• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

最近のグランパス

最近のグランパス 土曜日、スパ西浦のあとには久しぶりに、サッカーを見に行ってきました。

 最近の我らがグランパス、ピクシ―監督が就任してから、飛ぶ鳥落とす勢いで、一応優勝争いやっているんです。
 以前はチケットを取ろうと思えば、当日でも取れたんですが、ここのところは、1か月以上前から予約してないと、スタジアムに入れません・・・
 しかし、土曜日のゲームは、観客がイッパイ入れるトヨタスタジアムでのゲームだったので、なんとか自由席を確保できました。当日の観客数は3万1千人!!凄い!

 対戦相手はジュビロ磐田。ちょっと前までは、常に優勝争いしていた名門チームです。
試合は、グランパスが押しての展開。素晴らしい攻めの形を作るのですが、ゴールは決め切れず・・・スコアレスドローの0-0でした。
 
 ここのところ勝ちなしの引き分け試合が続いていたので、優勝争いに残る為には、ここで勝利して勝ち点3を取らないと行けないと思ってたところの引き分け・・
とてもガッカリして家路についたのです。

 ところがこの日のゲームでは、なんと宿敵大分トリニータ(故郷チームだから大応援中)は負けていて、しかも首位のアントラーズは本日敗退・・・
てことで、勝ち点1点差の2位をどうにかキープ。なんとか優勝の可能性を残しながら、残り4試合に繋がります。

 今年のJ1は、上位5~6チームがこの終盤になっても首位を狙える位置にいる、大混戦です。
優勝争い、大注目ですよ!

 と、たまには、車ネタを離れて、こういうのもいいですよ。 
Posted at 2008/10/27 00:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2008年04月14日 イイね!

トップだ!!

トップだ!! 幸田サーキットアタックの今シーズン、激戦のクラスⅢのランキングトップに立っているのはMaro♪選手。ここのところ絶好調が続いていますよね。

 絶好調といえば、オラが街のサッカーチームも絶好調!
開幕戦こそ引き分けましたが、その後5連勝が続き、昨日まで首位だったチームが負けたお陰で、暫定首位に立ちました。

 今年は嘗て「妖精」と呼ばれた我がチームの花形だった旧ユーゴスラビア出身の選手が、なんと監督としてやってきまして、それが功を奏しての大躍進!
 メンバーは「走れる選手」を中心にして組みなおし、運動量で圧倒!見ていてトテモ楽しいサッカーをやっています。
 DFは若手バカリを並べ、去年まであまり活躍できなかった玉田をFWの軸に据え、小川選手という逸材を発掘して破竹の5連勝を飾っております。

 ピクシーは監督としての経験もなく、選手時代は興奮して「切れて」しまっての退場も多数あり・・
当初は監督として上手くやっていけるのか、実はかなり心配していたんですよ。
 でも選手の気持ちを掴む力が凄いのでしょう、ベテラン勢をサブに回しても、要所要所で使うことで、モチベーションを維持させ、交代起用した選手は殆ど大活躍するなど、とても素晴らしい采配をやっています。

 添付の写真は4月5日のトヨタスタジアム。
左の色紙は練習場の三次スポーツセンターのおばちゃんが、見せてくれた今年のサイン色紙。
中央にはピクシーの現役時代の写真があって、それを囲む選手のサインにヤル気を感じました。

 どうにか首位に立ったと言っても、シーズンはまだ始まったばかり。
リーグのトップクラスのチームに比べれば、選手層も薄いのが実情です。シーズン通して勝ち続けることは、そんなに簡単ではないですが、これからも頑張って欲しいですね。

 頑張れ!名古屋グランパス!!

   
Posted at 2008/04/14 23:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2007年04月07日 イイね!

久しぶりにスタジアムへ!

久しぶりにスタジアムへ! オラが街のサッカーチームは、何故だか、どうしてだか、今シーズンは絶好調。
開幕4連勝で首位を走っているなんて、首位を走っているなんて、爺の記憶にもゴザイマセン。

 そんなことで、今日はかな~り久しぶりにスタジアムに行って来ました。

 今まで爺の集団のように、動きの少なかったオラが街のサッカーチームなんですが、まぁ皆さん走り回り、全員で連携しての攻め、守りが出来てきていて、ちょっと感動。

 対戦相手には、昔はこちらで大活躍した『ピチブー』が、相手チームでも活躍しすぎていました。それに加えて穴沢とかいう笛吹きサンが、赤紙を2枚も出すことで、せっかくの試合が荒れたものになってしまって、生憎の逆転負け・・・・

 しかし、期待できそうな試合内容と微妙な結果で、複雑な思いを胸に、スタジアムを後にしました。

 でもタマには、こういうのもいいですよね。
 
 がんばれ、名古屋グランパス! 
Posted at 2007/04/07 22:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2006年08月09日 イイね!

オシムさん、初陣で勝利!

オシムさん、初陣で勝利!サーキット&車ネタもそろそろ尽き果てそうな今日なので、サッカーの話題など・・・

 今日のオシム・ジャパンは、今までの代表とは全く違ったサッカーを見せてくれました。

 前回からの代表は4名で、あとはフレッシュなメンバーでの初陣でしたが、流れを止めない、全員が動くサッカーを展開。
前半はトリニダード・トバゴを圧倒し、アレックスが2点をGET。
後半はややたれてしまって、攻め込まれる場面もありましたが、なんとか逃げ切りました。
 
 正直攻撃の連動性は、とても少ない練習時間でここまでできるとは、思っていませんでした。
(この4年間は、何だったんだろう・・・)
 
 我が無冠の弱小チームからも、中村直志が後半ちょっとだけ出させてもらえて、惜しいシュートも打ったし、ちょっと幸せです。

 しかし、自分のチームだった千葉からは、全く選んでないのはスゴイ・・・

 これからも期待したいですね。

Posted at 2006/08/09 23:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2006年07月10日 イイね!

決勝

決勝立ち上がり、いきなりのアンリの負傷にビックリしましたが、イタリア、フランスともに持ち味を十分発揮していたと思います。
 
 イタリアがやや優勢でしたが、決着は着かず・・そして運命の延長後半のジダンのマテラッツィへのヘディング・・・
 どんなことが起こったか、双方黙秘していて真相は不明です。
ジダンは、普段は温厚な性格で、何が原因かはわかりませんが、引退試合に汚点を残すことになりました。
 しかし今大会のMVPを取れたことは、ファンとしては半分は嬉しいですが、微妙なとこですね。

 PK戦でイタリアは勝利しましたが、GKのブッフォンは素晴らしいセーブを連発していました。イタリアには汗かき役を厭わない、核になる選手がいるところが強みです。ガットゥーゾは素晴らしかった。
 またピルロがボランチの位置にいながら、ゲームを上手く作っていました。決勝でのピンポイントのアシストには痺れました。

 ということで、4年に一度の祭典は、終わってしまいました。
ちょっと寂しい気分・・・

 今日からHDDレコーダーの整理をしないといけません。
大変だぁ・・・・
Posted at 2006/07/10 23:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation