• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

全日本ジムカ菅生 安部チャン通信!

全日本ジムカ菅生 安部チャン通信!昨日、マフママ走行会後の打ち上げをしていて、メールチェックをしてみると、安部チャンからメールが入っていました。
最近出張が多くて、なかなか時間が取れないなか、レポートを書いてくれたようですよ。

 菅生の結果は以前アップした全日本ジムカSUGO結果速報!を見て頂くとして、安部チャン本人のレポートをご覧下さい。

では、どうぞ!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
安部です。
どおも。

仙台まで行ってきました。

続きはこちらへ!
2007年05月20日 イイね!

全日本ジムカSUGO結果速報!

全日本ジムカSUGO結果速報! 今日東名を西方向に向かってたら、対向車線を「フオーン!!」と快音をさせながら走って来る軍団が・・・
 見たらフェラーリ、ランボ、ポルシェが次々と現れます。

「スゴーイ」と関心しながら、50台以上は居たと思われる車を見送り、暫く走って目的地に着くと、N3クラスの安部チャンからメールが来てました。

「またパイロンペナルティ・・・パイロンに当たらなくても、かなり離されてる・・」
弱気なコメントだったので、心配していたようですが、お昼過ぎにまたメールが来ました。
「今度は久しぶりにタッチしなかったよ。ポイントもどうにか取れた!」

 ということで、とりあえず7位に入ったようです。
久しぶり、なんと6本目ぶりにぺナルティを受けずに、良かったね!!

 優勝は山野選手。2位の中嶋選手のFDを1秒以上離しての優勝です。
3位はFDの野島選手。
4位には、柴田選手のエキシージSが入ったようです。A050を履いたのかな?
 ついにエキシージSの本領発揮といったところでしょうか?
FD勢、NSX勢は今後は辛いかも・・・


○SA3クラス
一本目は西原、川脇両選手に頭文字Tさんが続くという、先回幸田ラウンドと同じ順番だったようですが、2本目では天満選手が逆転!!頭文字Tさんは1本目のトップタイムも上回り2位GETです!
 登り調子でイイ感じですね!次こそ優勝だ!!!

○SA2クラス
 一本目はNSXの渡辺選手が0.05秒の差で田原選手を下したようですが、2本目で田原選手が逆転!
 田原選手、おめでとうございます。

 ということで、皆さんお疲れさまでした。
結果詳細は↓でご覧下さい!

回線が不調と言いながら、またアップしちゃいました。
今は調子が良いんですけどね。またいつ繋がらないようにナッチャウのかが判りませんので、今のうちにと思いまして・・・・
2007年05月01日 イイね!

全日本ジムカ 幸田 安部チャン通信!

全日本ジムカ 幸田 安部チャン通信! こんなドラマがあった、今回の全日本ジムカーナの安部チャンですが、今レポートが入りました。

 安部チャン本人のレポートですよ。ご覧下さい。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 安部です。
どおも。

 全日本第3戦 幸田に行ってきました。
結果はみなさんご存知のとおり 「玉砕」 ということで、
 まあ、なんですか、今年一番のチャンスだと思ってたところがこれなので、この先思いやられます。
まあ、今年は乗れているのでまだチャンスはあるかと・・・

 では、今回行われたことです。
まあ、状況はみなさんご存知かと思うので、みなさんの知らない部分を・・・

<土曜日>
 珍しく土曜は欠席。
疲れるのでお休みすることにしました。
朝からRX-7のタイヤ交換
シティのブレーキ交換(奥様のシティですよね)
などやっておりました。
夕方は届いた公開練習の映像を見たりとか・・・

<日曜日>
 一本目、いきなりのペナルティです。
でも本人は気づきませんでして、問題なく走りきったつもり。
パイロンを蹴った場所は、戻りのシケイン・・・
ではなく、スタートして3つ目のコーナーの左のパイロンでした。

(Dipperを逆走で抜けた後の左コーナーです。
ao_chanのブログで確認できます。
えらい内側にパイロンがありますけど、あそこはIN側にカントが付いてて、思わず行きそうになるかも・・・)


 100km/hくらいで抜ける所。
もしかして風で動いたんじゃないの?
・・・・とか思ったけど、見解はペナルティ。

 後でビデオで見たけど・・・
確かに近いところを走ってますね。
まあ、当たってるかなー・・・

 で、2本目はターンできずということで、終わってみれば2本揃ってペナルティ。
前戦から連続4回ペナルティ。
いったいいつまで続くんだか・・・

 ちなみに、実は私はペナルティとかミスコースとか非常に少ないのです。
ペナルティは10回中1回も無いくらい??
ということで今の状況が起こる確立は、計算上は、10000分の1以下ということになりますね。 (オロロ・・・)

 そろそろ止めないと・・・

 ところで、今回はN3の再車検が揉めました。
実は先週鈴鹿で行われた中部地区戦で某クラスで失格が出ました。
あまり良い話ではないし、細かい話は知らないので詳細は書きませんが・・・
で、今回の揉めた原因ですが、どうでもいいことでした。

 実は全日本には区間タイムを細かくとってくれる親切な方がいらっしゃいまして、戻りのシケインからストレート終わりまでの部分(わかる?)
どちらかと言うとパワーのいる部分。

私、非常に速かったみたいです。

 このコースは直線が長くて、どちらかと言うとパワー勝負と思われがちですが、
今回の肝となったのはアクセルを開けるタイミングです。
RX-7はピックアップが悪いので特にこれが重要。
私の車・・・、
パワー出てない前提で書いてますね・・・(汗)

 まあ、実際はわりとパワー出てますけど・・(超自動後退調べ)
カタログ値は超えてます・・・
まあ、オンルール車両代表ということで・・・
(5型のFDは、ベンチによっては300psくらいアルとも言われてるけどね!)

まあ、そんなわけで次こそは・・・

ではまた。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 ・この立ち上がりの加速の件ですが、前に一緒に幸田サーキットを走った時、安部チャンのロガーデータを見たことがあります。
 
 その走り方は、コーナーリングスピードより、加速ポイントを重視したもので、コーナーが少し遅くてもアクセル全開にできるタイミングを早めにしたものでした。
 で、そのタイミングは、頭文字Tさんとホボ一致していて、ちょっと驚いたことがあります。

 まぁそういうことで、今回は残念でしたが、また次頑張って欲しいものですね。

次戦は5月20日 菅生です。

皆様、応援よろしく!
 

2007年05月01日 イイね!

全日本ジムカーナの魅力・・・

全日本ジムカーナの魅力・・・ 全日本ジムカーナ 幸田ラウンドが終わった後、興奮冷めやらぬ状態が続いていますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。

 ボクはジムカーナなんてやったこともありませんし、あの8の字ターンなんて、何をどう操作したらいいのか、判りません。
 でもたまたま近くに昔から知ってる、安部チャンが全日本に挑戦していました。
 
 それでみんカラを始めた時に、全日本ジムカのレポートを書いてくれないかと、軽い気持ちで声をかけたら、快く安部チャン通信を書いてくれることになりました。
 
 その関係で、去年の名阪ラウンドにわんコさんと応援に行ったのが、最初なんです。

 でその時顔はお互い知っていたようですが、始めて頭文字Tさんに声をかけたら快く応じてくれて、今ではちょっとした良い友人だと思っています。 

  まぁそんなわけで、ジムカーナのことは全くのド素人なんですけど、そのあたりから、少しヅツこの競技の魅力に取り付かれ始めた気がします。
 まぁ普通のサーキット走行とはまた違った、ターン等の動きは、かなりエキサイティングですよね。最初見た時はビックリしたものです。

 今回、幸田クミの方々をはじめとして、応援に行かれたいろいろな方々が、この競技の魅力を生で感じて頂けたかなと思います。

 また嘗ては、頭文字Tさん等全日本ジムカの中心選手と一緒に走っていた、マフサキさんもいますし、わんコさんも経験者ですよね。

 で、何が言いたいかと申しますと・・・

まぁ写真を見て下さい!
 全日本のトップドライバーが集まって、ワイワイガヤガヤ!やっているわけですよ。 

 皆仲間同士なんですよね。

 (何か頭文字Tさんの周りに、集まって来てる気がするのは気のせい?)

 まぁそんなことで、この仲間同士というのを、ボクも大切にしたいと思っています。
  
さ、幸田クミも盛り上げて行きましょうね!
2007年04月30日 イイね!

全日本ジムカSA3クラスの写真アップ!

全日本ジムカSA3クラスの写真アップ! 頭文字Tさんには、こんなドラマがあった、全日本ジムカーナ第3戦・幸田ラウンド。

 チャンピオン経験者が集うこのクラスですが、他にもいろいろなドラマがありました。

 去年のチャンピオンで最終走者の川脇選手西原選手とのトリの対決。

 マフママよりも10歳以上年上の森田名人の走り、いつもは幸田サーキットアタックでお馴染みの武田選手のスポットでの全日本挑戦・・・・
 
 
 添付の写真は、表彰式の様子です。
左から、4位天満選手、2位川脇選手、1位西原選手、3位津川選手(頭文字Tさん)5位森田名人 6位松本選手(先回の幸田アタックの優勝者です)

フォトギャラリーに、リンク↓
'07全日本ジムカーナ幸田 SA3クラス
を追加しました。

 ここにもドラマが写ってます。
是非ご覧下さい!
  

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation