• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

アルテッツアはIS-Fより速かった!(ちょっとドキドキするシーン)

アルテッツアはIS-Fより速かった!(ちょっとドキドキするシーン)  サーキットの動画で、ちょっとしたハプニングを捉えた、ちょっとドキドキするシーン第92段!
 
 先日スパ西浦で行われた、アルテッツア世界一決定戦のD.O.Aで優勝した、世界の整備士ごぶ選手。
 フリー走行では、何を思ったのか、トンでもないことを仕出かしたのです。

 それは、○ヨタの技術の粋を集めたレクサ○、IS-Fにオーバーテイクを仕掛けること・・
その一部始終をご覧下さい。

 いやーホントに抜いてしましましたねぇ・・・
ストレートは負けているのに、しっかり飛び込みで相手を打ち負かせてしまうのが、気合を感じさせます。抜いた後は満足気だし・・・

 アルテッツアは元々海外ではレクサスISとして販売されてたんですよね?それでこのISは後継機になり、しかもIS-Fと言えば、その中でも420PSを発揮するサーキットスペックとか言われてませんでしたっけ?
 そしてそのIS-Fを抜いていく、自称800PS、実馬力160PSのノーマルエンジンアルテッツア・・・てことはやはりアルテッツアは、最強なトヨタ車なわけですね♪

 てことで、ごぶ選手、お疲れ様でした。
今度は鈴鹿でFを抜いていってください♪
2010年10月07日 イイね!

これが、ごぶ選手がドキドキしたシーンだ!(ちょっとドキドキするシーン)

サーキットの動画で、ちょっとしたハプニングを捉えた、ちょっとドキドキするシーン第91弾。
 最近走りに行ってないので、このシリーズもかなり久しぶりです。先回はN-tatsu選手のシーンでしたが、今回はスパ西浦モーターパークでごぶ選手がDOAに向けた準備に余念が無いなか、こんなことが起こってしまいました。


HD動画なので、右下の画質を360→720にすると、PCが対応していれば、良い画質で見れると思います。
 はい、またまたカメラ台の突っ張り棒が外れて転倒・・・カメラがあらぬ所を撮影しております。 

 さて、今回の車載カメラに使った使ったつっぱり棒ですが、毎回トラブルを起こしているようです。実は2年ほど使っていた実績のあるツッパリ棒は、何かの時にどこかに忘れてきたようで、最近買いなおしたのです。でも、その固定が上手くいかずに、こんなことになってたようで・・・
 てことで、本日高級な突っ張り棒をGET! 今度のものは耐加重が70Kgと、かなりヘビーデューティー仕様なので、期待したいと思います。
 最初の取材は、もちろん10月10日のSNMPでのDayof Altezza 。
D.O.Aスケジュールも発表されたようだし・・・あ、タイムアタックはF1スタートと重なってしまいましたなぁ・・これは最後まで見れないことも決定しました。残念・・・
 てことで、明日は鈴鹿にF1フリー走行を見に行って来ます。
 
2010年07月18日 イイね!

カメラが突然横を向くと笑う!(ちょっとドキドキするシーン)

カメラが突然横を向くと笑う!(ちょっとドキドキするシーン) サーキットの動画で、ちょっとしたハプニングを捉えた、ちょっとドキドキするシーン第90弾。

 先週の幸田サーキットアタックでは、実はN-tatsu選手のMR2にもカメラを搭載したのです。
そして、その完全ノーマルMR2をどう扱うかを、とても注目してました。案の上、2コーナーの進入では、揺り返しを上手く使ったテクニックを披露してくれてますが、その後の展開が・・・

 HD画像でご覧下さい。


 いやー・せっかくつけてもらったN-tatsu選手、ゴメンナサイ・・
ただ、カメラの固定が甘いと、こんな映像が取れるんですね!かえって新鮮で面白いと思った次第でして・・・

 この固定は、例のツッパリ棒なんですけど、普段はリアシートの反発を利用しているんですが、MR2だとシートが無いので、弾力のあるもので支えれません。だからこうなってしまうんですが・・・

 てことで、N-tatsu選手、申し訳ありませんでした。
今度は上手くやりますので、またよろしくお願いします。
2010年05月26日 イイね!

ランボ・クラッシュ・・(世界のちょっとドキドキするシーン)

ランボ・クラッシュ・・(世界のちょっとドキドキするシーン) サーキットの動画で、ちょっとしたハプニングを捉えた、ちょっとドキドキするシーン第89弾で特別編。今回は世界のドキドキシーンとなります。

 
 ランボルギーニ ガヤルドの国際ワンメイクレースとして開催されている『スーパートロフィオ』。5月22日にチェコにて開催された第5戦では、こんなハプニングがありました。



 ガヤルドのレースバージョンなんですが、アウト側縁石からコースに戻る際に姿勢を乱し、そのままコントロールを失い壁にクラッシュ・炎上・・・
ドライバーのシートベルトが外れ、バラバラになったガヤルドの炎の中で横たわる様は衝撃的です。幸い選手は炎の中から救出され、一命を取り止めたようです。不幸中の幸いでした。
 
 このクラッシュ、左輪がコースアウト、右輪が縁石に乗っている時に、アクセルを踏んでスピンを始めたのでしょうか?その後はもうハーフスピン状態で、ブレーキを踏んでいますから、コントロールは効かないも同然。
クラッシュを避けるためには、ハーフスピンになる以前の左輪がコースアウト、右輪が縁石に乗っている時、コースにすぐに復帰しようとせずにダラダラとアウト側を走って徐々にコースに復帰する方法くらいしか、思いつきません。丁度後方の黒い車両のような回避が安全だと思われますけど、如何なものでしょうか?

 さらに、炎については自分の体を守ってくれるものは、難燃素材のウェアくらいしかありません。安全装備もとても重要だと実感できると思います。
 
2010年04月16日 イイね!

鈴鹿シケイン600PSが炸裂すると・・(ちょっとドキドキするシーン)

鈴鹿シケイン600PSが炸裂すると・・(ちょっとドキドキするシーン)車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えた、ちょっとドキドキするシーン第88弾!

  2ヶ月以上ぶりのこの久しぶりのちょっとドキドキするシーンは、先日のExiting Car Showdownでもエントリーされていた鈴鹿の赤い狼、TAIZOU選手ですが、その600PSオーバーなR32が鈴鹿のシケインで、大暴れするシーンです。
 

 いやー・・1つめの右で縁石をまたいで、ちょっとアクセルを入れすぎただけで、とってもタイヘンなことになっています。これが幸田クミスタイルのセイゼイ300PS程のクルマでは、ちょっと信じられないようなパワーを感じますよね。

しかし、大事に至らずに良かった・・・ こんなモンスターマシーンにお乗りの方々は、こんな大きな馬力を手なずけて走ってるのですから、スンゴイものです。

 

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation