• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

ウィルスウォッシャー!

ウィルスウォッシャー! 皆さん、突然の健康ネタのアップをお許し下さいませ。

 ウィルスウォッシャー・・・・ あまりのそのストレートなネーミングに、思わず『ホントか?』と言いたくなりますが、まぁそれは置いといて。しかしあまりにタイムリーな話題なので、お知らせします。

 巷に話題の『水で空気を洗う』が謳い文句の、三洋電機製空気清浄機の機能です。

 空気清浄機は、花粉アレルギーの問題へ感心が高まるにつれ、スギ花粉などを取り除く機能が注目され、一時期は季節商品のように扱われた時期もありました。

 それが今、新型ウィルスの大流行の中で再び脚光を浴びています。

が、ウィルス駆除に効果がある空気清浄機が本当にあるのか?

 という問いに対して、三洋電機が送り出したのが、この機能、『ウィルスウォッシャー』。
外部機関の調査によれば、インフルエンザウイルスを99.5%を抑制する効果があるということです。

 詳しくは、リンク⇒ここを見て頂きたいのですが、 

新型インフルエンザウイルスについて、99.9%除去する効果
OHラジカルの強い酸化力でウイルスを無力化する
 ようです。

今のところ第三者機関で唯一、インフルエンザの駆除に効果ある装置ですが、Tak_Sの職場のMさんは、人柱になるべく購入を決めたようです。

 ということで、価格高騰が予想されるこの装置、皆さんもお一つ如何でしょうか?
Posted at 2009/08/28 00:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2009年08月12日 イイね!

山梨いろいろ

山梨いろいろ 先ほど、今年の夏の旅行から、やっと帰ってきました。

今回の旅行先は、山梨県。
何故ゆえ山梨なのかは、よくわかりませんが、とにもかくにも無事に戻って来ました。

 てことで、今回の旅行のトピック!

1)我が家の旗艦号は意外に低燃費だった!
 オペル・ザフィーラのスバルOEM版なこのクルマ、ここのところ長距離走行でもカミサンと交代で運転すると、エアコン入りでは燃費は高速でも11km/l台。12万Kmを超えて調子が悪くなったのかと心配でしたが、今回はワタクシのみの運転で望み、運転者のバラツキを排除してみました。
 結果は往路:13.5km/l 復路:14.2km/lと、エアコンON&7名フル乗車の中で中々優秀な値をたたき出してくれました。
 やはり運転者によって、燃費は大きく変化してしまうということを、図らずも証明したようです。
燃費が悪いからクルマを換えようと一瞬思っていましたが、方針変更となりました。


2)元アイドルの足跡
 現在話題で超モチキリな、元清純派アイドルの失踪先とされたところに、偶々通り掛かったのですが、そこの温泉旅館によると、2、3日前は、そのアイドルの取材にマスコミが大挙して押し寄せ、凄い賑わいだったとか・・・しかもそのマスコミ陣の中には、部屋を獲得するのに、とても横柄な態度で旅館に交渉してくる輩が多くて、かなり困っていたようです。
 特に某○台場に本拠を構える報道局・・・最悪だったようですよ。
てことで、こういう方々は、あまり近寄らない方が、過ごし易いようですね。
 写真は、その場所のひとつ。階段が287段あって走破しましたが、足が筋肉痛です。

3)地震との遭遇
 本当に被災された方、ご愁傷さまです。が、Tak_Sは山梨県のとある場所で、その地震の時を迎えたのです。震度4だったそうで、そこそこ長時間揺れました。
 すぐにTVを付けると、各地方の震度が表示され、さすが東海大地震を想定している地域だなと、妙に感動したわけです。
 そして、1時間後には東名高速が通行止め になっている・・ことを知るのです。
いやー・・・あのくらいの地震で、道路が陥没するわ、隆起するわでタイヘン・・・
Tak_Sは元々は、東名で帰宅する予定だったのですが、通行止めならばしょうがありません。
結局中央道で帰ってくることになったわけですが、まぁそのくらいのことで済んで、良かったと思います。

  てなことで、明日は予定通り朝から幸田サーキットSP20へ出勤です。
お会いする方、よろしく!  
Posted at 2009/08/12 22:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2009年07月22日 イイね!

三日日

三日日 今日は日食の日。この先何十年も見られないということなので、お仕事はお休みにして観察することにしていました。

 日食を観察するために、日食グラスなるものをGETしようとしたのが、先週の土曜日で・・さすがにどこも売り切れで、一つも買うことができませんでした。
 そして今日、日食の日は当地は厚い雲に覆われて、このままでは見ることもできません。うーん困ったと空を見上げてみると・・・

 ごく偶にですが、雲が丁度良い厚さになってフィルターになり、太陽が欠けて行く様子が見えるんです!!すばらしい!天気が良かったら撮影する手段もなかったはずなので、なんとラッキーなんでしょう!!!
 転んでも只では起きたくないTak_Sです・・・

 てことで、撮影したのがこの写真。時はAM11:10なので、欠けが最大になった時です。
手持ちのXactiで適当に写しておりますので、鮮明さもございませんが、タイミング的には偶に写るのを撮ったってことで、まぁ許して下さいませ。

 まさに三日月のように見える太陽ですから、さしずめ三日日とでも言うのでしょうか?
そういえば静岡県には三ケ日って地名がありますが、それとはなんの関係もないんですかねぇ??ってなどうでも良いことを考えながら、日食を見ていたTak_Sでありました。

 そうそう、日が欠けてる間は最大にでも70%くらい欠けただけなので、少し暗くなったくらいでしたが、気温は2度くらい下がって、涼しかったです。
 夏は毎日日食になってくれたら、涼しくて良いでしょうね。
Posted at 2009/07/22 20:18:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他いろいろ | クルマ
2009年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年 皆さん新年を迎えられていると思いますが、
昨年は、いろいろとお世話になりました。

 今年もよろしくお願いします。
皆様にとって、09年が良い年になりますように・・・・
  
(年賀状はhone師匠の写真を使わせて頂きました♪)



    
Posted at 2009/01/01 20:36:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年08月29日 イイね!

Tak_S、大雨に危機一髪!

Tak_S、大雨に危機一髪! みなさん、こんばんは。
とりあえずオイラは無事に生きています。

 そうなんですよ、オラが町は昨夜観測史上最高の降雨量を記録、大変な被害が出ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 昨日の夜、ブログアップも終わり、そろそろ寝ようと思った頃から、雷が激しくなります。
そのうちに雨も酷くなってきましたが、まぁ大したことにはならんだろうと、タカを括って寝たんですよ。

 しかし暫く経って、あまりの大きな雨音と、雷に目を覚ましました。

 時はAM1時30分。

 雨は凄まじい音をたてて、外壁に降り注いでいます。
外を見てみると、雷は連続して落ちてくるので、外一面は紫色の光で照らされているではありませんか!

 「うひゃー!!これは2000年の東海豪雨と同じだ!!」

 雨の勢いはどんどん増していき、凄まじいシャワーとなって降り注いでいるのが、雷で紫色に照らされて見えます。
 テレビをつけてみると、ちょうど降雨量が出ておりまして、オイラの街の頭上は真っ赤っ赤。最高の降雨量を示しています。
 しかも、いつまで経ってもその赤い模様は動くことなく、居座り続けるんですよ。

 「こりゃ大変だ!」 

 と思った頃、オラが町に災害対策本部が設置されたと、TVに表示されました。
そのまま暫く成り行きを見ていたのですが・・・・
 30分くらい立った頃、少ーしだけ雨音が弱まってきた気がしました。

 「あ、もう大丈夫だ。良かった!」
とちょっと安心すると、意識が朦朧としてしまい、寝入ってしまったのですが・・・・・
 夢の中で、消防車のサイレンの音や、聞いたこともない警報音のようなものが聞こえた気がします・

  そして朝を迎えました。
オイラのお家は別になんともなく・・・と思ってテレビをつけてみると・・・

 「オット!大変なことになっている!!!」 
 そこに映っし出されたのは、ヘリコプターから見た海になった田圃の中にポツンと立ってるお家とか、土砂が溢れた街の光景でした。

 「こりゃ大変だ! でも家の廻りは大丈夫そうだにゃぁ・・」  
 と、ひき続きTVを見ていると、夜の2時頃には、オラが街の全世帯、14万世帯・37万人に避難勧告が出てたことが解ります!
  
 避難勧告・・・そんなもが出てたなんて、知らなかった・・・・ あの夢の中で聞いたサイレンの音がそうだったのかもしれませんが、雨の音でかき消されて、全然わかりませんでした。
 いやー・・今回は無事で済んだものの、ホントに切羽詰まった状況だったら洒落にならないか・・・

  外に出てみると、何やら変な匂いが・・・家に面した道路は泥だらけ。いろんな物が落ちていてとても臭く・・浸水の跡だったんです。
そして隣のまた隣のお家は床上まで浸水し、家財道具を外に出し、畳を乾そうとしているではありませんか!

 「大丈夫ですか?」 

 と言いながらも、ほんの僅かのことで災難を逃れたことで、密かにホッとしたTak_Sなのでした。
しかしワタクシ、被害を目のあたりにするまでは、自分の事だと思えないようです。
ホントにそれまでは、家の周りもなんとも無いと思ってたんですよ。 
  
 避難勧告は、こういう状況では、それが出ていても気付けないことも解りました。
更に、被災するかしないかは、紙一重です。もし寝ていた時に、一気に水が溢れてきたら、命の保証もあったもんじゃ無いことも解りました。

 ということで、皆さんも天災がやってきそうな夜は、クレグレも用心して下さいね。 
災いは本当に突然やってくるようです。
 
 今回の大雨で被災した方々、お悔やみ申し上げます。
気を落とさずに、頑張って行きましょう!
Posted at 2008/08/29 23:05:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation