• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年09月15日 イイね!

全日本ジムカ・鈴鹿は遠かった・・・の巻

全日本ジムカ・鈴鹿は遠かった・・・の巻 9月12日日曜日の朝、Tak_Sは確かに湾岸道路を通って、鈴鹿に向かったのです。
しかし、御在所SAで突然の腹痛に苦しめられ、そこにごく最近できた真新しいトイレから、離れられなくなりました。きっと朝飲んだ牛乳のせいだと気づくも時既に遅く、気が付くと、状況が悪くなってから既に2時間は経過していて、楽しみにしていた全日本ジムカーナ 鈴鹿ラウンドの取材は諦めざるを得なくなり、そのまま引き返して帰宅・・・
 と、とっても残念な週末になったわけです。

 さぁ、そんなことに関係なく、選手の皆さんは全力を尽くして走ったようです。(当たり前)

 まずはN3の柴田優作選手! 少し前には筑波のメディア対抗ロードスター耐久レースで2スティントを走る活躍、しかし4時間走って惜しくも3秒差の2位となってしまった雪辱を誓い、挑むはN3クラスの2年連続チャンプ!! 
 そして、見事のチャンピオンをGET!おめでとうございます。
安部チャンは、休場した模様・・・
 
 そして激戦区のSA2.2輪駆動の改造OKクラスですが、今年も激戦!
このクラス、われ等がWANI選手の動画を発見!!まずはこれです!

 ドリフトを始めて早2年。思わずここでもドリフトしてしまうのが、板についてきたのか・・しかし、このドリフトかっこいい!っすよね。

 これがまじめな方です。

前半のターンセクションは凄い!こんなコースを覚えるだけでも大変そうなのに、ここでの走りを極めるなんてのは、尋常ではありません。見てるだけで知恵熱が出そうです。
  
 とこのSA2クラスは新井選手が優勝!2位はもりし~選手。以下角岡選手、松崎選手、鰐部(WANI)選手の順となりました。チャンプ争いは多分もりし~選手が一歩リード。それにい新井選手、藤本選手が追う展開。最終戦の本庄が決戦の場となりました。

 
 そして、SA3クラス、われ等が頭文字T選手!

撮影、ao_chan
 ご本人のブログに詳細が記されています。
リンク⇒ラス前@全日本鈴鹿ラウンド!
 全日本レベルの戦いのレベルの高さを伺える内容ですが、やはり凄い戦いをやってるのですね。
しかし3位表彰台で、表彰式では真ん中に立って、あたかも優勝したかのように見えたようです!
 表彰台、おめでとうございます。

 ということで、今年楽しみにしてた全日本ジムカ鈴鹿、応援に行けなくてとても残念でしたが、皆さんの最終戦のご活躍を願っています。
また来年の観戦を楽しみにしておきます。 
 
2010年04月29日 イイね!

2010 全日本ジムカ名阪③(動画付)

2010 全日本ジムカ名阪③(動画付) 4月25日に名阪スポーツランドで開催された、全日本ジムカーナ第2戦、名阪ラウンド。

 全日本ジムカには、足とLSD、ブッシュのみ交換可能なNクラスと吸排気系改造可能なSAクラスがありますが、SA3クラスは、4輪駆動クラス。4WD乗りユーザーも参考になる仕様です。

 そんなSA3クラスは、昨年までのメイン車両はエボⅨでしたが、今年は上位勢がエボXにスイッチ。我らが頭文字T選手もカラーリングも新規一転!昨年の敏さん憲さんのエキシージと同じく、itzzカラーとなりました。
 その様子はフォトギャラリーのリンク⇒ランエボ祭 2010 全日本ジムカ名阪SA3クラス
に追加。 エボXの祭典状態となっておりますよ。御覧下さい!

 唯一エボⅨを走らせている天満選手がブッチギリの優勝でしたが、こうしてみると、エボⅨが少々古く感じませんか?新しいクルマが出ることは素晴らしいことですよね。
今後のエボXの熟成に期待したいと思います。

 さて、今回は2本目のラスト4台。頭文字T、川脇、西原、天満各選手の動画です。

 
 いやー・・・凄い迫力ですよね!この方達はほんと、ジムカ職人だと思います。

 そんな迫力満点な全日本ジムカーナ、あなたも応援へ行ってみませんか?
次戦は、5/16  SUGO(西コース)です。牛タンも旨いそうですよ!
 
2010年04月28日 イイね!

2010全日本ジムカ名阪②(動画付)

2010全日本ジムカ名阪②(動画付) 4月25日に名阪スポーツランドで開催された、全日本ジムカーナ第2戦、名阪ラウンド。

 全日本ジムカには、足とLSD、ブッシュのみ交換可能なNクラスと吸排気系改造可能なSAクラスがあります。そのSA2クラスは、2輪駆動、1800CC以上のクラス。
 ミニサーキットユーザーと仕様が近くて、要注目なクラスですよね。

 最近Tak_Sが全日本ジムカの会場に行くと、基地にしてしまうのが、SA2クラスを走るWANI選手と、のもっちゃん選手が居るパドックです。 このお2人、データロガーDL1を使った分析を行っておりまして、前日の練習日や当日1本目のデータを比較して、あーでもない、こうでもないとPCを見ながらワイワイガヤガヤとやっているんですよね。
 そんなことで、今回もそこを基地として、いろんなパドックをお邪魔させて頂きました。

 この全日本のパドックは、とても和気藹々な雰囲気でありまして、選手達とその家族やお連れの方々とともに、独特なコミュニティを作っているようです。なんてったって、週末の3日間は同じ会場でアウトドアライフな訳ですから、助け合いもあるでしょうし、同じ趣味の仲間意識もあるでしょう。
 そんなところも面白いとこですので、応援に行きましたら注目してみて下さい。

 さて、そのSA2クラス。目を見張る展開でありました。
その様子はフォトギャラリーのリンク⇒FDvsNSX 2010 全日本ジムカ名阪SA2クラス
に追加しました。是非御覧下さいね!

 添付写真は優勝した、もりしーこと森嶋選手。
1本目でトップタイムを出した直後のガッツポーズ!です。この走りは本当に集中できてて素晴らしかったです。
 てなことで、、動画を見つけましたので、アップしておきます。

WANI選手1本目

 いい走りですよね!

2本目ラスト3台

  この驚速のFD勢ですが、Vマウント搭載車が増えてきています。特にオレンジ色のメーカーズの藤本選手のFDは、加速力に定評があります。しかし優勝した森嶋選手は純正レイアウト。
動画を見ると、低速のピックアップが出ている気がしますよね。 そんなところも注目です。

 てことで、明日はお昼頃からSEN選手の応援に、幸田サーキットへ出勤の予定です。
2010年04月26日 イイね!

2010全日本ジムカ名阪①(動画付)

2010全日本ジムカ名阪①(動画付) 昨日の25日のことですが、全日本ジムカーナ名阪に行って来ました。
行く途中、鈴鹿に向かうポルシェ軍団と途中のPAで遭遇し、久しぶりの再会を喜んだりしながら、名阪スポーツランドへ到着。
 
 カメラを取り出して会場へ向かうと、そこには既にN3クラス(後2輪駆動 無改造クラス)が走行しておりました。
 このクラス、上位を独占気味なロータスエキシージと、それにRX-7勢がどう絡むかが見ものなのですが、今回も素晴らしいバトルがありました。特に柴田選手、山野選手等のバトルは凄いものがあります。

 その様子をフォトギャラリーのリンク⇒2010 全日本ジムカ名阪N3クラス
 に追加しました。

 てことで、早速動画がアップされていますので、ご紹介。
まずは幸田クミの友達安部チャン!

 いつもながらの踏みっぷりが潔いです!

そして、このクラスの上位のラスト4台!!!このバトルが痺れます!!

 どうです!最高なバトルでしょ?

優勝した若杉選手、おめでとうございました!
次回は多分SA2クラスの予定です。
2010年03月28日 イイね!

やったぜWANIさん!(10全日本ジムカ備北)

やったぜWANIさん!(10全日本ジムカ備北) 全日本ジムカーナ選手権。FR2輪駆動の吸排気変更可能なSA2クラスにFD3Sを駆って出場する、我らがWANI選手が、ついに、遂にやりました!

 1本目でトップタイムをマークした鰐部選手ですが、2本目は雨となったため、そのままトップをキープ。優勝を遂げたようです。
 素晴らしい結果で、とても嬉しいです。

 実は鰐さんは、1昨年から、大会毎にDL1によるロガーデータを頂いて、こちらで分析して 「運転の見える化」 を行ってきたのです。
 更にこのオフシーズン中は、ドリフトによるマシンコントロールの特訓を楽しみながらやっておりまして、ひょっとしたら?と思っていたところ。 とっても嬉しい結果です!
 
 4WDのSA3クラスでは、頭文字T選手が4位。表彰台に届かなかった模様です・・

 N3クラスはエキシージSのARVOUの柴田優作選手が優勝!スター山野哲也選手は、なんと1本目で脱輪を取られ、沈んでしまった模様でした。

 結果は⇒非公式結果

 ということで、今年の全日本ジムカ、楽しみですね!
次戦は4月25日の名阪。Tak_Sも応援に行く予定です。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation