• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

今日も出勤だぁ!!(幸田サーキット)

 いや、さすがに今日は走るつもりはなかったのですよ。

 今週は雨がタクサン振りました。
昨夜も雨がチョボチョボ降ってたので、朝雨が上がっても路面が良くなるはずがありません。でも、ひょっとしたら・・とかすかな希望を胸に、今日も幸田サーキットへ・・
しかし今日は明日のK4耐久に向け、軽4輪専用の走行枠が多数設けられていて、4輪の走行枠は30分2本のみ・・・
果たして誰かいるのかなぁと思いながら到着すると・・

 そしたら、居るわ居るわ!!
まるわらさん

Sタイヤで走りこみ

miniGT-Rさん

 ランエボに履いてたZ1☆を装着して、トンでもないタイムを出すし・・

ととまるさん、久しぶりにこのマシンで・・・

 走っておられました!!

 BMW乗りのエフキューさんが、遂に会員登録して幸田クミ入り!!
 tadashiさんは壱号機のNSX-Rでテストです。
 てことで、コンディションに不安が残るものの、出走することになってしまったのです。

 そして今日の結果

上からTak_S,tadashi選手(NSX-R) miniGT-R選手(32GT-R) まるわら選手(カプチ)
 
 このタイム、最初のアタックで3コーナーを微妙に失敗しながら出たタイム。2回目のアタックでは、途中までまずまずでしたが、Aコーナーで大失敗・・・その後も空振りでこのタイムを更新できませんでした。
まぁ案の定、先回に比べて路面が微妙に滑りやすいのか、コーナー毎に遅れていき、0.2秒落ちでした。
 
 もう随分暖かくなってきたので、この先のチャンスはとても少なさそうですね。
うーん今年は諦めモードかも・・・
 ということで、皆さんお疲れ様でした。またよろしく!!
Posted at 2009/02/28 22:40:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2009年02月27日 イイね!

幸田サーキットこそ、ポルシェに相応しい!

幸田サーキットこそ、ポルシェに相応しい! らしいのです・・・

 日本で最も権威ある(かもしれない)カーグラフィック誌(CG)。
Tak_Sはジュラ紀の時代からの読者なわけですが、その3月号には、ポルシェ911特集がありました。
新車で買える911、それも普通のカレラからターボ、GT3まで集めて試乗しているんです。

 そして、そのハンドリングを確認するために選ばれたのは・・・

 われ等が幸田サーキット!!!

 ここは2コーナーのアプローチだ!!
 なんでも最新ポルシェのタイトコーナーでの挙動を確認するには、最適な環境なのだとか・・・

 ドライバーとして登場しているのは、塚原編集長です。ポルシェカップにも出場経験がある、レーシングドライバー。
 そのDipperの攻め方!

 ちょいとドリフトの姿勢で遊んでいるようですね。
ヘルメットがTak_Sとデザイン同じで色違いってところも、ポイント高い!!

 幸田クミがDipperを走ると・・・

 30cm程内側を通っているようです。

 てことで、ポルシェにお乗りの皆さん、是非幸田サーキットを走ってみて下さいね!

 にゃんたろうさんが、今月のCGにも書かれていますので、そちらもよろしく!
関連情報URL : http://www.yrp-net.com/
Posted at 2009/02/27 21:27:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット情報いろいろ | クルマ
2009年02月26日 イイね!

FSW 雨の300Rは気をつけろ!(ちょっとドキドキするシーン)

車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーン第60弾!

 週末土曜日のFSWは、雨みたいですね。前日は冷え込むようなので、雪じゃなければいいんですが・・・
 ワタクシ、マフサキ選手に便乗して取材に行こうと思っておりましたが、行けなくなりまして、ちょっとガッカリしているところです。

 てことで、その雪かもしれない雨のFSWに向け、今日もYouTubeの動画をお借りしてお送りする、ちょっとドキドキするシーンです。

○雨の300Rは気をつけろ!


 お忙しい方は、1’28秒あたりからご覧下さいね。
ちょっとカメラの位置が低すぎてわかり難いですが、とっても怖い状態でクルクル廻りながらイン巻き・・・・痛いシーンであります。
 ここは結構スピード乗るので、滑り出したら止まらないと思います。
リア駆動の方、パワーの余ってる方、タイヤの溝が無い方、クルマとカラダが重い方は、十分注意して走って下さいね。

 てことで、皆さま、無事これ名馬で帰ってきて下さい!
2009年02月26日 イイね!

FSWでブレーキが効かないと、こうなる(ちょっとドキドキするシーン)

車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーン第59弾!

 今回も今週末に遠征を控えた方々へのFSW特別編でございます。
例によってこれも、YouTubeから頂きました。(ありがとうございます)

○FSWでブレーキが効かないと、こうなる(ちょっとドキドキするシーン)


 クルマはスープラですよね?かなりの大パワー車のようです。
そしてお急ぎの方は1'38秒あたりと、4′20秒あたりをご覧下さい。

  とってもガクブルになること、間違いありません! 

 やはりスピードの出るコースで、ブレーキがおかしくなると、とても怖い目に会いそうです。
週末に行かれる方々は、ストレートで一度ダブりでブレーキを踏んで確認しながら、気をつけて走って下さいね。

 
2009年02月25日 イイね!

これがGT3の加速力だ!(DL1で分析)

これがGT3の加速力だ!(DL1で分析) 昨日、GT3の内側を覗いて頂きましたが、今日はそのGT3の加速力を明らかにしてしまいましょう!


 ってことで、データロガーDL1に活躍して頂きました。

 まずは添付の図をクリックして拡大して下さい。

 このデータは幸田の裏ストレートです。上が速度、下に前後Gを乗せております。
 対象車種は・・・
黒:FD3S(まふりゃーのみ交換)  赤:997GT3(のーまる)   橙:993カレラ(のーまる)

 であります。 
 997はtadashi選手の弐号機、993カレラはにゃんたろう号、FDはもちろんTak_S号。

 幸田の裏ストレートは55kphくらいから加速していくのですが、このくらいの速度では各車の差はそんなに大きくはないようですね。特徴は993もFDもだいたい100kphで2⇒3速にシフトアップしてますが、997GT3ではそれが124kphになるところです。ギヤ比が随分高いわけですね。
 GT3のアクセル全開最終地点での各車速度は

 GT3:147.2kph FD:144.9kph  993カレラ:143.9kph

と、GT3がやはり速いです。


 加速GもGT3が少しだけ大きいですが、4WDターボみたいな加速G(エボのライトチューンで0.65G出ます!)みたいなことにはならないようです。

 速度、加速度ともにシフトアップの途切れを見てもらうと判りますが、tadashiさんがシフトアップに少しだけ時間が掛っているようです。乗ったことが無いのでなんとも言えませんが、体が馴染んでしまえば、半分近くに短縮できるかも・・・ その時は、最高速が150kphを超えることもある気がします。

 いずれにしても、GT3というマシンは国際コース級のサーキットをターゲットに開発されたはずですから、ミニサーキットでの加速力は余興の一つ。鈴鹿やFSWで、どんなデータが出るのか見てみたいですね。

 てことで取材協力頂いたtadashiさん、にゃんたろうさん、ありがとうございました! 
Posted at 2009/02/25 22:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | データロガーDL1の活躍 | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1 234 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 1617 181920 21
2223 24 25 26 27 28

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation