• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

3画面化だ!(バーチャルレースだ!)

3画面化だ!(バーチャルレースだ!) フォースフィードバックハンドルを入手して、iRacingに挑戦し始めたTak_Sです。 そして、その勢いに任せて、ついにディスプレイを3画面化しました。
 準備したのはグラフィックボードNvidea GTX1070(中古)と23インチディスプレイの昔使っていたものの再利用と中古品、モニターアーム2個 これをいろいろ選んでいくと、全部で3諭吉程でGETできます。それに今までのデスクトップPCに組み合わせましたが、メインディスプレイは27インチ・・サイズが違います。が、23インチのサイドディスプレイを手前にオフセットし配置することで、誤魔化せた気がします。
 モニターの設定はNvideaコントロールパネルでSurroundとやらを使うと、3つの画面を合わせて一つの画面5760✖1060の特大画面と認識され、そこでシムソフト内でのグラフィックの設定にて、画面の角度等を調整します。
 詳しくは 3D Vision Surround(3画面立体視)でプレイするレースシムを参考にしてみてください。

 それで、プレイしてみると、最高です。
 走ってみると、まずは臨場感がまったく違います。それでまるで本当に走っているような感覚があって、そのゲームにより強く没頭できるようになります。また、 今までは前方の情報しかなかったわけで、サイドバイサイドになった時なんかは、音でどのあたりにいるかを判断していたのですが、今度はしっかり横のクルマが見えます。それでクラッシュすることを減らすことができます。

 本格的な道具を揃えれば、おそらくディスプレイ関係だけで20万くらい使ってしまうかもしれませんが、今は適当な道具を揃えれば、かなり格安に楽しむこともできますね。 いい時代です。
 そうそう、iRacingですが、何回かレースに出ていて気付いた時はライセンスがRookieからCLASS Dに代わっていました。 で、デビューレースは2位でしたが、自分が上手になれば、レースする相手もレベルが上がっていくようです。なので、デビュー戦後の最高位は4位にとどまります。それでもタイム的には脇坂選手のデビュー時を超える程度にはなりました。
 でもね、このレースCLASS Dのレースやろうと思うと、オプションのクルマやコースやらを買わないといけないわけですよ。だいたい10~15ドルくらいですが・・・レベルUPしようとすると、お金がその都度かかるシステムです。 
Posted at 2020/05/17 18:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バーチャルレーシング | 日記

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation