• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

ポルシェ・ケイマンの後ろで思ったこと・・(鈴鹿車載)

 先日のオートクラフト京都 鈴鹿走行会の走行2本目のことです。

 1本目でクリアラップが取れなかったので、2本目はピットレーンの先頭に並んでコースイン。インラップを、前との間隔を確保するために、ゆっくりめなペースで走っていたところ、こんなケイマンと遭遇しました。そんな車載映像をご覧下さい。

 走行会ではよくあるシーンです。この時ケイマンは2'40秒程度で走っているわけですが、ワタクシとは10秒程の差があります。 しかし、直線はケイマンの方が速いので、これほどブロックされ続けると、前に出ることは不可能ですよね。

 FDなんかに乗ってると、直線はそこそこ速い方なので、こういった状況に遭遇することは少ないですが、直線があまり速くないクルマだと、直線が速くてコーナーが遅いクルマに行く手を阻まれるケースは、よくあると思います。

 走行会で、こういった走り方が悪いなんてことは言えませんけど、ワタクシ的には、皆が気持ちよくタイムアタックできるように、心掛けて走りたいと思いますし、回りの人達もそうあって欲しいと願います。 
 何よりその方が安全ですよね。
2011年01月21日 イイね!

RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ

RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 先日の鈴鹿・オートクラフト京都走行会での自己ベストを更新した車載映像を、今日は公開してみたいと思います。

 これは走行2回目、それも赤旗中断後のことです。赤旗が出る直前には、インラップでは先頭を取ったものの、裏ストレートで白いlケイマンに抜かれて、その直後のクリアラップを完全にブロックされて、クリアラップを作るチャンスを失っていたTak_Sは、この最後のチャンスに掛けていました。
  しかし、前には450PS級のぽぉぽぉ選手が居て、真後ろには白い直線が速いFDが居ました。午前中の走行では並み居る戦闘的FD3Sの居る中、ウルトラライトな幸田クミスタイルで3位だったので、コーナーはどう考えても最速のはず。案の定130Rを全開で抜けてみると、後ろの白いFDは付いて来れておりません。
 そんな中、このラップが始まります。

 うーん・・この時は結構ブチキレタ気持ちで走っていたのですけどね・・・今見ると普通かも・・
正規のコントロールラインでは、29秒切れませんでしたが、それでもこの立体交差での仮想タイム2’28.19secのラップは、殆どのセクタータイムを自己ベストで繋げていけたもので、自分なりにはよくやった感が強いです。
 あのムーブが居なければ、正規ラインでも28秒台の可能性が十分ありましたし・・43台も同時に走る走行会では、こんなものだと思います。

 今回感じたのは、S字などでは、揺り返しを使った方が速そうだということ。この車載を見ても全然判りませんけど、以前の走りよりは直線的というよりも、曲がりを意識した乗り方をしています。また縁石も以前よりは積極的に使っていると思います。
 しかし、まだ一部オーバースピード等のミスもあるので、全てのコーナーをうまくまとめれば、27秒台の可能性はありそうですね。
 今シーズンの鈴鹿はこれで終了ですから、来シーズンは、そのあたりにチャレンジするんでしょうか?それも経費削減の為にチャレクラに入らずに走行会の一発勝負で・・
・てな妄想を描いたりもしていますが、そんなものでどうでしょうか? 
リンク⇒Veoh動画 RX-7鈴鹿2’29.16 中国でも見られるかな?

 RX-7の仕様
タイヤ :DL Z1☆ F255/40/R17+9.5J+40 R265/40/R17+10J+45+5mmスペーサ
足回り :Ohlins憲Special F16K R17K+ピロ付トレーニングアーム
マフラー:NightSports FD763Type2 触媒、ECU他ノーマル
LSD  :CUSCO RS 1.5way(Urgent Spec)
冷却系 :トラスト2層ラジエタ-+スーパー冷却銀次郎+ファンコン
ブレーキ: パット F:ENDLESS CCX+Zelos CF2 +自作導風板 R: MX72+Zelos CR3
  足回り/タイヤ/マフラーとブレーキパット以外はノーマルの幸田クミスタイルです。
2011年01月16日 イイね!

GTドライバーのエキシージを追ってみた(鈴鹿車載)

GTドライバーのエキシージを追ってみた(鈴鹿車載) 今日は雪でした。午前中、雪が止んでた合間に鈴鹿に向けてのオイル交換を始めたのはいいですが、途中から本格的に吹雪になってしまい、ジャッキについた雪が一旦解けてから、また凍り付いているのにビックリして、温度計を見ると-3℃・・・
 これがお昼頃でしたが、さすがに寒くて疲労困憊してしまったTak_Sです。

てことで、19日の鈴鹿に向けて作戦立案中のワタクシですが、先回’10/12/09のデコール鈴鹿走行会では、主催者のエキシージ乗りのかっき~さんが、ご自身のクルマをGTドライバーに貸し出して、サーキットタクシーなる企画を行っておりました。
 GTドライバーとして参加していたのは、佐々木 孝太 選手 横溝 直輝 選手 番場 琢 選手 の3名。

 PM1時からの走行5枠目で走行してTak_Sがクーリングしていた頃、丁度そのエキシージがやってきて、1.5周程ランデブーする機会がありました。その時の車載映像をお送りします。
○GTドライバーのエキシージを追ってみた(鈴鹿車載)

 HD画質(720P)の全画面画質で見ていただくと、エキシージの挙動がよく判ると思います。
 この時のドライバーは3名のうちの何方が運転しているのか判りません。が、ヘアピンの後のまっつアンコーナーで、リアのスライドをねじ伏せるように走っていくのにビビリました。またS字などのラインも、クリップをかなり奥に置いているのがよく判ると思います。
 意外といったら失礼かもしれませんが、このエキシージはNAでのライト?チューニングだと思われますが、200Km近い速度のトップエンドは別として、100~130kmあたりからの中間加速が、Tak_S号と同等以上に感じられました。ロータスは軽さと空力の良さで、速さを稼いでいるんでしょうね。

 しかし、これ同乗走行ですから、2名乗車です・・・・60kg錘積むと、2秒くらい遅くなるんですか?ということで、やっぱりプロってスゴイんだと思いました。
そんな運転の直後の見れるとは、こんなチャンスに遭遇できて、とてもラッキーでした。
かっき~さん、このチャンスをありがとう。
2010年12月21日 イイね!

鈴鹿でポルシェGTを追ってみた。(車載映像)

鈴鹿でポルシェGTを追ってみた。(車載映像) 幸田クミ・ワニシア鈴鹿遠足から2週間経ちました。今日かっきーさんからプロカメラマンによる写真が送られて来ましたが、さすがにプロの写真!凄く綺麗で感動しました。
 
 ということで、今日はその日の走行2回目。念願の30秒斬りを果たしたTak_Sは、その後R35GT-Rに遭遇。しばしランデブーを続けまして、その次のラップに、このスペシャルポルシェに遭遇しました。

 いやーこのポルシェ、快音です!後ろに付くとその音で気持ちよくなります。
しかもこのマルティーニストライプが、往年の934あたりの活躍を彷彿させて、かっこいいですよね。

 このラップではピットアウトしたばかりで、まだタイヤを暖めていましたが、この日のベストラップは25秒台を刻んでおりました。
さすがポルシェですね。
2010年12月18日 イイね!

ごぶ・アルテッツア、鈴鹿車載とロガーデータを重ねてみた。

ごぶ・アルテッツア、鈴鹿車載とロガーデータを重ねてみた。 こびぃ選手とくれば、世界の整備士ごぶ選手。
てことで、先週の'10 幸田クミ・ワニシア合同鈴鹿遠足で大活躍したワニシア軍団の総長にして、’10Day Of Altezza のごぶ選手が、初めての鈴鹿でのベストラップの車載映像とロガーデータを重ねてみました。
 
まずはご覧下さい。


 ごぶ選手、攻めてます攻めてます!世界のレーシングドライバーのアルテッツアでの初鈴鹿のタイム、39秒台を見事に突破したのはたいしたもの!で、最後のガッツポーズも両手離して凄いことになってますね。

 さて、ごぶ選手の運転の特徴ですが、うまく車の特性を生かした走り方だと思います。特に1~2コーナーに掛けては小回りに走り距離を稼ぐことで、スピードが上がって来にくいアルテッツアの弱点を補っているとも思います。
 またブレーキングにもちょっと特徴があって、ハードブレーキングでは、次のコーナーの方向にこぶし半分くらいステアリングを入れて、ブレーキングしていますよね。これは次のコーナーに向けての『構え』を作ってクルマの応答が足らないことを補うテクニックです。
 ポルシェに抜かれる瞬間・・これもうまく避けてますよね。この間のタイムロスは、約0.4秒。
高速区間のスピードを頑張れば、37秒台はなんとかなりそうです。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation