• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2007年08月16日 イイね!

明日は大丈夫なはず・・・(DL1自動データ取り)

明日は大丈夫なはず・・・(DL1自動データ取り) マフママが、サーキットハシゴ 第2回決行! に書いているように、明日はサーキットの梯子の予定です。

 今回は取材班として、データロガーDL1を3台程持ち込む予定ですが、マフママのようにロガーのスイッチを押し忘れる方がいるので、その防止策としてDL1を自動的にデータ取り開始できるように設定してみました。

 方法は、添付の図をクリックして、参考にして下さい。
とりあえず、今回は速度20Km/hでデータ取りを開始します。その前の1分間もデータは記録されますので、Gセンサ等のゼロ点補正も大丈夫なはずです。
 
 先回試した時は、スパ西浦で全くデータが取れなかったのですが、今回は街中で10回程トライしてやっとまともに動くようになりました。
 今回は大丈夫なはずです!
(と言ってもうまく取れなかったらゴメンナサイ・・)

 ということで、明日梯子される方々、よろしくお願いします!
Posted at 2007/08/16 22:22:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | データロガーDL1の活躍 | クルマ
2007年08月16日 イイね!

バイクの男性足切断に気付かず・・・

 昨日のことになりますが、こんなニュースがありました。

SANPO.COMに拠りますと(原文掲載)
------------------------------------------------------------------------------------------
 静岡県浜松市の国道1号浜名バイパスで、バイクの男性(54)が中央分離帯に接触し右足を切断しながら、気付かずにそのまま約2キロ走行する事故が起きていたことが14日、分かった。停車しようとしたところ、自分の力では立てず、初めて足がないことに気付いたというからビックリ。消防や二輪車関係者らからは「信じられない」との声が上がっている。





 耳を疑うような事故が起きたのは、13日午前6時半ごろ。浜松中央署などによると、浜松市西区篠原町の国道1号浜名バイパス下り線の篠原インターチェンジ(IC)付近にある緩い左カーブで、1300ccの大型バイクを運転していた同市南区の会社員、長田一雄さんが曲がり切れず中央分離帯に接触、右足をひざ下10センチから切断した。

 しかし長田さんはけがには気付かないまま、転倒せずに数分間、約2キロ先の坪井ICまで走行した。同ICからバイパスを降りようとして出口手前で停車しようとしたところ、足がないことに初めて気付き、バランスを失ってバイクごと転倒したという。

 事故現場は制限速度60キロで事故多発地帯ではないといい、中央分離帯のコンクリートには接触の際にできたとみられる傷跡が残っていた。長田さんは仲間約10人とともに岐阜県へツーリング中で先頭を走っていた。足切断には後続の誰も気付いておらず、切断が分かった後に仲間が現場に戻り、右足を回収した。

 119番で駆けつけた浜松市消防本部南部消防署の隊員が、救急車で長田さんを市内の病院に搬送。足の損傷が激しく縫合はできなかったが、命に別条はないという。

 同消防署によると、隊員が現場に到着したときには「右足は氷と一緒にポリ袋の中に入っていた」。長田さんの足は引きちぎられたように切断されており、出血は多くなかった。その場で隊員が傷口を布で覆うなど応急処置。長田さんは「痛い」と苦悶(くもん)の表情で話したという。

 関東二輪車協会によると、大型バイクは50代や団塊の世代らに人気といい、事故には「瞬間的なら気付かないかもしれないが2キロとは…。ありえない」と絶句。浜松中央署は接触による痛みが強く長田さんが足の切断に気付かなかったとみている。消防関係者も「痛みの強さで失神することもある。今回は失神まではいかず、痛みを通り越してしまい気付かなかったのでは」と驚いていた。

----------------------------------------------
原文はここ

 しかし怖いニュースです。足が切断されているのに2KMも気付かないなんて・・・
負傷した方の回復を願います。

 バイクにお乗りの方がいらっしゃいましたら、注意して下さいね。
Posted at 2007/08/16 22:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他いろいろ | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation