• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2005年12月11日 イイね!

サーキット走ってきました。

サーキット走ってきました。本日は朝起きて、ちょいと咳が残るものの、大丈夫と思い込むことにして、サーキットへGO。
 気温8℃ 路面温度7℃のコンディション。エアは冷間でF1.9(kpa) R1.9で始めました。
 ショックの減衰は、12段調整の、硬い方から前後4段戻し(のつもりでした・・・)で走り始めると、ちょいサスの動きが大きくてあれって感じ・・数ラップして、アンダー気味になってきたので、エアを前後2.25に合わせてタイムアタック開始。しかしやはり動きが大きすぎてイマイチタイムも出ない・・・あれれぇぇ???

ピットインしてショックを見たら、5段戻していました・・・・この時点で残り7分。気を取り直して、4段にセットしなおし再度アタック・・おおぉこれじゃこれじゃとフィーリングを確認し、取りあえず本日のベストラップを更新。よっしやーと思ったところで・左コーナー立ち上がりでガクガクガク!!!!
 ガス欠で終了してしまいました。

ということで、本日の間抜けなアタックは終了。もちろん自己ベストの更新ならず。前回より0.13sec遅れでした・・・

自分の記憶と、手の感触はよくチェックしないといけません。
 という教訓を学んだ日ではありました。

でもね、走り終わると咳が出なくなってたんですよ。
うーん僕の風邪は、気持ちの問題のようですね。

 FD乗りの、気ままなマッチさんも、先日のアライメント調整&ピロアーム交換効果か、自己ベストを1sec以上タイムアップ!!
おめでとう御座います。

 でゴメン井○君!片付け終わったら殆どお昼で、間に合わないと思い、YZ行きませんでした!!!!!ホントにゴメン・・

写真は、前を走る友人のNSX(NA1)を追撃中のところです。
Posted at 2005/12/11 19:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2005年12月10日 イイね!

復元作業完了

 ということで、本日は復元作業を行いました。
いろいろ細かなところを調整すると、結局ほぼ1日かかってしまいました。
 で、明日はサーキットに出撃して来ます。
 午前中はいつものコースで走ります。今日、走行会やってるみたいなので、多分埃が払われて、ゴムも載っていいコンディションになることを期待してます。
 午後からは、YZサーキットで耐久レース観戦の予定です。後輩が出るので応援しようと思ってますが、スタートが11:30 ゴールが15:30と、ちょっと間に合うか微妙な時間・・・
 体調悪かったら、行けないかもしれませんが・・
Posted at 2005/12/10 17:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7のこと | 日記
2005年12月10日 イイね!

ワールドカップ組み合わせ

ワールドカップ組み合わせとりあえず決まりましたね。

6月12日 オーストラリア(カイザースラウテルン)

6月18日 クロアチア(ニュルンベルク)

6月22日 ブラジル(ドルトムント)

 組み合わせとしては、ブラジルを除けばなんとかなる相手でしょう。オーストラリアは、前のWCUPで韓国を率いた、ヒディングが監督なので、勝負師としては日本の監督よりもはるかに上。ちょっとやり難いかもしれません。
 クロアチア・・・’98フランス大会の2戦目の相手でした。その試合見に行ったんですよ。
 格安旅行だったので、ソウル⇒フランクフルト⇒(夜行列車)パリ⇒ナントと38時間移動しっぱなし!・・・大変な旅でした。
 しかもチケットが確保されてなくて、現地でダフ屋買い・・・

 ゴン中山のシュートは惜しかった・・・

 日本が負けて、スタジアムから出てくると、クロアチアの応援団が列を作り、勝利の雄叫びを上げて、我々日本人を威嚇していました。


悔しかったな・あの時は・・
再度あたるなんて、なかなか因縁めいたものを感じます。

次は、リベンジじゃあぁ!!


今度は行けるのかな? 
Posted at 2005/12/10 08:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2005年12月09日 イイね!

ロータリー圧縮圧力

ロータリー圧縮圧力本日車検が終わってきまして、本来ならばいろいろなパーツを入れ替えて、元に戻すつもりでしたが、車検が終わったのが夕方なので、諦めました。 明日もうちょいと体の具合が良くなったら、復元の予定です。
 ちなみに今回の車検で、圧縮圧力を測定してみたところちょっと面白いことが・・なんと圧縮圧力が上昇しているではありませんか!
 
○1年前 F 9.2 9.4 9.3 R 9.1 9.0 9.0 (オイル純正10W-30)

○今回  F 9.4 9.6 9.4 R 9.4 9.3 9.3 (オイルカストロールRS 10W-50)

クランキングスピード250RPM換算値

 距離にして約6000Km進んでいて、サーキット走行は10回程。その間に剥き出しエアクリ&メタリットを投入しています。とりあえずこの2つの悪影響は今のところなさそうですね。

 恐らくオイルの粘度を変更することで、圧縮圧力が上がったと推定していますが、どうなんでしょう??

どなたか、そのあたりの情報ご存知でしたら、コメント下さい。
Posted at 2005/12/09 17:21:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2005年12月08日 イイね!

風邪引いてしまいました。

 今日の朝、ちょい喉が痛いと思っていたら。どんどん酷くなってしまいました。

 完全に風邪引いたみたい。明日は車検後の車復元の為に休み取ったんですが、このままでは寝込むことになりそう・・・・

風邪を吹き飛ばす気合が必要な私です。
 
Posted at 2005/12/08 22:27:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/12 >>

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation