• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

遅報、'12全日本ジムカ 鈴鹿ラウンド①

遅報、'12全日本ジムカ 鈴鹿ラウンド① 先週末の15日に開催された、全日本ジムカーナ第5戦、鈴鹿ラウンド。
もともと雨が予想されていたのですが、快晴の灼熱日となり、選手の皆さんも疲れたのではないでしょうか?
 とても遅くなりましたが、写真が一部出来ましたのでフォトギャラリーに掲載。

 よろしければご覧下さい。
リンク⇒'12 7/15 全日本ジムカ鈴鹿 SA3クラス
 2本目の終盤は、タイム更新の連続で逆転劇が繰り返されておりました。
 今回はエボX茅野選手、インプ西原選手の集中力を見せつけて頂きましたが、凄かったです。

リンク⇒'12 7/15 全日本ジムカ鈴鹿 SA2クラス
 2WDの改造クラスで内外のスポーツカーが大挙して出場します。もちろんFD3Sも多数おりますが、今回の最上位はこの方、もりしー選手。

FDクラス優勝おめでとうございます。また特に横浜勢の強さが印象的でした。
  そして優勝者は地元のWAKA選手のエキシージ。その走りをご覧下さい。

 柴田選手の5連勝を阻んだ大金星ですね。おめでとうございます。

①というのならば、続編の②があるかも・・・・
 ということで、皆さんお疲れ様でした。
またよろしく!
2012年07月12日 イイね!

'89 全日本ジムカーナと現在

'89 全日本ジムカーナと現在 今週末の14,15日は鈴鹿南コースで全日本ジムカーナが開催されます。もちろんわたくしも取材&応援で参加するわけですが、今年はSA3(改造4WDクラスの頭文字T選手(写真)が、ランキングトップで凱旋するわけで、期待でとてもドキドキしてしまいます。
 ということなんですが、今から23年前の1989年、キョウセイドライバーランドにて開催された全日本ジムカーナでは、こんな方々が走っておられたようです。その動画を発見しましたので、ごらんください。
</object>
 当時最速を誇ったCR-Xのオンパレードなわけですが、ドライバーが凄い!
オープニングを飾るのは、最近はなんちゃってDTMでご活躍のM3乗り、てつじん選手!!!見事な走りを見せて頂いています。
更に続くは現時点のSA3ランキングトップの頭文字T選手!いやー凄いというかなんというか、この少~し背中をまるめたドライビングスタイルが、今と同じじゃないですか!! 他にも現在も現役の飯塚選手なども当時から走っておられて、凄い!!

 ということで、全日本ジムカーナの歴史も長いわけですが、’89年から今も現役な選手がそこそこおられるというのも、凄いことだと思います。’89年と言えばF1界ではセナ・プロスト・マンセルの時代でありまして、今や既に他界している方、レーススチュアードな方など、現役な方はもちろんいらっしゃいません。サッカーで言うと、W-CUPイタリア大会で大活躍したストイコビッチは、今名古屋グランパスの監督なのですが、ジムカーナでは、彼がいまだに現役のトップ下をバリバリにやってるというのと、似た状況なわけでして・・・
 それだけ職人的経験値が重要なスポーツだということだと思った次第でございます。
ホンと、ちょろっと齧った限りでは、ジムカーナはサーキットレースよりも余程スポーツの範疇の人間の技の寄与率が大きく、サーキットレースは、どちらかというとクルマを磨いて速くする、エンジニアリングの要素が強い気がしております。
 てことで、今週末の全日本ジムカ鈴鹿、楽しみですね。、
2012年06月02日 イイね!

遅報・・12年 全日本ジムカーナ名阪

遅報・・12年 全日本ジムカーナ名阪 いやー・・もう2週間も前のことでして、何を今更感が強いのですが、一応今まで取材してきた大会のダイジェストは、フォトギャラにアップしてきましたので、今回も慣例に従いアップ致します。

 継続こそは力なり

  と信じたい。


 リンク⇒'12 全日本ジムカーナ名阪 SA3&N4クラス

頭文字T選手、カッコよかったですね。
 リンク⇒'12/05/20 全日本ジムカ名阪 N3&PN&PN3クラス
  安部チャン表彰台、素晴らしい!

 そう、左の添付写真はPN2で見事に山野選手を破って優勝のチャリ選手のガッツポーズ。
素晴らしいです。
 リンク⇒'12/05 全日本ジムカ名阪 SA2クラス
  リア駆動スポーツカーの祭典となったこのクラス、2位から6位までは僅か0.25秒の中に5人が犇めく超激戦!まるで今年のF1のようで、とても刺激的でした。
 そして優勝は

昨年までのアドバンカラーがペトロナスにチェンジ! これもカッコいいです。
そしてこの1週間後には同じカラーリング(?)のメルセデスで走るミハエル・シューマッハが、モナコGPで劇的なポールポジションを獲得したのも、この方の優勝の影響かもしれませんね。

 てことで、先週のDZCやモナコGPもあったので、まだまだ消化しきれませんが、少しヅツアップしていくつもりです。
 よろしくお願いします。
 
 
2012年05月20日 イイね!

'速報’12年 全日本ジムカ名阪

&#39;速報’12年 全日本ジムカ名阪 本日取材に行ってまいりましたのは、奈良県の名阪スポーツランド。肌寒いジャンバーが必要な気温の中、全日本ジムカーナ第3戦、名阪ラウンドが開催されました。
 今年は昨年から開催されているラジアル仕様のPNクラスに加え、軽自動車チューニングのB1クラスが追加されて、そこに幸田クミのまるわら選手、わいさん選手が出場と、仲間内の出場者も増えて大賑わいです。 そしてB1クラスでは見事にまるわら選手が優勝!わいさん選手が3位となりました。
PN2クラスでは、昨年チャンプのチャリ選手がZ34で、見事に山野哲也選手のBRZを破って優勝です。

 また今年はスポット参戦となるN3クラスの安部チャン。今日はタイヤの選択に悩みながら、1本目は沈んでいましたが、2本目で見事な走りを披露し、2位表彰台をGET!
 N4クラスでは、アージェントから出場のランサーを操るぴろ吉選手が、見事な走りで5位をGET。
SA2クラスは昨年までのN3チャンプのエキシージ乗りの柴田選手、地元の雄若杉選手がコンバート。激戦が繰り広げられる中、我らがWAKA選手が2位、WANI選手が2位と僅か0.15秒差のタイムを記録し、5位をGET!

 そんな中、凄まじい走りを見せてくれたのが写真の、SA3頭文字T選手。1本目、大橋選手、西原選手が次々とタイムを更新していく中、ほぼ完璧な走りで1本目唯一の67秒台を記録して、暫定トップを奪います。チェッカー直後はガッツポーズを披露。写真はそのガッツポーズ直後の様子・・・・で写真が撮れずにとても残念。
 ワタクシは頭文字T選手がガッツポ-ズをしたのは初めて見ましたが、クールなことで知られる方ですので、それだけ手応えがあったのでしょう。
 その後の天満選手、茅野選手もタイム更新できませんでしたが、茅野選手はどう考えても2本目は勝負してくる感がありました。
 
 そして2本目。SA3の各選手でタイムを更新できたのは、今年からSA3に参加のFD乗りの野島選手だけ。津川選手も1本目のタイムを更新できず・・・そんな中、ベストを刻んできたのが、予想通りの茅野選手。僅か百分の5秒ですが、中間ベストを刻みます。さぁチェッカーでどうなるのか・・・・と固唾を呑んで見守る中、茅野選手は僅か百分の5秒トップに及ばず。しかもパイロンペナルティもあり、タイムは残せず・・・・
 という展開の後、我らが頭文字T選手、今期初優勝となりました。

 いやー見応えのある試合、とてもエキサイティングでありました。
活躍した皆様、おめでとうございました。

 写真等整理できましたら、またアップします。
今日お会いした皆様、お会いできなかった方々も含めてお疲れ様でした。
またよろしく!
 
リンク⇒名阪結果
2012年02月08日 イイね!

キョウセイ・URGENTジムカ練習会

キョウセイ・URGENTジムカ練習会 2月5日のこととなりますが、キョウセイドライバーズランドにて、ガレージ・アージェントのジムカーナ練習会が開催されました。
 ガレージ・アージェントは、Tak_Sの掛かりつけのガレージですが、全日本ジムカーナ選手を多数抱える、ジムカーナ界での有名ショップであります。
 ここの練習会には全日本ジムカ選手がインストラクターとなり、ビギナーからエキスパートまで充実した練習を行えること間違いなし!!
 てことで取材に行ってまいりました。今回のスペシャルゲストは先シーズンで惜しまれながら引退された川脇選手。態々大阪から駆けつけて頂きましたが、その最近の足が添付写真の白いS2000。
 かなりシックないでたちで、デモランを披露してくれました。

 そして、アージェントと言えば頭文字T選手!!

 相変わらず凄い迫力のデモランだ!!少々見難いですが、ヘルメットを覚えててくださいね。

そして、川脇選手のデモラン

 あれ?なんだか見たことあるメットですが・・・・・

こちらは全日本ジムカで今年からSA2にコンバートしたWaka選手は、練習生として参加。

あれ?さっきから同じメットが映ってる気が・・・・

 てことで、そんな練習会の真相はフォトギャラリーのリンク⇒キョウセイ・URGENTジムカ練習会をご覧下さい。
 1家に2台も全日本なFD3Sを抱える家庭の様子も映っております・・・

 いや、真面目な話、頭文字T選手はインストラクターとしても、クルマの出来を評価するテスターとしても、大活躍な日なのでありました。和気藹々とした中で、スペシャルな全日本インストラクター陣の教えを頂ける、素晴らしい練習会だと思います。
次の機会には、皆さん是非ご参加下さい!

 てことで、皆様お疲れ様でした。
またよろしく!!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation