは早いもので、あっと言う間に一日が終わってしまいました。


 明日は雨模様ですが、幸田に遊びに行く予定です。
Posted at 2007/10/07 22:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2007年09月23日 イイね!

今日の出来事はタクサンありすぎて・・・

今日の出来事はタクサンありすぎて・・・ 大変長い一日でした。

○サージタンク外し 
 暫く前から、エンジントルクダンパー((写真上左)を固定しているエンジン側、サージタンクのメネジが壊れていたので、銀色NSXさんから借りてきたFD1型のサージタンク(写真上右)と交換しようと外してみたら・・・・

 なんと下側の形が全く違う・・・

 ということで、元々付いていたサージタンクを修復しないといけません。

 どうしようかと相談する為に銀色NSXさんにTELするも、電話に出てくれず・・(今日はエンジン搭載予定だったはずなのだが・・)

 なかなか連絡が付きそうになかったので、とりあえずFD定番のライトチューンメニューの、

配管タイラップ留め(20箇所以上)(写真中左)

 を苦労しながらやってました。

○レンタルカート
 まだ連絡がつかないので、とりあえず子監督2人と幸田サーキットにカートへ!
確か2ヶ月ぶりだったと思いますが、何故か絶好調!

 ちょっとコースが変っていたのもあってか、それぞれベストタイムを大幅更新!
子監督1号は、ちょっと前の僕のタイムとそんなに変らない22.5秒を記録!(写真中左)

 降りてきて開口一番「待ってろマフママ!!」 
 てなことをホザイテイタのです。
ママ、今度は相手してね!(手抜きでお願いします。)

○全日本ジムカーナ
 ちょうどその頃、全日本ジムカーナ九州ラウンドに出場している安部チャンからメールが・・・

 安部チャン「うーん・・今日は皆が速い気がする・・」
Tak「うまく走れば、安部チャンは速いはず!ガンバレー」

 というようなメール交換をしている時に、銀色NSXさんかに連絡がつきました。

 銀色NSXさん曰く「ねじ山修理するなら、○ストロプロダクツに行って、リコイルタップをGETするのじゃ!」

 ということで、それを買ってから銀色NSXさん家に到着すると、すでにエンジンが載っている!
先週一度は乗せたエンジンですが、エンジン・ミッションの液体パッキンが硬化せず、もう一度降ろして組みなおしていたのです。サスガ作業が早い!(でも週末は毎日朝5時から15時間労働らしいけど・・

 で、何故かそこにはao_chanが居ました。

ao_chan「頭文字Tさん、優勝したよ!ランキングも2位決定!」

 それはスゴイとTさんに祝勝メールを送ると

Tさん「今回は会心の走りで勝てたぞー」
と返信が! 
2連勝おめでとう!!!

 九州のみんカラ友達が、応援に行ってたようで、報告もありました!
応援ありがとうございます!!

○メネジの修復
 買ってきたM8のリコイルタップ。まず下穴を8.2mmのドリルで空け、それに専用のタップでねじ山を切ります。
そこに内側・外側がネジになっているコイル状のモノをねじ込めば(写真下左)出来上がり。(写真下右)
 アルミと勘合するネジ山が、一回り大きくなるので、実質のメネジ強度はかなりアップするはずですよね。
このリコイルタップセットは4800円もしましたけど・・・・

 ということで、夜になってからサージタンクをどうにか復元し、先ほど試走してきたところ、とりあえずは走りそうです。ただ問題は・・・・

 エンジン上の手が届かないところに、14mmのボックスレンチを落としたまま

だということです。

 いや、いろいろなことがタクサンありすぎて、随分疲れたTak_Sなのでした。
でもオイラには3連休はありません。
明日の仕事、ガンバリマス・・・・・
Posted at 2007/09/23 23:53:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2007年09月19日 イイね!

オイラのFDは、怪しくなんかないもん・・・

オイラのFDは、怪しくなんかないもん・・・
 マフママが、怪しいFDが・・・・・・ てなブログを書いていますので、まぁ読んで見て下さい。


ね、ちょっと失礼なお話ですよねぇ・・・怪しげな中年の・・なんて・・・


 てなことは置いといて・・・

ママが撮った写真が、ママのブログには載っていますよね。

その写真を、ちょっと修整してみました。
とりあえず、何が写っているのかは解かると思います。


ね?ボクのFDは、そんなに怪しくないでしょ?
Posted at 2007/09/19 22:55:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2007年09月18日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換 ボクのFDには、一応クスコRSっていう機械式のデフがついてます。

 最近1速で曲がりならシフトアップする時、デフが効く時の音が「ガキッ」てな感じになって来たのです。

 記録を調べてみると・・・・最後に交換したのは、去年の10月!!
ほぼ1年、5000kmも交換していなかったんですね。

 これはマズイと思い、デフオイルを交換してきました。

 本当はNUTECとかの高級デフオイルを使ってみたかったんですけど、tadashiさんから

 「デフオイルで挙動の変化が解かる人は、滅多に居ない」

という心強い言葉を頂いたので、結局近所の量販店でも売ってる、いつものトータルの鉱物系安物オイルにしました。

 FDのデフオイルは、1.3L入るんですが、1L缶ではちょっと不経済なんです。
今回も2缶買うはめになりました・・・が1650円/1Lということで、まぁ良しとします。

 交換後は、ガキという音もなくなり、小さく曲がる時もスムースになった気がします。
ボクくらいの感覚の方ならば、こういうオイルで十分な気がします。

 がっ、高級デフオイルなら、もっと気持ち良くなれるのでしょうか

気になって夜も眠れなくなりそうです・・・・・

  

Posted at 2007/09/18 23:42:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2007年09月05日 イイね!

こんな物の為に・・・

こんな物の為に・・・ 最近、ボクのFDの調子が悪いんです。

何が悪いかって言うと、時々ECUから分岐させている水温計が、トンでもなく低い値を示します。
そんな時は、エンジンの冷間補正が入ってしまって、エンジンがガクガク止まりそうになります。

 はて・・これは・・・
多分電気系だ。


 ということで、バッテリーのターミナルを見てみると、+端子がグラグラです。
「ここが原因に違いない」ともう少しよく見てみると・・・(写真上)

 端子のプレス部品が、割れているではありませんか!


 ということで、この端子、見るからに安そうで、原価は10円もしないはず。
その端子には、ヒューズボックスもついているのですが、ボルトで分割できる構造です。

「まぁ100円くらいで、修理できるな」とディラーにTELしてみると・・・

Dラー:「Tak_Sさーん、アイニクその端子だけでは部品が出ないんですよぅ。ヒューズボックスとセットなんです。ゴメンナサイ・・・」

Tak_S:「ありゃあ・・でお幾らなんですか?」

Dラー:「4300円になります。」

 ガーン・・・

 こんなプレス部品が壊れた為に、ヒューズボックスも買ってしまうことになりました。

 こういったケースはよくある話ですが、もうちょっと何とかして欲しいと思いますよね。

FDの調子は確かに良くなった訳ですが、ちょっと微妙な気分です。
Posted at 2007/09/05 22:02:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation