• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2007年06月27日 イイね!

その怪しい黒いFDは・・・

その怪しい黒いFDは・・・  この車です!

ao_chanが、デチューン? に、その怪しげな黒いFDとの、スパ西浦でのバトル車載を載せておりますが、その車が、この車なんです。

 そう、去る3月31日にFilk君達と行った、Exciting Car Showにその車は置いてありました。
 
  VQエンジンFD

 FDの低いボンネットの中に納まらなかったのか、その時はボンネットが付いていませんでした。
スパ西浦で走っていた時は、ボンネットは果たして装着されていたのでしょうか?
 気になって、夜も眠れません・・・・・

 というのは置いておいて・・・

 皆さん、サーキットを走る時は、運転席側の窓は閉めて走りましょうね。
明らかにスピードが違う車に対して、執拗なブロックは、よくありません・・

 また遅い車にベタベタに張り付くのも、決して褒められたものではありません。
マナーを守って、「無事これ名馬作戦」を心掛けて、楽しく走りましょうね!
Posted at 2007/06/27 22:48:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2007年06月02日 イイね!

付けた!

付けた!これ付けました!!








 この写真で判った人は天才です!


 これは、油温センサ取り付け用のバンジョーボルトです。
以前、油温センサの取り付け方法で皆さんの知恵を拝借。
 いろいろ考えた挙句、愛知のFD乗りhimawariさんの方法を採用させて頂きました。

 今日は朝10時頃から作業を始めて途中中段もあったり、休憩もあったりで動くようになったのは、午後4時・・・・いやぁタイヘンでした。

 早速そのあたりを走ってみましたが、油温は水温に対して、ほぼ-10℃で推移しています。街中では今のことろ80℃を超えることはないようですね。

 ということで、整備手帳に、油温センサ追加(Pivotスーパーテンプコントローラー)を追加しました。
Posted at 2007/06/02 21:42:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2007年05月30日 イイね!

続・続・FDな生活

続・続・FDな生活 かなり前になりますが、ママがFDな生活でご紹介したこのお家。
 白と赤のFDがとまっているところを目撃して、ボクが続・FDな生活を書いたそのお家です。(写真上)

 以前は、白と赤のFDの使い方で

・白は旦那様用で赤は奥様用?
・白はサーキット用で赤が通勤用?
・白が2人乗りで奥様とのデート用、赤は4人乗りで家庭サービス用?
・白が観賞用で赤が食用?

とかなんとか言いながら盛り上がった、あのお家です。

 そのお家の前を通ったら、赤い完全ノーマルだった方が、コンナになっちゃってました。(写真下)
随分雰囲気が変わってますよね。

 で、結局この赤いFDは、何用だったのでしょうか?
スパ西浦用の白いのは、見当たらない・・・
Posted at 2007/05/30 22:03:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2007年03月25日 イイね!

ブレーキパッドのこと・・・

ブレーキパッドのこと・・・ 先日交換したブレーキパッド,アクレ フォーミュラ タイタンですが、一応インプレッションをまとめてみました。

 街乗りでは、極緩いブレーキ(0.1G以下)で鳴く部分がありますが、総じては鳴きが少ない方だと思います。

 効き(摩擦係数)が強すぎるので、ブレーキを残して且つリリースして行くような場合は、CSにコントロール性は劣ります。
 踏み込みも、勢いでペダルを踏むと、ABSに直ぐに入ってしまいます。
 しかし、デリケートに扱えば、なんとかなりそうです・・
なんとかなって欲しいと思ってます。

 パッドの減りは、CSに比べればダイブン良さそうですね。そのあたりは後日またアップします


 過去に使用したパットとの比較ですが、

        CC-X  タイタン   SEI-CS
①鳴き     △    ○-      ○(純正並みで鳴かない) 
②フェード    ○    ○     ○
③低温効き   △     ○-    ○
④高温効き    ◎-    ◎     ○
⑤コントロール性   ○    ○     ◎
⑥ダストの掃除  △    ○     ◎水洗いだけで落ちます
⑦磨耗       ◎    ○     △-(CC-Xの1.5倍以上)


 随分前になりますが、FD ブレーキパッド(ソフトユーザー向け)にパッドの件をまとめていますので、参考になれば幸いです。

 ということで、パーツレビューに、アクレ(acre) フォーミュラ・タイタンを追加しました。
Posted at 2007/03/25 22:59:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2007年03月04日 イイね!

いろいろ整備の日

いろいろ整備の日 昨日こちらに戻ってきたら、気温が殆ど20℃。
サスガに温度差が20℃以上あると、眠気が止まりません。

しかし風もないので、絶好の車弄り日和。
ということで、今日はFDの整備をやりました。



①ブレーキパッド交換
 結局、アクレのフォーミュラ・タイタンにしました。
このパット、NSX-Rのtadashiさんのお勧めです。
 価格は某通販で1台分23900円と、今まで使ってきたSEI,CSやCC-Xと比較すれば、かなりお安くなっておりまして、それに吊られて買いました。

 そのあたりをチョコッと走った限りでは、結構μが上がって効きが強くなってる気がします。前後バランスとかABSのマッチンクが、変にならないかがやや心配。
 ですが、今のところ鳴きもあまり出ませんし、日常の使い勝手はそこそこだと思います。

②ブレーキフルード交換
 新品パットを装着したら、リザーバタンクのブレーキフルードが、まっ黒黒スケになってる・・・
 ということで、フルードも交換しました。
 FDはフロントにアルミキャリパ使ってますが、パットの残量が減って来ると、ピストンが摺動する位置が変わる為なのか、フルードが汚れやすくなる気がします。
 
 使ったフルードは、CCIのDOT4。
いつもこれ使ってます。アフターマーケットのフルードの中には、いろんな混ぜ物が入っていて、それらの影響で金属腐食が出やすくなったり、凝固してABS等の精密部品の中に入り込んで、悪さをするものもあります。
 このフルードは、その点混ぜ物が少なくていいと思います。

③エアクリーナーの清掃
 FDは横Gがかかると、ブローバイの量が半端でなく出ます。

 半年前に一度清掃したきりで、調子も良いので放っておいたのですが、今日あけてみたら、出るわ出るわ・・オイルの固まりが・・・
掃除して組み付けて終了です。

 
 これで、いつでも走れるようになりました。

でも、もう4月並の気温。
ということは・・・・・

 タイムアタック・シーズンは終わったってこと? 

 チャンチャン・・
 
Posted at 2007/03/04 22:16:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation