• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

'12 F1開幕戦 オーストラリアGP(中華フル動画付)

'12 F1開幕戦 オーストラリアGP(中華フル動画付)  待ちに待った開幕戦のオーストラリアGPが開催されました。金曜日のフリー走行からマクラーレンが一歩リード。レッドブルは少々三味線気味でメルセデス、ロータスが好調、可夢偉のザウバーもまずまずのペースで、フェラーリは限りなく厳しい状況なようです。

 予選Q1では2本目のアタックをソフトで攻めた可夢偉が、なんと1位で通過!しかしQ2ではタイヤの暖めに失敗してQ2敗退・・・マッサもQ2落ち・・・Q3でトップを奪ったのはハミルトン。続いてバトンとマクラーレンが開幕戦で1,2を取ります。予選3位はロータスのグロージャン!F1復帰一戦目にしてこの位置は凄い!!続いてシューマッハ、ウェバー、ベッテル、二コロズと続き、アロンソはなんと12位・・可夢偉が13位、チームメイトのペレスはギヤボックス交換の為に最後尾からのスタートとなります。

 決勝スタートでハミルトンがホイールスピンで失速・・その間バトンが飛び出しリード後方ではブルーノセナのウィリアムスが多重接触を巻き起こし、大混乱となりますが、その間を可夢偉とペレスが抜け出しますが、可夢偉はペレスに接触されてリアウィングにダメージを負いながらの走行となります。1周目を終えた時点で上位勢はバトン、ハミルトン、シューマッハ、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)、ベッテル、グロージャン。数週を終えると、グロージャンは接触により不幸なリタイヤとなります。バトンは後方を引き離しに掛かり、10周を終える頃にシューマッハが駆動系トラブルでコースアウト、リタイヤとなります。やはりタイヤに負担を掛けるのか、ハミルトンが早めにピットイン。その頃上位陣が次々とピットに入りますが、ペレスはロングスティント作戦によりステイアウト、一時は2位を走行します。その頃には可夢偉がポイント圏内を走行。
 その後全車僅差のバトルが延々と続く、大競争時代を象徴するかのような展開でしたが、うまくピットインを行ったベッテルはハミルトンをパス。36周目にペトロフのコース上での停止により、セーフティカーが導入さます。それが解除されるやまたまたバトルが勃発、可夢偉はライコネンの前に出て、更に二コロズベルグにも仕掛けますが、なかなか抜けません。
 そんな中、最終周にアロンソを追って大健闘して6位を走っていたマルドナドがスピン・・8位だったニコロズがペレスに仕掛けてタイヤがパンク・・両者が後退。その間を可夢偉がすり抜けて、6位を得ます。
 結果優勝はバトン、2位ベッテル、以下ハミルトン、ウェバー、アロンソ、可夢偉、ライコネン、ペレスの順となりました。
 動画はまずは混乱の最終周。道端さんと二コールさんの距離感が微妙。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMzY4MTAxMTA4/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="480" height="400" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
 続いてフル動画。これはニッポンの放送のフルバージョン!!1時間40分のノーカットで!
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMzY3ODgxMjIw/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="580" height="460" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
これで地上波廃止で見れなくなった方もなんとか・・・

 今年はマクラーレンがスタートダッシュを決めて、レッドブルがいきなり苦しい状況になるかもしれません・・・メルセデスは速さがありますが、タイヤの持ちが辛そう。。ロータスもペースはあるので、表彰台も行けそう。
 意外だったのがウィリアムス。ここ数年では最も戦闘力が高いです。バリチェロが残っていれば、表彰台も有り得たかも・・・
 ザウバーは、昨年ブロウンディフューザーを使わなかったことがややアドバンテージとなり、リア周りの空力処理は少し良さそう。なのでペースは割りと速いですが、タイヤの熱の入れ方が難しいようで、予選は課題かも・・しかしうまく行けば表彰台も狙える可能性あります!
 ということで、今年は予想通りの大競争の年!
週末は早くもマレーシアでの第2戦。楽しみですね。
Posted at 2012/03/20 22:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    1 2 3
456789 10
111213 141516 17
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation