• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

週末最後?の幸田クミ・ミーティング

週末最後?の幸田クミ・ミーティング 今日は6月週末最後のフリー走行枠、SP20がありました。7月から9月までは休日が木金に移動するので、週末フリー走行の最後の幸田クミのミーティングに行って参りました。

 今日のメンバーは、最近レガシーからアルテッツアに乗り換えたU_taq選手。そしてそのアルテッツアの元オーナーので今はS2K乗りのふーみん選手。
 更にBMW-M3乗り同士が、同じ車種でも違うクルマを乗り比べる企画を画策したao_chan選手とエフキュー選手のオーナー斬り選手権も開催されました。
 途中こんな
 こともありましたが、皆さん無事これ名馬で、世間話に花をさかせながら、楽しく過ごしたそうです。

 ということで、その模様はフォトギャラリーのリンク⇒'11/6月 週末最後?の幸田クミ・ミーティング をご覧下さい。
 久しぶりに皆さんとのどかに過ごすのは、ホンと楽しかったです。
次回週末のミーティングが出来るのは、夏休みか10月頃になるかと思いますが、それまで皆さんご機嫌よう!またよろしく!
Posted at 2011/06/25 21:36:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

最近のスパ西浦と美浜の様子

最近のスパ西浦と美浜の様子 昨日の5月21日。スパ西浦ではハンコックチャレンジが開催されておりまして、tadashi選手がNSXの調子を木下選手に見てもらうということで、AMはその取材に。
 そこにはあのGT-Rチューナーのオーテック塚田社長さんや、そこの快速GTR軍団や、Zチャレンジに出場するZがイッパイ!
 そんな中、tadashi選手は木下選手にNSX-Rの調子を見てもらっていたようです。

 PMは場所を美浜に移して、トトまる選手の応援へ。
 ここにも来週5月29日のディレッツアチャレンジに向けての練習へ、驚速の選手達が、かなり精力的に走られていました。

 そんな中、ちょっと注目な選手がテラレーシングのT内選手。
昨年のクルマ

今年のクルマはこれ!

幅がダイブン増えてるし、それに鮮やかなカラーリングが・・・なんだかトンでもなくなるのが、このディレッツアチャレンジの世界か・・・しかし冬のベストタイムは42秒台だそうです。スゴイ!!

 てことで、そんな様子をフォトギャラリーのリンク⇒'11/5月 美浜・西浦の様子
にアップしましたので、ご覧下さい。

 来週の29日はいよいよ本番です。今の天気予報は雨となっていて、ちょっとそれが心配ですが、楽しみですね。
今日お会いした皆さん、お疲れ様でした。またよろしく!
Posted at 2011/05/22 23:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2011年05月05日 イイね!

’11 鈴鹿のRX-7&8ミーティングを取材してきた。

’11 鈴鹿のRX-7&8ミーティングを取材してきた。 1昨日まで実家の方に帰っていて、NETが繋がらない生活をしながらリフレッシュして来たTak_Sなのですが、昨日の5月4日は鈴鹿へRX-7&8ミーティングを取材して来ました。
 それは鈴鹿サーキットチャレンジクラブ フリー走行枠を使って、関東・関西のロータリー乗りの方々が走行する毎年筑波で開催されるRX-7ミーティングのメンバーが主体です。
 この時期になると都合がつけば、このイベントを開催しているようです。


 長い期間、同じ趣味を続けていることから来るのでしょうか、メンバーの関係がとてもフランクで、長い歴史があるイベントを継続させれている素晴らしさを感じ取れました。継続は力なり。
 主にmixiで活動されてる方が殆どなので、みんカラメンバーはそんなに多くはないのですが、隊長はyasutaka1963さん(mixi名 よさん)
 
 今年のチャレンジGPで、911のにゃんたろう選手と表彰台争いを繰り広げた方です。

そして、副隊長はまーくんVさん
 
このポルシェ顔のFD、物凄い速さです!関西からのメンバーを束ねていました。
 今回は撮影&取材です。FD勢4台がスプーンを埋め尽くす姿を、ブログの画像にしてみましたが、これは楽しそうですね。
 ということで、その様子をフォトギャラリーのリンク⇒RX-7 & 8@鈴鹿ミーティングにアップしましたので、ご覧下さい。

 今回は、ある方に車載とロガーを搭載できましたので、お許しがあれば公開できるかも・・・ということで、皆様お疲れ様でした。またよろしく!
 
Posted at 2011/05/05 11:33:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

スパ西浦、大遅刻からベスト更新!

スパ西浦、大遅刻からベスト更新! 今日の朝は、いきなりの寝坊から始まりました。予定より30分近く遅れて出発。スパ西浦に向かう途中で、出勤中の黒いアルファに乗るどれみさんに遭遇。窓を開けて走りながらの会話にトライするも、静音化されたマフラーの効果を十分に発揮できず、お互い何を言ってるのかわからないまま、ワタクシは急いでスパ西に向かいました。
 現地に居るポルシェ乗りのにゃんたろうさんから『ホ・ほんとに朝一で走るんですか?』とのフォローを受けながら、到着したのはブリーフィング3分前。慌てて荷物を少し降ろして大慌てでブリーフィングを受け、そのあと準備を開始。隣のピットには久しぶりにSIN選手と遭遇しながらも、挨拶もそこそこに準備に邁進します。 
 コースに入れたのは、走行開始から5分以上過ぎたところ。

今回のチェックポイントは
1)メタル触媒でのブースト変化、加速変化のデータ取り。
2)1ヘアのライン取り変更による、タイム変化の確認。

 走り始めるとアタック1周目から58.8秒と好調。その直後に赤旗で一時中断します。再走行直後1コーナーでブレーキがベーパーロック気味になり、オーバーランしそうになりますが、その後クーリングしてにゃんたろう選手を待ってランデブーを開始。にゃんたろう選手の前を走ったアタック2回目では最終前の8コーナーまではいい感じでしたがそこでアンダー出して失敗・・・
 アタック3回目はいい感触でしたが58.67秒。なんとACオンのまま走っていたことが判り残念・・・
そしてアタック4回目、、少し余裕を持って1コーナーを回り、あまりミスなく走って出たタイムは
     58.41sec!
なんとか自己ベストを更新し、大遅刻しながらも58秒台前半に入ることができました。

 メタル触媒の効果ですが、ロガーで見たところトップスピードは純正触媒より0.7km/hくらいアップしたのかな?
ブースト圧も、ぱっと見た感じはアクセルONでの瞬間は、オーバーシュート気味に上がることがありますが、その時87kpa→92ka程度。その後ECUでFB制御して安定化させ、落ち着くところは70kpa程度で殆ど同じです。今回はガスケットも純正触媒用のφ60を使ったこともあって、純正触媒と殆ど変わらないことが判りました。
 
 ラインの変更ですが、これは微妙です。1ヘアだけの区間タイムを見ると、入り口はミドルよりも外側から入った方が速いのですが、そうするとS字の立ち上がりで距離が伸びるので、その分タイムを失いいます・・・一つ言えることは、1ヘアの立ち上がりは暫くアウトを走った方が、トラクションが掛かりやすいということ。路面的に安定しているんでしょうね。

 ということで、今日ご一緒したにゃんたろう選手、声を掛けて頂いたSIN選手他、皆様お疲れ様でした。またよろしく!
Posted at 2011/02/26 23:56:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2011年02月19日 イイね!

今日の幸田は全日本とGTドライバーと一緒!

今日の幸田は全日本とGTドライバーと一緒! 今週は雨が多くてやっと上がったところ。ですがメタル触媒のテストに幸田サーキットへ。
サーキットに到着するとカートがイッパイで、ピットを確保できず・・・外で荷物を降ろしてと・・・

 準備してると、ちょっと危ない雰囲気のするお兄さんが声をかけて着ました。
 『あの~  WaKaでーす!』
 そう、全日本ジムカーナに黄色いK-ONEエキシージで出場する、WaKa選手(写真)ではありませんか!元々は全日本?レベルの強力なカーターでもあった若杉選手ですが、今日はご友人のカートで練習走行するそうなのです。
 
 いろんなことを雑談してたのですが、そのWaKaさんが教えてくれたのが、今日はGTドライバーが来てる!!ってことでピットを見てみると、

この少年、プロドライバーなんですが、皆さん判りますか?

てことで、その続きはフォトギャラリーのリンク⇒'110219YRP幸田w/全日本&GTドライバー をご覧下さい。

 WaKa選手といろいろ話していたのですが、カーターとしては成功したWaka選手ですが、それでもジムカーナを始めた頃はかなり苦労したそうです。特殊な操作もあるのですが、たった2本で結果を出さなければならないのが、ジムカーナ。モータースポーツの中では、間違いなくスポーツの要素が最も強い競技だと思います。その全日本選手権では全日本の開幕戦は鈴鹿南コースで3月27日に開催されます。ワタクシも行きますが、皆さんも如何でしょうか?
WaKa選手、頑張って下さいね!応援してます。

 ワタクシの方は、路面コンディションはあまりよく無かったのですが、自己ベストから0.028秒落ちとまずまずのタイムは出ました。しかしロガーデータが全く取れておらず・・・・いろいろ調べたら電源の配線が不安定で、ロガーが電圧ダウンで頻繁に落ちていたようです。
ワタクシ、もはやロガーを見ないと、何がなんだかわからない体と頭になっているので、今回の結果を分析できません。困りましたねぇ・・・・
 タイヤも山が無くなって来たし、来週あたりスパ西アタックでもやって、今シーズンは終了かも・・・

てことで、本日ご一緒した皆様お疲れ様でした。またよろしく!
Posted at 2011/02/19 20:49:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation