• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年09月04日 イイね!

全日本ジムカ-ナ,’08シーズンも大詰め!

全日本ジムカ-ナ,’08シーズンも大詰め! あの頭文字T選手が、崖っぷちの一戦! に書いているように、週末は鈴鹿南コースで全日本ジムカーナ第8戦が開催されます。

 '08年シーズンも残すところあと2戦・・・ シーズンもいよいよ大詰めです。
 合計6戦の有効ポイント制で行われるチャンピオンシップですが、注目のクラスはなんと言っても頭文字T選手が参戦するSA2クラス。川脇選手が頭文字T選手に対して8ポイントリード、西原選手は頭文字T選手に対して3ポイントのビハインドで迎えます。(これで合ってますか?)

 またN3クラスも今年は柴田選手と山野選手の争いが、予断を許さない展開となっています。このエキシージS同士の、ちょっとブルジョアな戦いは、どう展開するのか、大注目!
もちろん、アージェント軍団の敏さん、さんNSX、それに安部チャンFDも頑張れー!

 さらにSA2クラスでは、スポット参戦の渡辺選手のNSXと、FDの森嶋選手とのチャンプ争いが注目。
我らがWANIさんがどう絡むか、大注目です!
 
 そんな'08シーズンですが、アージェント軍団の戦いがHPにアップされてます。
 各選手の持ち回りで書かれたこの参戦記。今年の流れがよく解りますよ!
書いてる選手の性格も、ちょっと想像できて面白いですし・・・
 アージェント軍団、かく戦えり! 

 ところどころ、アップされていないラウンドがありますが・・気にせずに。

  
 てことで、ボクも何故か土曜日、日曜日に応援に駆け付けることになりました!
敏さん&憲さんNSX又は、頭文字Tさんエボのテントのあたりに居ると思います。  
 
みなさん頑張ってくださいね!!

 今回、秘密兵器を2台持ち込みまーす!
2008年08月31日 イイね!

'08 JMRC第7戦 幸田サーキット

'08 JMRC第7戦 幸田サーキット 今日はお昼から時間が空いたので、フラーっと幸田サーキットへ・・・

そうすると、中部地区戦のジムカーナをやってました。

 Y本専務に駐車場でバッタリ出会い、FDの後に張ったニュルブルクリングのステッカーを褒められまして、Y本専務はニュルを走りたいらしいですよ。

 さて、フラフラしてると、安部チャンにいつものように会ったり、先回美浜5Hカートで大活躍したエボ乗りの佐藤選手に出会ったり、付添には、御大頭文字T監督がホントに監督してたり、AZUR星人サマにキョウコ選手の3速スピンの様子を聞けたりと、なかなか楽しめました。

 来週9月7日はリンク⇒ 全日本ジムカーナ 鈴鹿ラウンド が開催されるので、ちょうど練習になるかと写真を撮って来ました。
 フォトギャラリーにリンク⇒'08 JMRC第7戦 幸田サーキットにアップしたので、ご覧下さい!

 しかし、頭文字T監督率いるアージェント軍団って強いんですね。
改めて驚きました。

 来週の全日本ジムカーナ鈴鹿では、その頭文字T監督がチャンピオンを賭けて戦う、大注目のラウンドです。ご都合の付く方は、応援行きましょうね! 
特に一緒にカート耐久に出た方は、強制参加でお願いします!
2008年08月05日 イイね!

ジムカーナ地区戦atキョウセイ

ジムカーナ地区戦atキョウセイ 日曜日の午後は、幸田サーキットでクラブミーティングの取材に行ったわけですが、午前中はキョウセイへジムカーナの地区戦の取材に行っていたんです。

 そう、梯子取材攻撃です。
 
 現場につくと、モータースポーツ写真家のhoneさんがいらっしゃいました!
いろんなお話をしながら、仲良く並んで写真を撮っていたんですが、honeさんの長い望遠レンズが壊れてしまってさぁタイヘン!
 しかし流石ただでは転ばぬhone師匠、短いレンズに装填しなおして、近くに寄れる撮影スポットを聞き出し、会場の端から端まで2kmくらい重いバッグを背負いながら、歩いて行って写真を取り直しておりました!!!
  

 てなことで、今回は、美浜のカート耐久で出走するアージェントの佐藤選手が、前の頭文字T号を駆り優勝!
また安部チャンがIOXアローザから3連勝目を飾り、更にAZUR星人サマはDクラスで6戦6勝!!!
と見所満載の大会となりました。

 (オイラは最後まで見てませんが・・)

ということで、フォトギャラリーにリンク⇒'08 JMRC第6戦 キョウセイを追加しました。
 御覧下さい!
2008年04月30日 イイね!

動画・全日本ジムカ名阪 N3クラス決勝

動画・全日本ジムカ名阪 N3クラス決勝 先日の'08全日本ジムカーナ 名阪ラウンドの動画を整理中なんです。

 今回はエキシージ勢の大活躍で沸いた、リア駆動 無改造のN3クラスの決勝2本目をアップします。

出演
NSX;田原憲選手 FD3S;安部チャン NSX;松本敏選手 FD3S;中島聡選手
エキシージ:柴田優作選手 FD3S; 野島 孝宏選手 エキシージ:山野哲也選手 
 今回の撮影では、手ブレを出来るだけ抑えるために新たに3脚(ハクバの安物ですが・・)を導入。先回のPESの動画よりもちょっとマトモニなったと思いますが・・・

○2008全日本ジムカーナ 名阪ラウンド N3クラス 決勝2本目 
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v724828852qkDKsc&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com
 ちょっと長い動画ですが、後半の盛り上がりは凄いでしょ?
逆転勝利の山野選手のガッツポーズが印象的でした。
 この盛り上がりを体験しに、皆さんも是非会場に行ってみませんか?
2008年04月28日 イイね!

遅報!全日本ジムカ名阪!

遅報!全日本ジムカ名阪! 大変遅くなりましたが、報告しますね。

○総括
 26&27日は、N3クラスに出場する、松本敏さん、田原 憲さんのWエントリーでのNSXのちょっとしたお手伝いで、全日本ジムカーナ名阪ラウンドへ行って参りました。

 このNSX、実戦投入されてからまだ2戦目と、まだまだ煮詰まった状態ではありません。しかしその中でもあらゆる手を打って、少しでも成績を上げようとする、このお2人の意気込みというか、取り組み姿勢はとても素晴らしかったです。
 車のセッティングの考え方とか、ドライビングとかの、とても参考になるお話が全日本のトップドライバーから聞けるチャンスは、本当に勉強になりました。
 
○日曜日
 日曜日は世界のレーシングドライバー、マフサキ選手と行ったわけですが、流石世界のレーシングドライバーに我がRX-7を運転させると、なんだか文句を言いながらも、とても気に入ったようで、

 リンク⇒ハンドルを離さない様子がレポートされています。
 
 更に、このセカ・ドラには、全日本ジムカーナのお友達ドライバーが沢山いることが発覚!
伊達にセカ・ドラを名乗っているわけではないことが、暴露されたのでありました。

また、リンク⇒全日本ジムカーナドライバーの速さの秘密を明らかにしてしまい、あたりの方々から賞賛されていました。
 更にSA3のトップドライバー、頭文字T選手のミスを隣の席で実況解説!!
 やはり只者ではありませんね。

結果
 もう皆さんご存知とは思いますが、一応まとめておきます。

SA2クラス
1 91 渡辺 公 埼玉 BSリキエナペタルSPMNSX  NA1 BS 1'16.489
2 81 藤本 泰則 佐賀 メーカーズ ADVAN RX7 FD3S YH 1'16.676
3 89 森嶋 昭時 岐阜 ADVANレイズPRS☆RX7 FD3S YH 1'16.888
4 82 鰐部 光二 岐阜 DLレイズWmワコーズRX-7 FD3S DL 1'16.957
ワニさんもちょっとお手伝いしたのです。土曜日はトップタイム!しかし日曜日は皆が勝負をかけた1本目で抑え過ぎたのか、4位・・・ちょっと残念でしたが、上位入賞おめでとうございます!
 去年田原選手とトップ争いを演じた渡辺選手、1戦目は休場したんですが、今回勝ちました!
おめでとうございます!

フォトギャラリーにリンク⇒08全日本ジムカ名阪 SA2クラス を追加しましたので、御覧下さい。


N3クラス
1 122 山野 哲也 茨城 EXEDY 55S EXIGE 1117 BS 1'15.484
2 120 柴田 優作 栃木 アルボーWMアドバンEXIGE 1117 YH 1'16.075
3 113 若杉 将司 愛知 K1・アドバンexigeS+1 1117 YH 1'16.517
4 121 野島 孝宏 東京 DL・WMシャフトERCRX7 FD3S DL 1'16.986
5 114 新井 大輔 栃木 ATS&アクロス BS NSX NA1 BS  1'17.077
6 109 千葉 圭一 広島 BS・ProSpot・RX-7 FD3S BS 1'17.116
7 101 田原 憲 愛知 WM☆ATS☆DLURGNSX NA2 DL   1'17.438

12 111 安部 洋一 愛知 山本タイヤ久與RX-7 BS FD3S BS  1'17.798
19 117 松本 敏 愛知 WM☆ATS☆DLURGNSX NA2 DL  1'18.352

 上位はエキシージ勢が独占!柴田選手と山野選手のトップ争いは、見応えありました!
 
応援選手達はちょっと残念な結果になりましたが、次回また頑張って下さい!

 フォトギャラリーにリンク⇒08全日本ジムカ名阪 N3クラス を追加しましたので、御覧下さい。

  
SA3クラス
1 132 川脇 一晃 大阪 DLチャレンジャーランサー CT9A DL 1'13.170
2 133 津川 信次 愛知 DL☆WM☆URGランサー CT9A DL 1'13.227
3 135 西原 正樹 群馬 プロテントHKSBSランサー CT9A BS 1'13.517
4 131 天満 清  徳島 ADVAN・M・クスコランサー CT9A YH 1'13.919

 頭文字T選手、僅か0.06秒差で4連勝は消えていきました。
が、試合後のサバサバした様子が印象的。「自分のミスだから、あたりまえ!!」て言葉、なかなか言えないですよね。
 ということで、フォトギャラリーにリンク⇒08全日本ジムカ名阪 SA3クラスを追加しましたので、御覧下さい。

 ということで、選手の皆さん、オフィシャルの皆さん、観客の皆さん、お疲れ様でした。
全日本ジムカーナ、更に盛り上げて行きましょうね!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation