• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

これがスパ西浦、コースレコードだ!(リバイバル)

これがスパ西浦、コースレコードだ!(リバイバル)お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第84弾!

 今までこのブログで使ってきたStage6ですが、今日のお昼過ぎに本当に閉鎖されてしまいました。
それ以降はブログに貼り付けた動画は再生することが出来ないようです。
 今からこの動画を張りなおそうと思っていますが、とてもタイヘンな作業になりそう・・・
ゾッとしますねぇ・・・・
 ということで今日は、スパ西浦に全日本ジムカ選手が乱入! した時、頭文字Tさんがランエボで叩き出したコースレコードを、ao_chan撮影の外からの映像をオーバーレイしてお届けします。

<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6462450FaJHnyPC&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="440" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com
 こうやって重ねてみると、その速さがよく判りますよね。

ということで、明日はスパ西浦と幸田の梯子です!
ご一緒される方、よろしく!
2008年02月28日 イイね!

高画質動画サイト

高画質動画サイト これまで動画アップで使ってた、Divx Stage6が米国時間28日のPM11:59分を持って閉鎖されます。
これだけ高画質な動画サイトは他にはなさそうなので、とても残念なことですね。

 なんでも運営にコストが掛かりすぎるのが、閉鎖を決めた理由とのことでした。

 しかし、このブログの特徴は溢れる車載動画で、それがなくなるととても寂しくなってしまいます・・・

 ということで、ここ2日程Stage6に代わるサイトがないか調べてみました。

 もともと動画共有では、フラッシュ変換させているものが一般的で、最大手のYoutubeもこの方式。これだと映像は320x240pixの解像度になってしまうんですね。Stage6だけが独自のプレイヤーを使って、720x540pixのDVDと同じ解像度で再生できる状態でした。
そんな中、フラッシュの技術も進歩しているようで、DVDに近い画質を再生することができるようになってきました。それが所謂H.264と呼ばれる方式です。

 YouTubeがH.264に対応していると問題ないのですが、数ヶ月かかるとの噂で今のところは未対応。
そこでこのH.264方式で配信できるサイトをいくつか使ってみたところの感想をまとめてみます。

veoh
 おそらくYouTubeに続く規模を誇るサイトです。
画質はまぁまぁなのですが、フレームレートが落ちているのか、カクカク動きます。
 専用のプレーヤーからアップロードしないと、何故かうまく表示されなかったりもします。
最大の問題は、アップしてから見れるようになるまでに、時間が掛かること・・・
その理由で、今のところ使わないつもりです。

4/1追記)フレームレートが落ちる件は改良されて、全画面表示でも画質がスムースになりました。
なので、ここをメインに使っていくつもりです。


ZOOME
 アッカが運営するサイトです。
 画質はまぁまぁで、ZOOMEに張った動画を再生する分には、動きも滑らかです。
問題は、みんカラに貼り付ける方法が、ちょっとややこしいのと、貼り付けたウィンドウから全画面再生モードに切り替えられないこと。
 ということで、これも落選・・・

blip TV
CNNかなにかのTVメディアが出資して運営されるサイトです。
画質まぁまぁで、動きはややカクカクとなりますが、どんな形式のファイルでアップロードしても、とりあえずH.264の動画にしてくれるのが便利です。
またアップしてから見るまでに、時間がかかりません。
 
 ということで、今のところこのBlipTVというのをメインで使っていこうと思っています。皆さん、他に良いサイトがあれば、教えて下さいね。


 そうそう、Stage6が閉鎖された後、このブログに貼り付けた動画はどうなるんでしょう?
それもある意味楽しみだったり・・・・

PS:'09/4/01 現時点はYouTubeのHQ画像が最も良い気がします。
ブログに貼り付ける場合は、ビデオIDの直後に&ap=%2526fmt%3D18と記入すると、HQ画像で貼り付けることができます。
Posted at 2008/02/28 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ走行豆知識? | クルマ
2008年02月26日 イイね!

BMW M3を追え!(幸田車載)

BMW M3を追え!(幸田車載)お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第83弾!

 2月22日の幸田サーキットでは、BMW E30に乗るao_chanさんが今期のベストを記録!


その追っかけ映像をアップしてみます。

<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6546150gXzTZxk8&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f5db4410227ae5ae3c72836cd15f5624807a686864b343d430375d284803efc4d00341636483d24447f9f1976f&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="580" height="420">

 ちょっとラインが違うような気がしないでもないですが、どうなんでしょう?
ao_chanにアドバイスあれば、皆さんよろしくお願いします!
今回はちょっと違ったところで動画を投稿してみましたが、皆さん見れましたか?
 ところで、今まで高画質投稿サイトとして使ってきた、DivxStage6は、2月28日を持って閉鎖されるようです。衝撃的です・・・

 このブログでアップしたサーキット・動画コーナーや、ちょっとドキドキするシーンの高画質版を見れるのは、残り僅かです。
 ということで、あと2日限りになりました、この2つのカテゴリーを是非よろしく!!

 この新しく見つけたサイトが調子良さそうならば、時間があるときに以前の動画をアップしておくつもりです。
また他の動画サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいね!よろしく!! 
2008年02月25日 イイね!

ダストブーツ装着

ダストブーツ装着 昨日、幸田サーキットを走ってからお家に帰って、用事を済ませて・・・

 おもむろにFDをジャッキアップして作業開始。リアのダストブーツを取り付けました。
リアのショックは割りと簡単に外せるので、1時間くらいで作業は終了。

 これでボクのオーリンズも、一人前です。

 ということで、パーツレビューにオーリンズ  憲スペック アルミ全長調整を追加しました。


 そうそう、サーキットの車載映像をアップしようとしているのですが、DivX Stage6のサイトが上手く動かず、アップできておりません。復旧まで暫くお待ち下さいね。
 

あ、寒い時期も残り少ないので、今度はスパ西浦に行こうと思っています。
いつにしようかなぁ・・・・・・
Posted at 2008/02/25 23:10:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2008年02月24日 イイね!

今日の幸田は風ピューピュー

今日の幸田は風ピューピュー 今日も幸田サーキットへ出勤です。

 さっきまでフォトギャラリーに、今日走った皆さんの写真をアップしようとしてたんですが、サーバーエラーで全部無くなってしまいました・・・(なんだかなぁ・・)
なので、ボクの走行レポートだけアップです。スンマセン


 先回は気温13℃の中でのアタックだったので、気温6℃の今日は絶好のコンディション!
と言いたいところでしたが、風がピューピュー吹いてて、こんな時は路面が埃ッポイのですよ。

 案の上、走り出すとあんまりグリップしてくれません。 
エア圧も、先回合わせたままなので、今日の低い路面温度にあってくれないようで、タイヤを暖めるのに数周掛かってしましました。
 しかもシートを前に出しすぎて、ポジションも合わず・・・

 一旦ピットに戻り、ポジションを合わせ直してアタックです。
とりあえず、いつもよりもちょっと手前でブレーキングしながらも、そこそこマトメテ・・・

 46.82秒!

お!あれ、先回と全く同じジャン。

 それからアタックしても、結局タイムは伸びずに終わりました。
 
で、タイム表を貰いに行くと・・・・

ベスト更新! しかーし・・・2/1000秒だけ・・

 ということで、今日の記録は46.822秒 一応ラジアルレコードですけど・・
 

 Nakagenさんがスーパーオーリンズ シェイクダウン in スパ西浦 にボクのDipperでの外からの映像をアップしてくれましたので、ご覧下さい。
Nakagenさん、ありがとう!!

 今日集まった皆様、お疲れ様でした。
またよろしく!
Posted at 2008/02/24 22:45:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

     12
3456789
1011 1213 1415 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 2627 28 29 

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation