• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

'10全日本ジムカーナ開幕!(練習走行)

 今年も'10全日本ジムカーナが開幕。昨日から岡山県の備北サーキットで練習走行が開催されています。

 今年の全日本ジムカでのビックトピックは、ジムカ界の巨匠、頭文字T選手がエボⅨよりXに乗り換えて参戦。しかもヘッドクルーには、あの田原 憲選手を迎え、最強のタグを組んで、今シーズンを席巻する予定なのです。

 てことで、雪がチラつく超寒いコンディションの備北での練習走行の様子が、AZUR星人サマからレポートされています。

新車デビュー戦なのですが、そこそこ快調なようです。良かった!

 他にもN3クラスの安部チャンもまぁまぁの調子の模様。
 更にSA2では中部FD乗りのもりし~選手がトップタイムを叩き出し、

WANI選手もまずまずの模様。

 更には以前幸田クミの面々とジムカーナやカート遊びもしたことがある、DC2のマサッチ選手も久々に出場。

 明日の本番は楽しみですね♪

皆さん、今年も全日本ジムカーナの応援をよろしくお願いします!
2009年12月23日 イイね!

頭文字T選手の新兵器!

頭文字T選手の新兵器! ご本人が、コツコツと進捗♪に書かれているように。

 来年の2010年シーズンの全日本ジムカーナに向け、ジムカ界の巨匠、頭文字T選手が作成中の新兵器がこれ。

 ランエボⅩです。

先日そんな新兵器の取材に行ってきましたので、アップしてしまいましょう。

 まだ全くのノーマルで、これからいろんな部品を剥ぎ取ったり、付け替えたりする前ですから、本当に素の状態です。が、このクルマをじっくり見たことがなかったものですから、興味深々でした。

 まずはエンジンルーム

エンジンルームから、インタークーラまでのパイピングが壁を跨ぐところが、男らしいですね。
オイルクーラーへの導風板や、インタークーラーへの導風の為の穴あけがあったりで、気合を感じます。

 ボデーの剛性を作ってるのは・・

          フロント                          リア
   

フロントはダッシュをサスタワーに近づけ、補強板をあてて剛性を確保。リアに至っては、サスタワーの上にアーチ状の部材を溶接して左右を繋ぐという、ボクは初めて見る構造でした。

 こりゃスゴイ剛性が出てそうですね。

 今年からジムカーナ界にもボチボチ見始めたエボXですが、ニューマシンの走り、とても期待しています。
T選手の参戦クラスSA3は、台数が増えるという噂。楽しみですね。

 てことで、来年の2010年の全日本ジムカーナカレンダーは

1:3/28  備北
2:4/25  名阪
3:5/16  SUGO(西コース)
4:6/13  おおむた
5:7/4   砂川
6:8/1   もてぎ(北ショート)
7:8/22  IOX
8:9/12  鈴鹿(南コース)
9:10/3  本庄

 の予定。

 Tak_Sは例年通り、名阪と鈴鹿、もしかしてIOXへ取材へ向かう予定です。
皆さん、ジムカーナの技を見るのも、勉強になると思うので、タマには応援も良いですよ! 
2009年09月22日 イイね!

09全日本ジムカ おおむたラウンド

09全日本ジムカ おおむたラウンド 先週末に九州で行われた全日本ジムカーナ選手権。
さすがにTak_Sは取材できなかったのですが、みんカラ特派員を送り込むことに成功!

 その特派員は、まりぃ さん!
ご自身もランエボに乗るスポーツカーフリークであります。また最近ニコンD300を購入。カメラの腕もメキメキ上げています。 そんなまりぃさんが撮影してきた写真ですが、
リンク⇒フォトギャラリー1  フォトギャラリー2をご覧下さい! 

 写真は、こんな感じ・・・

頭文字T選手、綺麗に撮れてます!


WANI選手、アングルがかっこいいっす!!
 

敏さん、決まってます!

 てことで、恒例の動画ですが、またまたYoutubeにアップされていたんで掲載させて頂きます。
チャンプが決まったN3クラスの2本目。ラスト3台。
FD小林選手、エキシージ山野選手、柴田選手。

 1本目で柴田選手の先行を許した山野哲也選手、2本目ではギリギリで攻めてたんでしょうね。落ちた瞬間の落胆の声が印象的。
柴田選手、見事なウィニングランでした。
2009年09月11日 イイね!

09全日本ジムカ鈴鹿、N3クラス、ザ・ムービー

09全日本ジムカ鈴鹿、N3クラス、ザ・ムービー田原憲選手が劇的逆転優勝を遂げた、
リンク⇒'09全日本ジムカーナ鈴鹿 N3クラス


 その動画がアップされていたので、ご紹介します。

まずは、その田原憲選手の2本目

 フリーターンを他の上位陣が1本目、殆ど360°ターンだったのに対し、迷いの無い8の字を決めて、それが決まってのトップタイムを奪います。

 そして、ラスト3名の走り・・・

 最初の小林選手の度肝を抜くターン、アイデアがスゴイと思いましたが、惜しくもミスコースとの判定。
続く山野選手スゴイタイムを出すんじゃないかと、気が気じゃなかったのですが、山野選手も前半のフリーターンで、8の字にするか、大の字にするか、迷ってますよね。
この時点で勝負あったと思っておりました。
 最後の柴田選手も、フリーターンでちょっとロスがあり、なんとか憲さんのタイムがトップを守れた時は、とっても嬉しかったわけです。

 とまぁ、ゾクゾクする展開を見せる全日本ジムカーナ。
次戦は9月20日、モビリティおおむたでの九州ラウンドです。
 
2009年09月10日 イイね!

09全日本ジムカ鈴鹿、FD軍団だ!SA2クラス動画付き

09全日本ジムカ鈴鹿、FD軍団だ!SA2クラス動画付き写真は、全日本初参戦の練習しない人選手の雄姿。

 全日本ジムカーナで最もFD率の高い、2WD吸排気改造可のSA2クラス。このクラスにも注目な選手が大勢出場しています。
 FD同士の争いは見物!
その詳細はリンク⇒09全日本ジムカ鈴鹿 SA2クラスにアップしましたので、ご覧下さい。


 動画ですが、まずは我らがWANI選手の走り。


 そして、ラストの3人(松崎、藤本、森嶋各選手)

 チャンピオンは、今回決まりました。おめでとうございます。
しかし、ウィニングランでミスコース・・・絶叫のMCが最高!!

森嶋さん、2年連続チャンプおめでとうございます!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation