• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

Tak_S、ロータスを追いかける!(RX-7鈴鹿車載)

Tak_S、ロータスを追いかける!(RX-7鈴鹿車載) てことで、今シーズンの活動を、既に終了したようなTak_Sは、今までの車載映像を掘り返しているのですが、そんな中見つけたシーンです。

 2月9日の鈴鹿サーキットにて、1本目の中盤で再度アタックを仕掛けるのですが、黒いロータスが表れて・・・・
御覧下さい。
 

 レガシィのU_taq選手も登場!S字の進入では一瞬ビックリしますが、デグナーあたりで譲ってくれました。
 その後暫く、その黒いロータスの真後ろで走るのですが、スプーンの進入でフラフラしてるし、立ち上がりでもアウトいっぱい過ぎるまで孕んでるので、「抜かれまいと意識し過ぎているのかも?前車があんまり頑張りすぎて、危なくなってもいけない。」と判断。残り時間もないので、走行を早目に切り上げました。
 
 世界のレードラが、世界のレードラ、エリーゼを追う!(鈴鹿車載) では、速いクルマのオーバーテイクを利用して、ちゃんと抜いていくのに対して、Tak_Sは慎重に「「これ無事名馬作戦」を優先させています。
 ま、臆病者ともいいますけど、次の1コーナーで抜いても、ファステストラップが出る訳がないので、意味の無いリスクを避けてるつもりなんです。

 てことで、サーキットは無事これ名馬こそが一番大事です。
皆さんも気をつけて下さい。
 
2010年03月06日 イイね!

世界のレードラ、エリーゼを追う!(鈴鹿車載)

世界のレードラ、エリーゼを追う!(鈴鹿車載) 今は中国で、もうクルマにも乗ってないと思われる世界のレーシングドライバー、マフサキ選手
 彼が残した車載映像を見てると、いろんな場面が発見できます。

てことで、今回は2月9日の鈴鹿サーキットでの2本目。
 世界のレードラが、アルテッツアの宿敵、青いロータスエリーゼS1とバトルを繰り広げる映像です。

 
 BGMはエアロスミスにしてみました。
途中、ポルシェのGT2とか、ロータス2-11が登場しますが、スゴイ速さで、さすがの世界のレードラも、追いつけないようですね。
 そして、そのエリーゼを抜くシーンは、まさに漁夫の利!
 さすがです。
 残念なのは、この映像を中国に居る世界のレードラは、YouTubeのこの映像を見ることができないんですよねぇ・・
何かいい方法はないでしょうか?
2010年02月20日 イイね!

鈴鹿、幻の29秒台(RX-7車載)

鈴鹿、幻の29秒台(RX-7車載) スパ西を走ったにも関わらず、まだまだ続く鈴鹿遠足ネタです。
 すいませんが、もう暫くお付き合い下さい。

 さて、その走行の1回目、アタック2周目で2'30秒台の自己ベストを刻むことができました。しかし最後まで30秒切は果たせず・・・

 一方データロガーでは、セクターを8つに分けているのですが、そのセクターを1周繋いでのベストタイムを見ることができるのです。つまりコントロールラインを、裏ストレートやヘアピンに移動してあげると、クリアがその間にあれば、ポテンシャルのタイムを知ることができます。
 台数の多い走行会では、クリアラップをつくることが難しいので、こうしてセクターを移動した時のタイムが、クリアラップを多く作れた場合のベストタイムと、ほぼ同じものだと言えるはず!
 てなことで、お家に帰ってロガーで確認してみたら・・ありました!(添付図)
 
 1回目の走行の2から3周目に掛けて、ヘアピンを計測ラインに見立てると、2'29.52!のタイムが出たことになっております。
 ということで、その幻の29秒台の車載動画をお送りします。

今の足、LSD、マフラー交換のみで、エンジン系はノーマルのまま、ラジアルタイヤ&羽根も無しで、30秒を切るのが目標だったのです。
 このタイムもタラレバの一つですけど、まぁサーキットのタイム自体も自己満足の一つなわけでして・・
と、Tak_S的には、これでも十分。気分は30秒切できたつもりになってます。
 こういうラップがあって、ヨカッタ・・・

2010年02月17日 イイね!

さぁ、みん友を追ってみよう!(鈴鹿車載)

さぁ、みん友を追ってみよう!(鈴鹿車載) 先日の鈴鹿遠足ネタなんですが、先日のブログ2件では、殆んどコメントが無かったにも関わらず、続きはまだあるんです。
 まず、鈴鹿遠足の日、朝のパーキングでリアのブレーキパットを交換する、世界のレードラ号。(写真)
自分の車の整備を行うのが、極めて珍しい世界のレードラの貴重なショットです。
しかし、このファミリーカーが、世界のポルシェを追い回すのですから、素晴らしいクルマだ!
なんといっても、4人乗ってファミレスにも行けるんですよ!こんな性能はポルシェにもRX-7にもありませんから・・・
 てことで、本題の方ですが、この鈴鹿遠足では何人かのみんカラ友達の後ろにつけて走ることができました。その車載動画をお送りします。

 
 出演車、
E30 M3黒:てつじん選手
E30M3銀:ao_chan選手
レガシィ B4:U_taq選手
スカイラインR32:R32typeM選手

 音楽:シェリル・クロウ

 てつじんさんの黒いM3、初めてお会いしましたが、素晴らしいライン取りでした。また他の方々も楽しそうに安全に、鈴鹿を楽しんでおりました。 
 皆さんご無事で良かったです。
また鈴鹿、皆で走りたいですよね。
2010年02月14日 イイね!

世界のレードラ、ポルシェを追う!(鈴鹿車載)

世界のレードラ、ポルシェを追う!(鈴鹿車載) 先日9日の鈴鹿ネタ、暫く続きます。

さて、午後2時からの走行1本目では、世界のレーシングドライバーは幸田クミの連中と一緒にコースイン。
それからインラップで皆さんを抜いていってから、最初のメインストレートでにゃんたろう選手のポルシェがオーバーテイク!!
 
 にゃんたろう選手は、殆んど始めての鈴鹿ってことで、様子見しながらの走行ですが、その後数週に渡ってランデブーを続けます。
その模様をどうぞ!


 いやー・・どうです?正にパワーの無いマシンで、大出力車を追い詰める姿が、圧巻!
デグ2でアウトにはみ出しながらも、アクセルを戻さない様子は、男気を感じさせますね!

 マフママのアルテッツアは、何か特別な速さを持っているのかもしれませんね!
 

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation