• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

世界のれーどらは、逆走幸田をこう走った!(車載)

世界のれーどらは、逆走幸田をこう走った!(車載) 昨日行われた'09幸田サーキットアタック第4戦

 アルテッツアのマフサキ選手は朝から車高を何度も調整する程頑張っておりました。

 走行3本目の完熟2本目では、車高のセッティングも随分こなれてきたのか、とりあえずこの日のベストタイムを刻みますが、それでもトップとの差はとても大きいのです。

 そこで続く走行の計測2本目(走行4本目)では、フロントもリアもエア圧を思い切り下げて(0.4kくらい?)走ってみたのです。
その比較動画をお送りします。

○世界のれーどら、幸田を逆走する!


 完熟2本目が上、計測2本目が下です。最初、マフママが2重に見えたり致しますが、2回の走行を重ねている特殊効果の為です。ご覧の方の目がオカシクなったワケではありませんので、ご安心下さい。

 2ヘア進入までは計測2本目の方が0.25秒もリードしていますが、2ヘアの立ち上がりでスライドさせてしまってから、そのアドバンテージを完全に失い、その後の裏ストレートから表ストレートへのショートカットの進入で更に0.3秒近く遅れております。
 その後細かいところでタイムを失いながら、最後は0.5秒の遅れとなってしまったようです。

 優勝するには、あと2秒程のタイムアップが必要ですが、どうすれば良いでしょうか?皆さんのご意見を伺いたいので、よろしくお願いします!!
 
2009年05月09日 イイね!

'09幸田サーキットアタック第4戦

'09幸田サーキットアタック第4戦 5月なのに、何故か灼熱の幸田サーキットで行われた、幸田サーキットアタック第4戦。

 ここ4日間降り続いた雨の影響で、コース上は砂利がイッパイ・・・2輪が走れるように、コースの淵の浅溝を埋めてしまった影響か、いつにも増しての砂利発生との噂もありました。

 そしてコースは、逆走で、裏ストレートからのショートカットを使い、コースを2周。その後シケインを使ってゴールという変則的なもの。 逆走だと、コーナー直前に計測ラインがあるので、皆さん頑張りすぎると、とても危ないのです。

 と、案の定・・・こんなことや、と、波乱が待ち受けていたのです。

 ってことで、今日の様子はリンク⇒'090509幸田サーキットアタック第4戦
 にアップしましたので、ご覧下さい。

 今日のトピック・・
①幸田クミの活躍

  
どなたも今日はお立ち台に上がれませんでしたが、よく頑張りました。
特にマフママは、車高を何度も変えてるうちに、元からどう変わったのか解らなくなるくらい・・・
 
 しかし、アルテッツアの戦闘力も、そろそろ限界か・・・???

○Tak_S的敢闘賞
 今日いきなり幸田アタックに現れた新星、O須賀選手。

ジムカーナ界で頭角を現してきた選手のようですが、的確なマシンコントロールが光りました。

 ということで、今日出場&主催の皆様、お疲れ様でした。
またよろしく!
2009年05月07日 イイね!

Z1☆をまとめてみた。(タイヤの話)

 07年11月末から、今期アタックシーズンで使ったタイヤ、ダンロップZ1☆スペック。

そのまとめをパーツレビューにアップしました。
リンク⇒DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC
 ご興味ある方は覗いてみて下さいね。

 このタイヤ、使い出していきなり亀裂が入りまして、輝く☆の危機・・・にレポート致しましたが、その後はあまり進展せずにとりあえず半生を終えたようです。

 このタイヤで走ったのは、
 ○幸田サーキット25分X9回 ○スパ西浦50分x5回 ○FSW40分X2回
 その具合は

 上 フロント 中リア 下リア輪の亀裂状態。
 フロント右輪が5分山で、リア輪は6分山以上残っていますので、来シーズンも活躍して頂く予定です。

 このタイヤ、最初はフロントの255を8.5Jに履いていたのですが、それでは上手く生かせずに途中で9Jに変更。それ以降はかなりいい感じになりました。
 また、01Rに比べてキャンバーを増やしましたし、スプリングも前後14K⇒前後16Kまでアップ。
 そこまでしても。幸田でもスパ西浦でも約0.2秒程のアップに留まっています。
 乗り心地は前後14K+RE01Rの組み合わせの方が、遥かに良いのに・・・

 とちょっと微妙な印象ですが、これもまだタイヤを使い切れていないからかもしれません。
 やっぱりタイヤはバランスですかね? もうちょっとグリップが悪くても良いですから、普段の使い勝手が良いタイヤの方が、楽しいめる気がしてます。
 次はアジアンタイヤか、RE11ですかね?  
Posted at 2009/05/07 22:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤの話 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

雨の幸田を走ってみた。

雨の幸田を走ってみた。 昨日、雨が降っていたので、幸田サーキットを走ってきました。
暖かくなってきたら、どうせタイムは出ませんから、雨で練習するのは、クルマを壊さなければ良いことがあります。なんてったって、タイヤもブレーキパットも殆ど減らずに済みますから・・
 と準備していると、世界のオーリンズ・チューナー、AZUR星人サマが現れて、ご一緒させてもらいました。


 ボクのFDですが、冬場のタイムアタックシーズンが終わったので、現在の仕様は街乗りに合わせて・・・
○タイヤ: Z1☆⇒ネオバ'05年製の中古品
  このタイヤはドライで49秒台しか出ません(2~3秒落ち)・・・ネオバは古くなると著しく減らなくなるので、夏場の街乗りに使っています。

○バネ :フロント16Kで変更なし、リア16⇒14Kで乗り心地向上
 いや、リアをこのレートにすると、本当に乗り心地が良いので、夏場はこれが標準です。

○ブレーキパット:純正品
 久しぶりに純正品を使って、ホイールダストを気にせずに乗りたい! 

 ってことで、ブレーキはウエットの低μに合った感じで唐突にロックすることもなく、とても具合が良かったのですが、さすがにタイヤはとっても食わずに、曲がらない、加速しない状態。フロントのバネが硬いままなこともあって、とても曲がらない状態でありました。
 そこをAZUR星人様に盗撮されまして・・

 あの轟雨の中、まるでデジイチ並な写真をコンデジで撮る技術は、素晴らしいです!
曲がっていかないDipperの様子が良く判りますよね。
 
 さて、こんな状況ではグリップの限界の摩擦円がどうなっているのかを見てみると・・・

黒がZ1☆のドライ。赤が4年落ちのネオバAD07です。縦も横も約2/3になっていることが判りました。
 いやータイヤが結構違いますが、やはり雨は、クルマの限界が2/3まで落ちてしまうんですね。
雨の日は危ないことが数字化できて、とっても満足!

 あまりに満足すぎて、チェッカーが振られてから更に5周も周回してしまったことは、秘密にしておいて下さいね、AZUR星人様!

 てことで、雨の練習、たとえタイヤが少々オンボロでもコントロールが難しいので、それなりに楽しめること間違いありません!
皆さんも雨の練習、如何ですか?
Posted at 2009/05/06 20:51:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

ポセイドン30(クルマの印象)

ポセイドン30(クルマの印象) クルマの勝手な印象をお伝えする「クルマの印象」シリーズ第31弾!

 ここ2回程は普通の自動車のことを書いてきたこのシリーズですが、1年前までは、日本のローラーコースターのインプレッションを集中連載していました。
 
 てことで、丁度1年前に書いた、大分県城島後楽園ゆうえんちの、木製超絶振動コースターのジュピターに続くのは、同じく城島ゆうえんちの「ポセイドン30」です。
 
○スペック
最高高度:30m
最高速度:約80km/h
ラップタイム:約2分

 まぁよくある水面へ勢い良く突入するコースターです。
乗る前に、コースターが通過する上に桟橋があり、水しぶきを積極的に浴びることもできます。また登っている最中に、突然止まってしまうことがありますが、そのランダムな停止状態は、心なしか恐怖を与えてこれること、間違いありません。

 今回の城島訪問ではジュピターの最前列で、絶叫状態を体験することができましたが、それに引き続きポセイドン30でも最前列を確保。
そのオンボードムービーをGETしてきましたので、ご覧下さい!

○ポセイドン30
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.7.1006&permalinkId=v18402734mTTJtBc9&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=9211957" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="560" height="450" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed"></object>
Watch Poseidon 30 in è?ªå??è»?ã?¨ä¹?ã??ç?©  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

 この衝撃的な水しぶきを体験するならば、是非大分県城島後楽園遊園地へ!!
Posted at 2009/05/05 19:49:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの印象 | クルマ

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
34 5 6 78 9
10 1112 13 1415 16
17 18 19 202122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation