• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

'09全日本ジムカ名阪ラウンド②動画付 

'09全日本ジムカ名阪ラウンド②動画付  さて、嵐で極寒の全日本ジムカーナ名阪ラウンドですが、写真を撮ったのがSA3,N3,SA2の3クラスだけです。
 あまりの寒さと雨がカメラに浸入するのが怖かったので、まぁカンベンして下さい。

 ということで、我らがWANI選手、もりし~選手が出場したSA2クラスのレポートを、フォトギャラリーのリンク⇒'090426 全日本ジムカ名阪 SA2クラスにアップしました。
 ご覧下さい。

 更に、YouTubeには早速この全日本ジムカーナの動画がアップされております。撮影&編集ご苦労さまです!

○SA2クラス~SA3クラス

 日部選手、優勝の松崎選手、1分30秒あたりからWANI選手、2’50秒あたりから森嶋選手の問題のシーン・・・
 3分20秒から頭文字T選手、3分50秒から川脇選手が登場します。

○N3クラス ラスト3選手
 去年から激戦が繰り広げられるN3クラスのラスト3人、柴田選手、若杉選手、山野選手の戦い。
 去年はドライで山野選手の大逆転が見られたのですが、今年は・・・・

 いやー他にクルマとは異次元のタイムを連発する、この3人の戦いはスゴイ!!
中間までは1/1000秒台の勝負なんですよね。興奮します!!
是非ご覧下さい。 
2009年04月29日 イイね!

’09全日本ジムカ名阪ラウンド①

’09全日本ジムカ名阪ラウンド① 4月26日のことになりますが、奈良県の名阪スポーツランドに全日本ジムカーナの観戦に行ってまいりました。

 当日の天気予報は曇りで降水確率10%。最高気温は10℃でしたので、とりあえず冬の装備の着る物はタクサン持って出かけました。

 名阪に到着して、あまりの寒さと風の強さにビビリましたが、ジャンバーやオーバーパンツまで準備していたので、寒さに全く感じずに済みました。いや、済むはずでした・・・
N2クラスの出走くらいに、ポツポツ雨が降って来ます。当初は通り雨だとタカをくくっていたのですが、序々に本格的に振り出します。
 それは殆ど暴風雨と化して、URGENTのテントに容赦なく襲い掛かりました。それはテントの支柱をも歪ませる勢いでした。
 こんな中、写真だけは何とか撮ろうと、カメラをタオルで覆って撮影。

 今回の雨の写真は、ちょっと面白い感じで撮れまして、例えば


雨がちょっと綺麗な特殊効果になってたりして、苦労した甲斐があったかな?

てことでレポートをフォトギャラリーの
リンク⇒全日本ジムカーナ 名阪SA3
全日本ジムカ名阪 N3クラス にアップしました。
 ご覧下さいね!
2009年04月27日 イイね!

'09F1 バーレーンGP

'09F1 バーレーンGP 前座のGP2アジアシリーズで、小林カムイ選手がチャンピオンを決めたようです。

 そして予選で1,2のフロントローを独占したトヨタ。
このコースでは、プレシーズンから大量のテストをやってて、優勝を期して望んだようです。懸念されていたハードタイヤでのペースも、土曜日まではブッチギリでしたよね。これが作戦に暗雲をもたらします。
 スタートは良かったものの、最初のピットストップで、なんとハードタイヤのロングランを選択・・・
 土曜日までのハードタイヤでのペースが良かったが為に選択してしまった、この奇妙奇天烈な作戦は案の定ペースダウンを引きおこします。そして順位を下げてしまいました。

 優勝したバトンはスタートでベッテルを抜くも、KERS搭載のハミルトンに交わされます。しかし、直後に抜き返してトヨタ勢に離されることを防ぎます。
 今年のバトンは、こういった勝負ところでキッチリ決めてくるのが、いつもと違うところですね。ハードタイヤでのペースもまぁまぁ 

 2位になったベッテルは、最初にハミルトンに押さえ込まれて暫くペースを抑えられていたのが効いて、結局バトンと勝負が出来なかったです。

 そして、今回フェラーリはついに今年初のポイントをゲット!開幕以来4戦連続のノーポイントという記録を作らずに済んだようですね。
おめでとうございます。

 とまぁ、今のところはブラウンGPを打ち破ることが出来そうなチームは、トヨタ、レッドブルになることがハッキリしたレースでありました。
この勢いがあるうちに、トヨタチームに一度は勝って頂きたいと切に思っております。



 
Posted at 2009/04/27 23:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年04月26日 イイね!

にゃんたろう選手のポルシェ、美浜を走る!(PES美浜車載)

にゃんたろう選手のポルシェ、美浜を走る!(PES美浜車載) 今日は嵐の名阪スポーツランドで行われた、全日本ジムカーナ選手権の取材を終えて帰ってきたのですが、そのネタはまた後日・・・ 

 1週間前の'09年4月12日、美浜サーキットで行われたポテンザ・エキサイティングステージ。そこでポルシェを駆りイベント初出場にして、NA2クラスで4位インポート2クラスで優勝、見事筑波決勝へのチケットを手に入れたにゃんたろう選手。
 今日は、その車載映像をお送りします。


○にゃんたろう選手、美浜を走る!(車載映像)
 ----------          前後G  ----- 左右G  ----- 速度


 最初のラップはS2000を追いかけているところ。次のラップは、今回のベストラップでございます。ベストラップは、ロガーデータをオーバーレイさせてみました。
 にゃんたろう選手、上手くV字ラインを取り入れて走っておりまして、こういうところが、美浜独特の走り方のようです。
 ところどころ、ちょっとオーバースピードにも見えますが、ポルシェの特性を上手く使って走っているように見えます。

 V字のブレーキングで制動Gがやや少なめなところが、今後の課題でしょうか?
お尻の重たいポルポルだと、横Gが残っている時のハードブレーキングはとても難しそうですが・・

 てことで、他にもアドバイス等ありましたら、ヤンワリとコメントしてあげて下さい!
よろしくお願いしま-す!!
 
2009年04月25日 イイね!

GT鈴鹿 写真

GT鈴鹿 写真 先週末の土曜日、午前中だけ鈴鹿のSuperGTの予選を見に行ってきました。

 400mmズームを買ってから、始めての鈴鹿です。

 新装オープンになった鈴鹿は、いろいろ見所ありそうですが、カメラ小僧(オジサン)のTak_Sは、最終コーナーの下のトンネルを抜けて一目散に撮影スポットを目指します。
 

 第1スポット逆バンク
今回は、斜め撮りに挑戦。 早速雨宮RX-7を狙い撃ちです。

Nikon D80
2009/04/18 09:46:28
JPEG (8-bit) FINE
画像サイズ: 2360 x 1668
カラー
レンズ: VR 120-400mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/125 秒 - F/10
露出補正: +0.3 EV
感度: ISO 100
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-A


このポイントでは、カメラオジちゃんが一杯集まっているので、ヒルマナイのが一番大事ですね。 太陽の向きによっては逆行に注意が必要です。

 
第2スポット S字の出口 
 勝利のZENT SCを狙い撃ち

Nikon D80
2009/04/18 09:46:28
JPEG (8-bit) FINE
画像サイズ: 2360 x 1668
カラー
レンズ: VR 120-400mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 260mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/125 秒 - F/10
露出補正: +0.3 EV
感度: ISO 100
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-A


このポイントでは、撮影者の遥か下側をクルマが大きなRを描きながら走っていきましす。それを追い続けると、目が回りそうになるのがちょっと面白いんです。
上から狙うと、ちょっと違った写真が撮れるのがポイントですね。

 ということで、撮影してきた写真は、フォトギャラリーの
リンク⇒鈴鹿GT300予選
鈴鹿GT500予選
にアップしましたので、ご覧下さいね!

PS:F1バーレーンGPの予選、トヨタがフロントロー独占です!!
明日が楽しみですね。

 おっと明日は朝から全日本ジムカーナ、名阪ラウンドの取材です。
Posted at 2009/04/25 20:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    12 3 4
5 67 89 10 11
12 1314 15 16 1718
1920 2122 2324 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation