• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

今日の幸田は体重検査だ!

 てことで、今日も幸田へ出勤したわけです。

コースについたら、こんなものが用意されておりまして・・


 会員の皆の身体測定、体重測定をされたわけでして、その結果は追ってお知らせいたします。

 今日の幸田の様子ですが、随分気温が上がってきて、走った時で13℃。
もう春を迎えた幸田では、

 時空を超えた、E30M3とランチャインテグラーレのランデブーや


ザウルスと箱車の混走状態が見られるなど、バラエティに富んだクルマが見られました。

ワタクシはtadashiさんとランデブーしてみたり・・(撮影:ao_chan)


したのですが、先日のスパ西浦と同様にトラクションが足りず、tadashiさんの0.03秒落ちでベスト更新ならず・・・
リアキャンバーの付けすぎは多少修正したのですが、どうもそれが主原因では無さそうです。
ってことで、スプリングをちょいと弱めてみようかと、思っております。

 ということで、皆さんお疲れ様でした。
またよろしく!

Posted at 2009/02/15 22:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2009年02月14日 イイね!

'09幸田サーキットアタック第1戦

'09幸田サーキットアタック第1戦 マフママが、速報!幸田サーキットアタック第1戦 に書いているように、今日は今年の第1戦でした。

 昨年は排気量毎に分かれていたクラスが、今年は以前のFF,FR,4WDに層別され、FFクラスは比較的新しい車両だけのFF1クラスが新設されました。

 そして、今日のコースは順走で、3コーナーシケインとブーメランのショートカットシケインを使ったもの。朝は完全ウエットでしたが、序々に乾き始めた路面が、最後は完全ドライとなりました。

 そんな中、皆さんの暑い戦いが繰り広げられたわけでして・・・
AD08の装着車も登場し、雨の中では抜群の戦闘力を見せておりました。
その様子はフォトギャラリーの、リンク⇒090213 幸田サーキットアタック第1戦をご覧下さい。

 そして、今日のTak_S的ベストパフォーマンス賞は・・・

 まるわら選手
 
 このカプチーノを駆って、ジムカーナのビックネームなM島選手のRX-7と一歩も引かないせめぎ合いを見せました。
 結果は惜しくも敗れはしましたが、その走りは凄かったです。

 そして、ラッキーにも-2分山の☆タイヤで出場したマフママは、ドライ化する路面にも助けられて、なんとか最後尾から抜け出していました。良かったっすね。

 で、添付画像にあるように、今日はちょっと違うものをアルテッツアに装備してもらいました。
拡大してよく見て下さい!白い柱のようなものが見えると思います。

 さて、これは一体なんでしょう?

①新型のボデー剛性アップ用品
②スパー○アースの新型で、アルテッツアは1001馬力化
③地震の時に、アルテッツアが壊れないように、突っ張り棒を装備

 皆さんドシドシお答えくださいね!

てことで、皆さんお疲れ様でした。
写真、整理できたら、SOMOSさんの方に転送致しますので、ご覧下さい!! 
2009年02月13日 イイね!

スパ西浦に、神降臨か・・・

スパ西浦に、神降臨か・・・ つてことで、今日は会社がお休みだったので、スパ西浦へ。

11時からの走行です。

 ピットで準備してると、隣にはワイドなカッコイイS2000が・・

 いろいろお話してみると、なんと、元全日本ジムカーナ選手で、嘗ては頭文字TさんのサポートをしていたOさんでした。頭文字Tさん、わかるかなぁ?

Oさんの雄姿!


 いろいろお話できて楽しかったです!


 今日はキャンバーを増やして、スプリングをちょっと硬くして、フロントパットも換えて・・
その効果のテストです。
 ちょっと乗った感じでは、8コーナーのトラクションがイマイチ・・2コーナー立ち上がりも加速するとお尻が逃げやすいんですよね。
 しかし、コントロールラインを通過すると、いきなりこのタイム!!

 凄いぞ凄いぞ!!!遂に神が降臨だ!!
 これで 頭文字T選手も超えた!!!

 と喜んだんですが・・・

 まぁ、あり得ません。
 時々もっともらしいタイムが表示されるんですが、それを見る限りベストは59.08秒。
お家に帰ってロガーで確認しても、それがベストタイムなわけでした。
 
 今回はトラクション不足と気温13度のお陰で、前回の最高速度170kphに対し166kphに低下。
その割りにタイムは0.07秒アップしているわけですから、他のところはマズマズってことでしょうか?しかしトラクション無いと加速ができませんので、リアのキャンバーは付けすぎのようですね。
ちょっと修正しないといけません。

 てことで、今日の様子はフォトギャラリーのリンク⇒090213スパ西浦

 今日はマフママが午後にスパ西浦に行ったようですが、すれ違いましたかね?
明日は雨の幸田サーキットアタックへ、取材に行く予定です。

 ってことで、皆さんお疲れ様でした。またよろしく!! 
 
Posted at 2009/02/13 23:05:57 | コメント(10) | トラックバック(1) | サーキット走行の記録 | クルマ
2009年02月12日 イイね!

13コーナーのスピンは危ない!(ちょっとドキドキするシーン)

車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーン第57弾!

 昨日も富士スピードウェイでのドキドキシーンでしたが、某方からのリクエストで本日も続けることになりました。

 てことで、今日も他人のちょっとドキドキ・・いや、これはちょっとドキドキどころではありません!

もう、心臓がバクバクしちゃいます・・・

○ロータス、13コーナー・・
   

 時間が無い方は、1分43秒あたりからご覧下さい。
エキシージかエリーゼかのロータスが、13コーナーでスピンするのですが、ハーフスピンでコースに戻ってきてタイヘンなことに・・・

 こういうことになるとダメージが大き過ぎますよね。

 運転手さん、アクセルONのタイミングが早すぎてアンダーが出て、そのあと急にアクセルを戻してスピンが始まります。
こういった急な操作をすれば、どうなるか?広いジムカーナ場みたいな場所で経験していれば、こんなことにはならなかったかも・・・

教訓:サーキットデビュー前は、広場の基本練習を忘れずに・ 

 てことで、カウンターを当てれない方は、広場で練習してからサーキットへ!

 ちなみに明日AMはスパ西浦に出撃予定であります。
2009年02月11日 イイね!

前車が300Rでスピンしたら焦る・・(ちょっとドキドキするシーン)

車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーン第56弾!

 最近流行りのFSW,富士スピードウェイ。
流石国際コースだけあって、そこでのちょっとドキドキするシーンってのは、YouTubeではタクサンの方々がアップしておられます。

 ってことで、今日はそんな動画をお借りしての、他人のちょっとドキドキするシーン。出場車はなんと・・ふぇらーりF430!!とR35GT-R!!!

○前車が300Rでスピンしたら焦る・・(ちょっとドキドキするシーン) 


 300Rは殆どのクルマで全開で走れると思いますが、その時の速度は160Kphくらい。
このR35GT-Rは全開で行ったレコードライン上にスロー走行のクルマがいて、それを避ける為にステアしたことが原因でスピン・・となったようです。
それにしてもスピンの様子は大迫力!ガードレールまで50cmもなかったように見えますよね。

 後続のF430も上手に避けれて良かった・・・・

 ということで、FSWのような高速コースでは、ちょっとしたことが大きな落とし穴になります。
今度行かれる方々は、気をつけてくださいね!

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1 234 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 1617 181920 21
2223 24 25 26 27 28

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation