• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

銀色NSX、鈴鹿ロガーデータ(DL1で分析)

銀色NSX、鈴鹿ロガーデータ(DL1で分析) 先日のREV鈴鹿で リンク⇒ 受難して、エンジン交換の準備中の銀色NSXさんですが、そのロガーデータを公開してしまいます。


 まずは添付の図をクリックして拡大してくださいね。

 左上にはコース図を、右上にラップ&セクタータイム、下にコース位置(距離)での速度を表します。

 セクターは、2コーナー直後をセクター1。S字入り口から逆バンクまでをセクター2。
そこから、デグナー2前までがセクター3。ヘアピン後までをセクター4。スプーン前までがセクター5。裏ストレートの真ん中あたりまでをセクター6。130R後までをセクター7。シケイン前までをセクター8としています。

 速度データは起点をシケイン前からのデータとしていますが、これはピット前を1度しか通過しないプロドライバーとの同乗走行のデータを表すためです。

 速度データは、黒が先日の8/23日に銀色NSXさんがリアにRE01R、フロントにRT615で走ったデータ。
赤がプロ同乗走行で、Y選手が走ったデータ。緑が昨年DNA-GPで走った時のデータです。

○タイム
 銀色NSXさんの今回の公式ベストタイムは2'35.373で、ロガーのタイムとはビミョウに異なりますが、夏場で走行僅か2回目ということを考えれば、驚異的なタイムだと思います。
 去年の1回目では、2'42秒台で走っていますが、これもタイヤがDNA-GPということを考えれば立派なものです。
 
 プロのY選手は、2'41秒台で走っていますが、セクター2~3に掛けて、速い後続車に譲ったので、3.5秒のロスが出ています。これを加味すると、2'38秒くらいのタイムで走っていたことになります。
 プロが同乗走行で始めての車で、2人乗りのハンデがあるとは言え、プロの8割程度と実質同等以上のタイムで走っていたことになります。
 僅か2度目の鈴鹿で・・驚異的な対応力とも言えますよね。

○速度
 速度データを去年のデータと比較すると、主に高速セクションで速度が上がっていることが解かります。
130Rの速度差が最も大きく、殆ど20km/hの差がありそうですね。
また高速で踏むセクションの、ヘアピン前とかスプーン前での速度がかなり上がって、躊躇なく全開できています。

 本人の弁によると、DNA-GPでは車が曲がりすぎて蛇角が小さく、オーバーの気配があって踏み切れなかったようですが、今回はそういうセクションでの蛇角が大きく、アンダー気味なので、よく踏んでいけたと言っておりました。
 鈴鹿のような高速サーキットでは、アンダー気味な車の方が、タイムを出しやすいということだと思います。

○その他
 ちなみにですが、最大横Gを見ると、

 RE-01R:1.35G
 DNA-GP:1.15G

と、かなり大きな差になっておりました。

 01Rでも美浜とか幸田では1.2G程度しか出ませんので、それに比べれば鈴鹿はかなりグリップするということが解かります。

 ということで、今日の解説は終わりますが、車載映像はまだGETできておりません。
数日後には、アップできると思います。
お楽しみに! 
 
Posted at 2007/08/25 23:27:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | データロガーDL1の活躍 | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation