• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

11月2日(日)スパ西浦で走行会!

11月2日(日)スパ西浦で走行会! 去年スーパーカーの運動会という企画がスパ西浦で開催されましたが、今年も引き続き開催されるようです。

 この走行会は、ちょっとスーパーなカーがイッパイ集って来るのが特徴。
去年はフェラーリとか、ポルシェのスペシャルモデルが、楽しく走っておりました。

 まだ参加台数に余裕があるので、エントリーも間に合いそうですよ。

○ガレージタカハシGT-CUPスパ西浦走行会
日時:    11月2日(日)PM1:00~4:00
場所:    スパ西浦モーターパーク
募集台数: 40台
走行費:  ¥20,000(計測付)サーキットタイムアタック希望の方¥5,000プラス
走行枠:  各クラス 20分×3本を予定 同乗走行可能です(ヘルメット必須)
 今回は「サーキットタイムアタック」を設けました。
 ☆サーキットタイムアタック(ハンディキャップ付き)
   どなたにも入賞チャンスがあるようにいたしました。  
  各それぞれのクラスで3ラウンド走っていただいたラップタイムの中で一番速いタイムにハンディキャップを加算して順位をつける競技形式です。  
 1位から6位ぐらいまでに豪華賞品を盛りだくさん。  
 ※ハンディキャップ(只今考慮中です)  
  プラスハンディ:排気量、使用タイヤ(Sタイヤ、スリック)、2シーターの車輌重量、4WD,等   
 マイナスハンディ:年齢50~55歳未満-1,55歳以上-1.5、西浦走行経験,等

 参加ご希望な方がいらっしゃいましたら、掲示板に書き込んでみてくださいね。


 幸田クミ写真班に撮影要請が掛りましたので、代表して、わんこdeカプチさんとワタクシが、撮影班として行ってまいります。

 ということで、よろしくお願いします。
Posted at 2008/10/31 23:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月31日 イイね!

GM本社ビル(ルネッサンス・センター)

GM本社ビル(ルネッサンス・センター) サブプライムバブルが崩壊してからというもの、世界の不況が続いております昨今です。
特に恐慌発祥の地である米国は深刻で、金融会社が政府の大支援を受けました。

 その波が自動車業界にも押し寄せていまして、米国の自動車メーカーはとても深刻な状態に・・特に財務状況が厳しかったGMは、クライスラーと近々合併するようです。
(合併にはならずに・・・倒産でした・・)
 去年までは世界最大のメーカーと呼ばれたあのGMがですよ! 
 この合併そのものは、あまり効果を期待できそうにないですが、これも政府からの支援を受けやすいように合併の形にするような・・そんな気がしますよね。

 さて、そのGMの本社ビルってのは、ルネッサンス・センターと呼ばれていて。デトロイトではちょっと異彩を放つデッカくてカッコいい建物なんです。ここも売却の噂もあるんで、今日は昔撮影してきた写真をアップしておきます。

 左に添付したのが、デトロイト側の風景です。
もともとはフォードが建設。それを'96年にGMが買い取り、本社に改装しました。
 
 セントローレンス川を挟んだカナダ側、ウィンザー市から見たらこんな感じ。
中央のマールい建物の中にGMのヘッドオフィスがあるわけです。 73階建てだそうな。
 正面から、中に入ると・・・・

 こんな吹き抜けの空間になっておりまして、このあたりは有名ブランド店なんかがあります。
そんなお店は、平日は6時頃には閉まってしまいますし、土日は開いておりません。
 さて、エスカレータで階を上がると・・・・
      
 こんな空間設計でありまして、なんとも贅沢な無駄なスペースがイッパイ!
下の方には車らしきものが見えますが、そこに行ってみると・・・

 こんな感じでGMの昔からの車を展示している、博物館になっているわけです。
  中には、

 サンダーバード!!!って人形劇もありましたが、カッコいいっす!
   
 キャディラック!!! こういう車もありですよね。燃費が良ければ・・・

 てなことなんですが、このビルの上層階は、マリオットホテルになっています。
で、その50階くらいだったお部屋から下を覗くと・・・
   
 天井からフロアまで、透明な窓なもんですから、下を覗くと爽快!!!
高所恐怖症のワタクシなんかは、死にそうな気分を味わえました。
 
 と、とても華やかな本社ビルを持つGMですが、米国の中では技術的にも進んだことを研究していて、実はタイシタ会社のようです。
コルベットのZRとかZO6とか言う車も出してくるし、あのエンッォをデザインしたケン・オクヤマ氏も、デザイナーデビューはGMだったし・・・・
 そんな会社でも、今回の不況を乗り越えるのは、かなり難しいようで・・・

 GMの今後の発展を祈ります。
Posted at 2008/10/31 21:37:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車いろいろ | クルマ
2008年10月29日 イイね!

週末は岡崎ジャズストリート!

 岡崎ジャズストリートが、今週末の11月1日、2日に開催されます。

 岡崎の町中がジャズに染まるこのイベント、今年で3年目となります。
毎年素晴しいミュージシャンが何十人かやって来て、お寺とか能楽堂   会社や病院!   がライブ会場になるのが面白いところ。

 こういうところだと音が外に洩れてくるので、町中でジャズがかすかに聞こえてくるようになるんですね。

 そうなると、普段の街の風景も、ちょっとニューオリンズみたいに見えてくるのが不思議なもの。
で、今年の目玉はこの人達! (だと思います) 

○小曽根真

 
○向井滋春


 いや、JAZZは全く詳しくないですが、小曽根さんのピアノは綺麗な音で良いですよね。
向井さんのトロンボーンも、渋くてカッコいい!!
で、とりあえず適当に聞いていれば、体が揺れ出すのが気持ちよい!ってのがJAZZじゃないんでしょうか?
 
 ということで、興味ある方は是非!!

 詳しくはこちらへ!リンク⇒岡崎ジャズストリートHP 
Posted at 2008/10/29 22:39:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年10月28日 イイね!

最近のグルジアのRX-7

 世界最大の動画サイト、YouTubeは皆さんご存知ですよね。

 実はワタクシ、恥ずかしながらそのYouTubeにも、動画をアップしております。
まぁ、このブログにアップしている、ちょっとドキドキするシーンみたいな車載映像なわけですが・・

 偶に、ごく稀に、この動画を見てくれる外国の方が、突然コメントしてくれることがありまして。
 そのコメントが簡単な英語ならいいんですが、米国の方なんかは、容赦なくスラング丸出しの英語でコメントくれるものですから、意味解らずにコメント返しが出来なくなることも、日常茶飯事なんですよ。
その点、英語が母国語ではない国の方の英語は、解り易くていいです。

 そんな中、今日、この車載にコメント頂いた方を辿っていったら、なんとグルジアの方でして。
 そして、この動画を見つけたわけです。

○グルジアでジムカーナするRX-7(FD3S)

 この車はFD3S!しかも右ハンドル!!!!
追加メータ等も見えるんですが、Defiのものみたい・・・日本から連れて行かれた車なようですね。

 そしてこのドライバーさん、Tシャツにノーヘル・・その格好でコースジムカーナをやっているわけですよ。
 選手紹介らしいアナウンスもあるし、スターターもいるんで、何かの大会とも思われますけど、こんなところで右ハンドルのFDが活躍しているってのは、凄い!って思いました。
 
 
 いやぁ・・グルジアといえば北京オリンピックの頃にロシアから侵攻された国ですよね。
このビデオの日付は今年の6月ですから、その戦争の直前です。
今は平和になって、こんな車遊びができる国に戻ってて欲しいものですね。
2008年10月27日 イイね!

最近のグランパス

最近のグランパス 土曜日、スパ西浦のあとには久しぶりに、サッカーを見に行ってきました。

 最近の我らがグランパス、ピクシ―監督が就任してから、飛ぶ鳥落とす勢いで、一応優勝争いやっているんです。
 以前はチケットを取ろうと思えば、当日でも取れたんですが、ここのところは、1か月以上前から予約してないと、スタジアムに入れません・・・
 しかし、土曜日のゲームは、観客がイッパイ入れるトヨタスタジアムでのゲームだったので、なんとか自由席を確保できました。当日の観客数は3万1千人!!凄い!

 対戦相手はジュビロ磐田。ちょっと前までは、常に優勝争いしていた名門チームです。
試合は、グランパスが押しての展開。素晴らしい攻めの形を作るのですが、ゴールは決め切れず・・・スコアレスドローの0-0でした。
 
 ここのところ勝ちなしの引き分け試合が続いていたので、優勝争いに残る為には、ここで勝利して勝ち点3を取らないと行けないと思ってたところの引き分け・・
とてもガッカリして家路についたのです。

 ところがこの日のゲームでは、なんと宿敵大分トリニータ(故郷チームだから大応援中)は負けていて、しかも首位のアントラーズは本日敗退・・・
てことで、勝ち点1点差の2位をどうにかキープ。なんとか優勝の可能性を残しながら、残り4試合に繋がります。

 今年のJ1は、上位5~6チームがこの終盤になっても首位を狙える位置にいる、大混戦です。
優勝争い、大注目ですよ!

 と、たまには、車ネタを離れて、こういうのもいいですよ。 
Posted at 2008/10/27 00:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

    1 2 34
5 6 7 89 10 11
12 13 141516 1718
19 2021 2223 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation