• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

ハイドロを起こすとこうなる(ちょっとドキドキするシーン)リバイバル

ハイドロを起こすとこうなる(ちょっとドキドキするシーン)リバイバル車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーン第43弾!

あれは丁度1年前の昨日、'06年の幸田アタック第9戦が行われたその日のこと。
雨に濡れる幸田サーキットで、この事件は起こりました。

 出演者:白エス S選手。

 では御覧下さい。

 いやー・・・ハイドロって怖いですね。単に加速しているだけで、左右のμ差でスピンが始まってしまってます。
 しかし白チャンも、しっかり進行方向を見ながら、なんとか廻りきったところでスピンを止めるべく、コントロールしていることが解かりますよね。
 
 当たらなくて良かった。

 1年前に、白エスさんがアップしてくれてたのですが、この動画がどこかに行ってしまってまして、白チャンに無理を言って貰ってきました。 
 白チャン、ありがとう! 
2007年10月11日 イイね!

鈴鹿サーキットの改修は?

鈴鹿サーキットの改修は? 2009年のF1再開に向け、鈴鹿サーキットの改修が予定されているはずですよね。


 2009年10月にF1が開催されるとすると、その半年前の4月くらいにはコース改修が終わっていないといけないような・・・
 そうすると、どのくらいの規模の改修になるか解かりませんが、ピットとパドックだけの改修ならば4~6ヶ月程度でしょうか?

 そうすると、08年の10月くらいには、着工しないといけないですよね。

そうすると、来年は走れるのは夏までくらい???
はたまた早めに、今年の秋くらいから着工するのでしょうか?

気になって、今夜も眠れそうにありません・・・・

どなたかこの改修の予定、ご存知ないですか?
Posted at 2007/10/11 22:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット情報いろいろ | クルマ
2007年10月10日 イイね!

Norickに捧ぐ・・・

 皆様ご存知のことと思いますが、10/7日午後8:50頃、世界的な2輪のレーシングドライバー、ノリックこと阿部典史選手が交通事故で亡くなりました。 
 左車線をほぼ並走していたトラックが、急にUターンしようとして、右側の車線にいた阿部選手に衝突。阿部選手は反対車線を横切り、歩道まで飛ばされてしまったようです。
 世界GPの最高峰500ccで3度も優勝経験があるライダーが、一般道で事故に巻き込まれて亡くなるなんて、ちょっと信じられない気がします。
 

 '75年生まれの阿部典史選手は15歳で渡米し、ダートトラックでバイクのテクニックを習得し帰国。TZ250を駆り僅か17歳で地方選手権のランキング2位をGETし、翌93年から特別昇格してセミワークスのホンダNSRをGET。全日本選手権の500ccクラスに挑戦します。
 その年が全日本500ccクラス最後の年だったのですが、そこでルーキーながらもチャンピオンを獲得!最年少にして最後の全日本500ccチャンプになりました。
 
 翌94年は500ccクラスの廃止から、全日本スーパーバイクへの変更を強いられますが、本人は500ccの参戦を希望。その唯一の500ccでのチャンスが、前年の全日本チャンプで獲得できた、世界GPの日本GP参戦でした。
 その背水の陣で迎えた94年日本GPノリックはゼッケン56のNSRで出場します。

'94 Japanese GP(SUZUKA)
 

 この衝撃のGPデビュー!ミック・ドゥーハンやケビン・シュワンツを向こうに回して、凄まじいバトルを繰り広げたのは、今でも鮮明に覚えています。
 リーンアウト気味のハングオンで、フロントに体重を掛けて乗る独特のライディングスタイルは、当時の日本人の中で抜群のスライドコントロールを可能にしていました。
 このGPの活躍を目にしたヤマハワークスのウェイン・レイニ-の強い誘いにより、ホンダからヤマハに移籍。94年のGPスポット参戦から95年はフル参戦します。

 そうして迎えた96年世界GP第3戦日本GP(鈴鹿)。
ノリックはゼッケン9、マルボロカラーのヤマハYZRで出場します。

 '96 Japanese GP(SUZUKA)
 

 実に14年振りのGP500日本人優勝!もちろん日本GPでの500cc日本人初優勝を飾ります。 GP500では、99年のリオGP,2000年の日本GPと3度の優勝を飾ります。

 この後05年よりスーパーバイク世界選手権に参戦、今年から全日本に復帰して、ランキング3位につけていた矢先の出来事。
 ご本人のホームページでも、最近の全日本の岡山国際での沼田選手の事故死を真摯に捕らえ、コースの安全のことを熟考していただけに、残念なことです。


 享年32歳・・・ご冥福を祈ります。
関連情報URL : http://www.norickabe.com/
2007年10月09日 イイね!

アルテッツア・愛のランデブー(幸田ショート・車載)

アルテッツア・愛のランデブー(幸田ショート・車載) お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー57回目。

 10/8日YRP幸田の雨の中のアルテッツアのランデブーをお届けします。


 出演者:
銀色アルテッツア:マフサキ選手
赤色アルテッツア:はいぱーどらいぶ選手

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1263727727&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/27c2d53809ac8e4f1d265e482bc1bbe0/sequence/480x360?t=1263727727&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
 この日は雨がかなり降っていたので、裏ストレート後半の水溜りでのハイドロを警戒していました。
それでコース側に掛け合って、幸田の魔の名物コーナー「ブーメラン」をショートカットできるショートコースで走っていたのです。

*ブーメランのマフサキ選手の超車載はリンク⇒車載とDL1で分析 マフサキさんの秘密を御覧下さい!

 このコースもなかなか新鮮で、面白そうですね。
アルテッツアはサーキットでも少数派なのですが、幸田には3台のアルテツがいます。

 4人乗れて、サーキットも走れるMTのFR車は、貴重な存在ですね。
アルテッツア乗りの皆さま、盛り上がっていきましょう!
2007年10月08日 イイね!

久々の幸田も、楽しいんです!

久々の幸田も、楽しいんです! 今日は朝から夕方まで、幸田で遊んでいました。

 朝方の雨にも関わらず、集まったのは

アルテッツア:マフサキさん、はいぱーどらいぶさん、ごぶさん。

S2000:白エス Sさん、Maro♪さん、miniGT-Rさん

EP82スターレット:モータスポーツ写真家hone(ほね)さん

BMW M3:ao_chanさん

NSX:tadashiさん、銀色NSXさん

最近は写真家活動がメインのわんこdeカプチさん

それに幸田クミ最高顧問にして、全日本ジムカの頭文字Tさん
です。

 走った方もいるし、写真を撮った人もいるし、顔を出した人もいるしで、タイヘン楽しいひと時を、それぞれに楽しんだのでありました。

 その様子はリンク⇒WET⇒Dryの幸田サーキットを是非御覧下さい!

 皆さまお疲れさまでした。
今日の幸田サーキットも、このメンバーでほぼ占有状態。この他の方は、5名くらいだったと思います。 コースの設定もいろいろと我が儘を聞いてもらえて、タイへン楽しく遊べました。

やっぱり幸田は、ボク等のホームコースです!
Posted at 2007/10/09 00:04:47 | コメント(6) | トラックバック(1) | サーキット走行の記録 | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation