• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2006年04月25日 イイね!

全日本ジムカーナ第3戦 レポート (安部チャン通信)

全日本ジムカーナ第3戦 レポート (安部チャン通信) 第3戦名阪スポーツランドが終了し
安部洋一選手のレポートが届きました。


ではどうぞ!


-----------------------------------

金曜日
今回は(も)金曜練習から現地入りです。
今回は5本走行予定・・・でしたが、雨&雹(ひょうと読みます)、いやー寒い寒い。
走る度に雨の量が変わってタイムも参考になりません。
結局のところ、安定してトップから7秒落ちという結果。
 
うーん、イマイチ。まあ自分ではうまく走れてると思えるので良いかなと・・・
で、すっごく納得いったので?5本目は走らずに片付け、宿に引き上げちゃいました。

お楽しみの晩御飯、焼肉でした。
こういう時は縁起を担いで豚カツとかいうふうになるのでしょうが

我々はN3クラス。

縁起を担ぐなら焼肉屋でてっちゃんを食わんと・・・え?意味わかんない?
てっちゃんて、哲也さん?

土曜日
 DRYです。本領発揮ですね。
トップの2秒落ち・・・、まあ、状況を考えれば・・・
(使い古しのタイヤでリアのタイヤがなくて、フロントのサイズをリアにつけて走ってる・・つまり後ろが細い)

で、2本目はやってしまいました。
 名阪の高い縁石でホイールを曲げてしまいまして(写真は無いよ)途中棄権。
その時はタイヤバーストしたと思ってました。すごい音だったんで・・・
(確かにバガッっていう音が響きました)
ホイールだけで済んで良かった良かった
(良かったか??)

日曜日
 一本目はWETです。
今回もBSは雨が得意です。
なんと、山野選手はS2000でトップタイム!!
私は・・・まあ、いいじゃないですか。二本目はDRYだし・・・

あ、今回も空いた時間にDVDは必須ですね。
(またDVD見てたの!!)

 で、二本目、
あっという間にトップタイムが入れ替わっていきます。
自分もがんばりました。

結果は8位だったんですけど・・・まあ、立派な成績ですね。
もうちょっといきたかったけど・・・

ちなみに、優勝は片岡選手。え?誰それ?
初優勝です。これは意外でした。
(ちなみに片岡選手は1型と思われる、約10年落ちのFDでの優勝です。スゴッ)

二位は田原選手。第1戦の優勝に続き表彰台確保です。
三位に山野選手。S2000でここまでこれるとは・・・恐れ入りました。

今回は反省することばかりで・・・

次は牛タンの聖地、プリンどら焼き発祥の地、仙台です。

それまで練習しとこ・・・
------------------------------------------------
以上、安部チャンレポートでした。

 うーん・・・当日は選手、関係者の皆様と反省会の夕食だったようですね。
本人はこんなレポートを書いてますが、走りの分析もしっかりやってて、実は2箇所ミスってしまったと悔しがってました。
秘密兵器も導入してたし・・・(これは後日アップします)
次回は5月21日のSUGOです!応援よろしくお願いします!!

たけさん、ポポさん、応援に行って貰えませんか?
2006年04月25日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権 第3戦 リザルト

全日本ジムカーナ選手権 第3戦 リザルト安部選手からなかなか報告がないので
アップできませんでした。
 (と言い訳してみる)






N3 Class

Pos No Driver Area   Machine    Model   Tire   1stTry    2ndTry
1 108 片岡 一司 広島 BPFDL-RZF RX-7 FD3S DL 1'19.204 1'14.107
2 119 田原 憲  埼玉 ゼロス03GレイズURGRX7 FD3S DL 1'16.713 1'14.126
3 120 山野 哲也 茨城 EXEDY 55S S2000 AP2 BS 1'16.585 1'14.255
4 109 日部 利晃 東京 BSNUTECLレイズNSX NA2 BS 1'16.816 1'14.396
5 101 阪本 芳司 東京 BSリキelfNSXアペクセラ NA1 BS 1'19.570 1'14.427
6 102 久保 真吾 大阪 DLチャレンジャオベロンNSX NA1 DL 1'19.080 1'14.494
7 118 柴田 優作 栃木 アルボーWMアドバンRX-7 FD3S YH 1'17.742 1'14.520
8 113 安部 洋一 愛知 山本タイヤ久與RX-7 BS FD3S BS 1'18.110 1'14.626
9 110 壺坂 孝志 東京 プロフォースBSエキシージ 1117 BS 1'20.244 1'14.692
10 115 五月女 明弘 埼玉 YH▲風見FORTエナペRX7 YH 1'23.845 P1 1'14.704
11 104 野島 孝宏 東京 ERC・SHAFT・RX7 FD3S YH 1'19.982 1'14.745
12 111 鰐部 光二 岐阜 DLレイズelワコーズRX7 FD3S DL 1'19.260 1'14.767
13 98 千葉 圭一 広島 BS・ProSpot・RX-7 FD3S BS 1'20.017 1'14.776
14 116 森嶋 昭時 岐阜 K1アドバンExige+1 1117 YH 1'18.508 1'14.800
15 117 藤本 泰則 佐賀 MAKERS ADVANRX7 FD3S YH 1'18.358 1'14.893
16 105 野口 泰通 大阪 DLラムズSSRRX7タナベT FD3S DL 1'20.051 1'15.016
17 91 中川 博史 静岡 ITOスノコSPμDLRX-7 FD3S DL 1'20.593 1'15.056
18 103 船野 剛  栃木 BP風見レイズOS2000BS AP1 BS 1'19.001 1'15.089

1秒以内に18台の接戦。安部選手は昨夜は反省会だったようです。
近々本人のレポートがアップされる予定です。

N4クラスの津川選手は3位に入りました。
津川さん、おめでとうございます。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation