• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年08月14日 イイね!

ジンベィザメに会ってきた!

ジンベィザメに会ってきた! てことで、お盆休みを利用して、関西方面に行ってきたわけです。
今回のハイライトはジンベィザメを飼っている海遊館。


 海遊館は1990年に建設された、当時としては画期的内容の水族館です。
アクリルガラスを使った巨大な水槽を、世界で初めて使用。その使用量は、年間のアクリルガラス生産量のなんと1.5倍!!と、超がつく破天荒な水槽だったことがわかります。

 その後アクリルの巨大水槽を持つ水族館が続々と誕生していることは、皆さんご存知の通りですね。

てことで、待つこと40分、やっと館内に入ると、こんなイワシの群れが迎えてくれます。

 なんともウジャウジャ度が高いです。

 しばらくすると、こんな光景に出合えます。

 ミンナ、同じ方向を見つめて生きて行くんだ!!

 そして、ペンギンさんの流し撮りにもトライ。

 水族館の中の撮影は、暗くてシャッタースピードが遅くなってしまうので、動きが予測できない動物での流し撮りは、とても難しいですよぉ。
 ムチャクチャ練習になるかも・・・

 そうこうするうちに、巨大水槽に行き当たり、中には・・・・






 はい、これがジンベェザメでございます。全長約5m!!デカイっす!
なんでも現存する世界最大のサメにして、世界最大のお魚さんだそうです。
 しかし主食はプランクトンなので、とてもオトナシく、泳いでいる速度も、歩いているくらいですから、魚に追いつくことも難しいようで・・・
そんなこんなで食事は、口に入れた海水をエラの部分にあるフィルターで濾して、飲み込むようです。
 クジラに似た食べ方ですよね。

 てなことで、とってもユッタリと動くこのジンベェザメ、見ているとかなり癒されます。
水族館は館内は涼しくて、今の時期でも快適!
 待ち時間が我慢できれば、お勧めの場所ですよ。
   
話は変わりますが、17日の美浜耐久に向け明日15日のPMに、幸田サーキットでレンタルカートの練習に行きます。
 出場される方でお時間あれば、ご一緒に!
Posted at 2008/08/14 21:21:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年07月16日 イイね!

Tak_S入院す!

Tak_S入院す! 皆さま、お久しぶりです。

 ここ10日間程ブログが放置状態となっておりましたが、実はワタクシ入院していたのです。
昨日どうにか退院できまして、このブログを書いており、幸せを実感しております。
 これから後のお話は、ちょっと下の話になるのですが・・・

 事の始めは7月6日・日曜日の早朝、Tak_Sは激しい腹痛・下痢に襲われました。
最初は普通の下痢かと思っていたのですが、暫くすると便の色が赤く染まってくるではありませんか!!

 「下血してる・・・」

 焦ったTak_Sは、NETで下血に関する病状を調べます。
すると・・・
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
(1)痔からの出血:
出血の色が鮮やかです。下痢や腹痛、発熱などを伴わず、肛門の痛みや肛門の違和感を伴います。排便してから出血する場合は疑います。診断は直腸診(肛門に指を入れる検査)やカメラ検査で比較的容易に診断出来ます。治療は軟膏や座薬など内科的に治療する場合と手術する場合があります。

「そんなに色が鮮やかじゃないから、これは多分違うなぁ・・・」

(2)大腸ポリープ、早期大腸癌
:無症状で少量の血便の場合が多いです。従って、健康診断で指摘されることが多いです。診断は内視鏡カメラで組織を採ってきて診断します。治療は内視鏡で採ってくる場合と(特にポリープ)手術の場合があります。

 「おお!!いきなりガン?癌ですか!!!」 
 
(3)進行大腸癌
:血便は痔の出血の場合と違い、便に粘液と一緒に付着している場合が多いです。便秘と下痢が交互に出現したりします。中~大量の出血が続けておこります。診断は内視鏡カメラで組織を採ってきて診断します。治療は手術が基本ですが、直腸癌で肛門に近い場合人工肛門を造らなけれぱならなくなる場合もあります

 「うはー・・粘液と一緒ってところが近いかも・・おお・・ガンですかねぇガン・・」 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 ということで、焦燥感一杯のTak_Sは、とりあえず日曜日の担当病院に駆け込みます。
待つこと2時間、診察の結果は・・・

 担当医「うーん・・とにかく中を見ないと判らんけど、良性ならスグに直るけどね。 今日は点滴に止血剤を入れてあげます。明日の月曜日に内視鏡の検査するから、下剤で腸の中のものを全部出してきてね。」
 
 そして月曜日になりました。
朝起きてから、2時間掛けて特殊な下剤を使い、腸の中のものを殆ど出し切り、癌の恐怖に怯えながらも内視鏡の検査に望みます。・・・

 そして、診察された結果は・・・・

「虚血性腸炎」

 ホッ・・とりあえず癌じゃ無さそう。良かった良かった。

gooヘルスケアで調べてみると・・
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

虚血性腸炎
 大腸への血液の循環が悪くなり、必要な酸素や栄養分が供給されなくなるために、大腸粘膜が虚血となり炎症や潰瘍を生じる疾患です。症状として突然の腹痛、下血がみられます。もともと血管に動脈硬化があるところに便秘などが誘因となって発症するといわれており、高齢者に多いのですが、便秘のひどい若い女性にも時にみられます。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 エッ。高齢者に多い!!おお気になる言葉だ!体が老化してるのかなぁ・・・

 とにかくこの病気、腸を休めることしか対処の仕方が無いそうです。
腸を休める=絶食ということで、この日から点滴だけで1週間暮らしました。

 1週間、何も食べれないんですよ!点滴は24時間投与だし・・・・
 
しかし、その甲斐があって、ワタクシの腸も正常に戻ってきたようで、一昨日には点滴を外し、食事も食べれるようになってきました。
 しかし最初のお粥が美味しかったこと・・・

 てなことで、今月中のスポーツはドクターストップが掛かっているのですが、もう直ぐ復活できると思います。
 
 皆さん、お体は大切にしましょうね! 
(特にそんなに若くない方!)   
 
Posted at 2008/07/16 21:05:28 | コメント(34) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年01月27日 イイね!

セブンは、どこでも人気者!

セブンは、どこでも人気者! セブ~ン♪セブ~ン♪セブ~ン♪セブ~ン♪
♪遥かな星が~♪ふるさとだ~♪
 
 ご存知ウルトラセブンの周りには、子供達がタクサン集まって相変わらずの人気ぶりです。
さすが、日本を代表するスーパーカーと同じ名前だけありますね。

 ということで、週末に開催されていた「帯広氷まつり」に行ってまいりました。

 開催されてた公園は、いろんなところのナンバーをつけた車が集まっていて、駐車場には長蛇の列。
「待ち時間は1時間以上です」と係りの方に言われて、一旦は諦めたのですが、クルクル廻っていたら開いたばかりの臨時駐車場を発見!無事に駐車できました。

 会場は人だかりでタイヘンな込み合いでしたが、いろんな発見ができました。

発見その①
AZUR星人サマのマスコットを発見!!←リンク
 サスガ、全日本のAZURですね。しっかり帯広の地にも根付いているようですよ。

発見その② 
 北海道の方々が、国道を3桁のスピードで走れる感性が何故養われるか・・その源を発見!!
 いやぁ・・こんなに若い時から、凄いスピードに慣らされるんですね。迫力ありました。

発見その③
 北海道の方々が、なんで氷の上でドリフトを平然とコナセルのか、その源を発見!!
 すごいドリフトアングルでした!スピード感満点です。


 ということで、フォトギャラリーにリンク⇒帯広氷まつりを追加しました。
 是非ご覧下さ~い!!
Posted at 2008/01/27 19:43:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年01月26日 イイね!

トマムでスキー

トマムでスキー 朝の気温が-28℃を記録した今日、アルファリゾート・トマムっていうスキー場へ行ってまいりました。

 写真のような巨塔が聳え立つ、この立派なスキー場は、バブル期に建設された総合リゾート地です。
しかし、この手のリゾートの例に洩れず、バブル崩壊後は所有者が転々としているようです。
 
 まぁそんなことは置いといて、この北の地で初めてのスキーでした。
寒さを心配してましたが、天気が良かったためか、普通の防寒着を着ていれば大丈夫。

 雪はパウダースノー全開!
お客さんは、少ないのでリフト待ちもちろんありません。

 休憩していると、何やら聞きなれない言葉が・・・・
韓国語や、中国語、英語が飛び交っていて、国際化が進んでいるようでした。
こういうところに活路を見出そうとしているんですね。

 天気も快晴で、景色もよく、楽しい一日でした。
お陰さまで、もう筋肉痛が出てきました!

注)年齢を重ねて行くと、普通は一日後、2日後に筋肉痛が現れるようです。
Posted at 2008/01/26 22:19:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年01月24日 イイね!

大雪でした。

大雪でした。 今日は全国で大荒れな天気だったようですね。
こちらも例に漏れずに大雪な一日でした。

 写真は今朝のこのあたりの風景です。
既に一面の雪なのですが、この後も雪は降り積もり、帰る頃には50cm程の積雪に・・

 こんな時は、外での仕事は出来ないので、早めに帰れます。

 帰り道、国道は除雪されているのですが、県道は除雪が間に合わず、道には30cm以上深雪が積もっているのです。
 そうなると、道の端っこは吹き溜まりで通れなくなり、中央の車が走る部分だけ、轍がレールのように続きます。
車は、深雪を掻き分け走りますのでDレンジでは失速してしまい、スポーツモードで走らないと、止まりそう・・・

 そういう道をどうにかこうにか、4WDのレンタカーはしっかり僕等をホテルまで運んでくれました。
北海道はやはり4WDに限りますね。
Posted at 2008/01/24 22:15:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation