• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

'09F1 ベルギーGP

'09F1 ベルギーGP  フォースインディアのフィジケラが初のPPを奪った予選で始まったベルギーGPは、とても見所が多いレースでした。

○スタート
 フィジケラが好スタートでトップをキープ。しかしバリチェロは動けず、トゥルーリとハイドフェルドが1コーナーでのポジション争いをするうちに、クビサが2位に浮上。しかし1コーナーを大外刈りでエスケイプを思い切り使って、KERSを最大限に利用したライコ年が、クビサをオーバーテイク!
 しかしそんな中でバトンがグロージャンに追突され、ハミルトン、アルグエルスエリが多重クラッシュでリタイヤ。セーフティカーが導入されます。


スタート時のバリチェロ、ライコネン、バトン、ハミルトンの車載映像。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMTE2MDk0Mzky/v.swf" quality="high" width="580" height="480" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
 凄い迫力ですが、夜は混んでて動かないかも・・・・

 その後3周目にセーフティーカーが解除された時を見計らい、ライコネンがダッシュ。オールージュを抜けたところで、トップのフィジケラを、ストレートでクラス違いのクルマのようにパス。トップに立ちます。
 しかしフィジケラは、その後ライコネンとのタイム差を1秒前後にキープし続け、執拗に追い続けます。
ピットタイミングもまったく同じ作戦を取った2人は、最終ラップまで0.9秒差のバトルを続け、1位、2位を獲得しました。

 バリチェロは接触して最後尾まで落ちましたが、最後まで頑張り7位まで回復。アロンソは一時期3位を走りながらも、スタート時の接触の影響で、フロント左のカバーが外れず大きくタイムロス。その後直ぐにリタイヤとなりました。 
 トゥルーリはスタートの混乱でフロントウィングを破損し、大きく遅れます。代わりにグロックが上位に進出しますが、ペースが上がらず徐々に遅れて、10位がやっとでした。 
 ベッテルは混乱を上手くサバイブし、最終的には3位をGET。チェンピオンシップを考えると、まずまずの結果です。対してウェーバーは、ピットアウトで他車を妨害したことで、ピットスルーペナルティを受けて、9位に沈みました。
 BMWザウバーの2台は、揃ってのポイントゲット。なかなかの速さを見せていました。

しかし、ずーっと弱小チームと言われたチームが、突然凄い成績を出すと、とても興奮してしまいます。
もともとはジョーダンと言われたチームが、毎年のように名前を変えてインドのチームとなり、遂には優勝争いしてしまうというのが、とてもドラマチックな展開。 フェラーリを突っ込みでツッツくフィジケラの走りは、最後まで気合を入れて見れました。

 このコースは通常のコースよりも高速よりのコーナーが多く、ダウンフォースがいつもよりも低めに済むタメに、抵抗とのバランスが重要になり、いつものダウンフォース順とは違ったチーム順位となったようです。また気温が上がらなかったことが、ブラウンGPの速さに待ったをかけました。
 
 これでチャンピオンシップは、バトン72点、バリチェロ56点、ベッテル53点 ウェーバー51.5点で、残り5戦。チャンプ争いも、ここまでに絞られた感がありますが、バトンの失速が続けば、誰がチャンプになるか解らない・・・・
 面白くなって来ましたね。
Posted at 2009/08/31 22:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年08月30日 イイね!

’09F1 スパ フォースインディアPP GET!

’09F1 スパ フォースインディアPP GET! 昨日、スパ西浦・・もといスパ・フランコルシャン・サーキットで行われたF1での予選で、Gフィジケラが駆るフォースインディアが見事にフォースインディアとしては初のPPをゲットしました!
 元々はジョーダンチームが母体のこのチーム。インド資本で運営されておりますが、インド資本初PPということで、チームオーナーはさぞ嬉しかったでしょうね。

 そして予選2位はトヨタのトゥルーリ。先回のバレンシアでのレースラップの遅さを批判されていましたが、それに奮起してか渾身の走りを披露。PPのフィジケラや4位のバリチェロに対して、結構燃料を積んでいますから、3位のハイドフェルドと同じくらい優勝のチャンスはあるはずです。
 いつもの、集中力の中だるみが出なければいいですね。 

 さて今回、ここのところ速さを見せていた、マクラーレンが沈んでしまいました。
てことは高速コーナーでの戦闘力が、現段階はイマイチな模様。ルノーあたりも同様かと思います。

 ブラウンGPは、多分気温が低いことから相変わらずの冷え性に悩んでいるようです。バトンは14位に沈んでますし、燃料搭載量から言ってもバリチェロは優勝の望みは無さそう・・・

 レッドブルはベッテルが結構燃料を積んでいるので、まだ可能性はありか?
突然復調してきたBMW勢が不気味ですけど・・・・・

 てことで、今日のレースは、とってもエキサイティングになりそうな予感!!
楽しみですね。
Posted at 2009/08/30 09:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年08月30日 イイね!

幸田・裏ストレートも気をつけろ!(ちょっとドキドキするシーン)

幸田・裏ストレートも気をつけろ!(ちょっとドキドキするシーン)車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えた
ちょっとドキドキするシーン第74弾!

目指せ年内100回を目指して、昨日に引き続きのアップでございます。

 さて、先々週の夏の幸田サーキットでの1シーン。
フロント4年落ち、リア5年落ちのネオバで、ヘルパースプリング関係のテストを幸田サーキットで行っている時のこと。1周目の裏ストレートで、ちょっとだけドキドキしました。
 2年前の銀色NSX選手の映像と、合体しています。



 ここはストレート直後の名物コーナー、ブーメランのブレーキング前なので、完全全開状態で、夏場でもだいたい140kph程出ているところです。
 この後のブレーキングがシビレるポイントでもありますが、こんなところでリアが出るってのは、全く予想していないものですから、ちょっとドキドキしたわけです。
 タイヤが古くてグリップが低いので、滑ってしまったようですね。280PS級のリア駆動マシンだけに起こるようです・・・
 
 てことで、

教訓:タイヤのグリップを落とすと、いつもと違ったことが起こることもある。

 てことで、皆さんも気をつけて下さいね。
2009年08月29日 イイね!

130Rでスピンするとこうなる・・(ちょっとドキドキするシーン)

車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えた、ちょっとドキドキするシーン第73弾!

 年内に目指せ100回!!キャンペーンを展開中のこのシリーズ、世界中のみなさまのドキドキシーンをお待ちしております。

 さて、今日は来年のF1開催も決定した鈴鹿サーキット。その難関コーナーである130Rでのドキドキシーンでございます。 これは、本当にドキドキすると思いますので、心してご覧下さい。



 いやー白っぽい画像で申し訳ありません。
しかし・・この運転手さん、何故か殆ど減速もせずに130Rに飛び込んでいて、ハンドルも殆ど切らずに、クルマをインに向けておりません。
それでアウト側に飛び出してスピンが始まりますが、それからが凄い!!!
この状況でどこにもかすりもせずに、止まることができたのは奇跡です!!

 教訓:サーキットではボオーッと走らないようにしよう!   
ってことでしょうか?皆さんも気をつけましょうねっ!
2009年08月28日 イイね!

ウィルスウォッシャー!

ウィルスウォッシャー! 皆さん、突然の健康ネタのアップをお許し下さいませ。

 ウィルスウォッシャー・・・・ あまりのそのストレートなネーミングに、思わず『ホントか?』と言いたくなりますが、まぁそれは置いといて。しかしあまりにタイムリーな話題なので、お知らせします。

 巷に話題の『水で空気を洗う』が謳い文句の、三洋電機製空気清浄機の機能です。

 空気清浄機は、花粉アレルギーの問題へ感心が高まるにつれ、スギ花粉などを取り除く機能が注目され、一時期は季節商品のように扱われた時期もありました。

 それが今、新型ウィルスの大流行の中で再び脚光を浴びています。

が、ウィルス駆除に効果がある空気清浄機が本当にあるのか?

 という問いに対して、三洋電機が送り出したのが、この機能、『ウィルスウォッシャー』。
外部機関の調査によれば、インフルエンザウイルスを99.5%を抑制する効果があるということです。

 詳しくは、リンク⇒ここを見て頂きたいのですが、 

新型インフルエンザウイルスについて、99.9%除去する効果
OHラジカルの強い酸化力でウイルスを無力化する
 ようです。

今のところ第三者機関で唯一、インフルエンザの駆除に効果ある装置ですが、Tak_Sの職場のMさんは、人柱になるべく購入を決めたようです。

 ということで、価格高騰が予想されるこの装置、皆さんもお一つ如何でしょうか?
Posted at 2009/08/28 00:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
234 56 7 8
91011 1213 14 15
16 1718 19 202122
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation