• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

琢磨インディ2勝目


DY500ハイライト このリンク、見えますか?
先週、飛んでもない快挙をあげた佐藤琢磨選手、そのハイライトです。
Dixonとの一騎打ちは伝説的な激しさ。特に最後のピットストップ後のバトルは、0.6秒以下を保ったまま、燃料が両者とも厳しい中でのすごいバトルです。チームメートのクラッシュでイエローでのチェッカーとなったことも、琢磨選手にはラッキーでした。
 このレイホールレーシングは、2012年琢磨が最終周で2位を走っていて、抜きに出たところをクラッシュしてしまったチーム。チーム力としてはトップとは言えないとの前評判でしたが、1,3フィニッシュをするなんて、以前の恩を返す、倍返しが凄いです。今年はBSスカパーで予選、カーブディと放送していたので見てみたのですが、このコースでの琢磨選手のセットアップとエンジニアリング能力は、おそらくINDYドライバーでトップだと確信しました。その力でチームをここまで持ってきたのがホントにすごいところ。昨年の3位もチーム力引き上げという意味で凄かったのですが、今年はそれを更に引き上げましたね。
 彼のレーシングドライバーとしての人生で、今が最高な時期の気がします。
2014年09月06日 イイね!

’14鈴鹿1000㎞

’14鈴鹿1000㎞ 8末に行われた鈴鹿1000㎞。この予選日に撮影に行ってきました。
今年のGT500は、車両が刷新されていて、タイムも随分アップ。PPの中島選手は1’14.633をマーク。GT300は予選トップのCR-Zは、なんと2分切りの1’58.1!!と相当ペースが上がっておりました。

 撮影はS字から逆バンクあたりを移動しながらでして、機材はNikon D7100+AF-S 18~200VR & SIGMA 120~400OS 一脚を体に固定して、PL(偏光)フィルター付きでの撮影。シャッタースピードは、100~160分の1秒と、まぁコンサバな設定にしております。
 
 前の週にTRDラリーチャレンジ練習会でお目にかかった、新田守男選手。 

予選3位から決勝2位と大活躍!おめでとうございます。


 予選での走りが凄まじかった、ロニークエンタレッリ選手のMOTUL GTR

予選だけを見ると、今最も乗れてるドライバーかもしれませんね。

 ということで、フォトギャラリーに写真を追加しましたので、よろしければご覧ください。
鈴鹿1000㎞ GT500
鈴鹿1000㎞ GT300

 ダイジェスト動画です。
2014年04月18日 イイね!

'14/04RUSH鈴鹿

'14/04RUSH鈴鹿 随分前のことですが、RUSH鈴鹿に行って参りました。このポルシェイベントは、リレー形式の3時間耐久。上はカップカーから殆ど街乗りのちょっと古いポルシェまで、100台以上が参加するイベントであります。
 ということでその内容はフォトギャラリーのリンク⇒'14/04/06 RUSH鈴鹿3H耐久をご覧ください。

にゃんたろう選手の動画
 
 このウジャウジャのポルシェの中を走るのは、さぞ快感でしょう!
32分あたりから続く、黄色いRS?とのバトルは1コーナーでちょっとドキドキがあったりして・・熱い!・

ということで、参加された皆様お疲れ様でした。
またよろしく!
  
2013年04月10日 イイね!

鈴鹿、ポルシェの祭典(13RUSH鈴鹿)に行ってきた。

鈴鹿、ポルシェの祭典(13RUSH鈴鹿)に行ってきた。 4月7日のことになりますが、毎年恒例に行われている春のポルシェの祭典、RUSH鈴鹿3時間耐久を取材してきました。
 今年はみんカラ友達のチーム、BKNM'S Racing から2チームがエントリー。
 BKNMS αチーム にこちゃん選手、むねひー選手、にゃんたろう選手。
 BKNMS βチーム synatec選手、benmal選手,かわちゃん選手

 昨年は土砂降りの雨の中行われましたが、今年は寒風吹きさんでいるものの、雨は殆ど降ることなくDRYの条件。しかし寒風はかなり酷く、カメラをしっかり保持できない程の風の中で撮影は難しかったです。

 ということで、そんな様子はフォトギャラリーのリンク⇒鈴鹿ポルシェの祭典 (’13 RUSH3時間耐久)
にアップしましたので、ご覧下さい。
 
 知り合いのレースは応援するだけでも楽しめますね。皆さん素晴らしい頑張りでした。
ということで、皆さんお疲れ様でした。またよろしく!
2013年01月10日 イイね!

’13 鈴鹿チャレンジクラブGP 歴史的快挙!

’13 鈴鹿チャレンジクラブGP 歴史的快挙! 鈴鹿サーキットで走っている方々の祭典、今年の鈴鹿チャレンジGPは1月6&7日の2日開催。6日の様子を取材してきました。
 
 今年の大注目は、なんと言ってもmasa55選手が、前人未到の大記録、アマチュアの2’10秒切りを達成できるかどうか。masa選手はその大記録を目指してR32GT-Rをボディからおこし直し、ピカピカで最強のGT-Rを作り上げ、満を持してこの大会にエントリー。写真は、スタート前のmassa55選手。ステアリングの向こうで集中していることが解りますね。
そして出た記録は2’9.998!!と目標を見事にやりとげたのでした。
 その歴史的快挙を目のあたり見ることができて、とても嬉しかったです。


 そんな中、ワタクシがサポートした選手は、この2台。
幸田クミ、にゃんたろう選手。

温泉仕様のこのクルマ、 C4Rクラスで念願の表彰台GETです。おめでとう!!!

そして極悪(笑)幸田クミ、Mura選手

昨年まではC3Sクラスでしたが、今年は何故かC4Sクラスに 編入されたMura選手、今年はロガーと車載を搭載して、その走りを見ることが出来ましたが、それはそれは・・・ワイルドな走りは素晴らしい!
 そして見事表彰台をGET。おめでとうございます。


 ということで、今年の13年 鈴鹿チャレンジクラブグランプリの模様をフォトギャラリーにアップしましたので、よろしければご覧下さい。
リンク⇒'13/01/06 鈴鹿チャレンジクラブGP C5S&C5Rクラス
'13/01/06 鈴鹿チャレンジクラブGP C4S&C3Sクラス
'13/01/06 鈴鹿チャレンジクラブGP C4R&C3Rクラス
しかし、凄いチューニングカーがイッパイでした・・・・

てことで、お会いした皆様お疲れ様でした。
またよろしく!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation