• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年02月12日 イイね!

新しい足で、幸田に行ってみよう!

新しい足で、幸田に行ってみよう! 今日は朝から、昨日アージェントで田原憲選手から受け取った、憲スペックオーリンズを銀色NSXさんのお宅で組み付けました。
 
 このオーリンズは、田原さんのジムカーナでのノウハウが詰まっている、ちょっと特別な仕様。
アルミの全長調整型ベースなのですが、シリンダとかロッドの長さが、普通のものと違うようです。
またバルブもPCVでもDFVでもない、普通のバルブ付で、20段の調整付。
 
 果たしてこれをうまく使いこなすことができるのか、期待と不安が交錯します。

 とりあえず、バネ14K2本、17K4本、18K4本を頂いたので、今回はフロントに17K,リアに14Kを組むことにしました。

 アッパーマウントは、FDのノーマルを使うのですが、それをスプリングシートに組み込む時に、アッパーの外径が大きすぎて圧入状態になっておりまして、アッパーマウントをヤスリで削って挿入状態にするのに時間がかかってしまいました。
 それでも銀色NSXさんの大活躍で、なんとか組み付けたのですが、終わるともう午後2時を過ぎておりました。

 急いで幸田サーキットに向かいます。

 乗り出した瞬間・・『おっ!これは違うぞ!!』
 なんと、ボクのFDは、まるでレクサスに変身したかの如く、乗り心地が良いのです!
普通の道を走っている限り、路面の突き上げはノーマル並。振動の収束は早くて、ある意味ノーマルより快適に感じます。
サスガに大きなギャップを超えると、ちょっとだけ突き上げますが、今までとは全く違う乗り心地に大感動でした! 

 幸田に到着すると、そこにはAZUR星人サマtadashiさん、わんこdeカプチ2号さんが既にいらっしゃいました。

 ということで、走行の模様はフォトギャラリーのリンク⇒ 新しい足で幸田を走ってみよう! をアップしました。
わんコさんのフォトギャラリーとカブっていますが、スイマセン。

 さて、足の方なんですが、ちょっとフロントが硬すぎて、曲がってくれません・・・
しかし、スライドでの安定感とか、縁石に乗った時の収束の速さにポテンシャルを感じることができました。
 バネの前後バランスをうまく取れれば、結構いけそうな気がしています。

 見ていたAZUR星人サマは、フロントのレートを落とすことを推奨して頂きました。しかし手持ちのバネは、17Kと18k、もう少しすると、16Kが入手できそうですが、それくらいしかないのです。
 硬い方では前後のレートは合わせそうなんですけど、どうしようか悩み中なんですよ。

 どなたか、IDφ65で14K近辺の7インチのバネが余っている方、いらっしゃいましたら、貸して下さ―い!

 
Posted at 2008/02/12 00:13:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

     12
3456789
1011 1213 1415 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 2627 28 29 

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation