• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

ふらーっと取材だ、スパ西浦

ふらーっと取材だ、スパ西浦 今日はインフルエンザの予防接種をしに、蒲郡へ。インフルエンザの予防接種といっても、新型は皆様もご存知のように、まぁTak_Sごときが受けられるものではございません。
 あくまで旧型用の予防接種です。が、その旧型でも昨今の情勢で大人気なようで、なかなか受けられないので、何故かちょっと離れた蒲郡まで受けに行く羽目になったわけです。
 
 なんとか午前中に予防接種が終わったものですから・・・まぁ蒲郡といえば、スパ西浦モーターパーク!! 
 ということで、フラーっと取材に行ってまいりました。

 最後にスパ西を訪れたのは、3月だったかな。なので、超久々の取材なんです。
2週間後の11月22日には、ディレッツアチャレンジの全国大会決勝が開かれるというのもあって、その練習もしなければ・・・

 スパ西浦についてみると、SIN選手(添付写真)が居るではありませんか!
 そのディレッツアチャレンジの練習に来られたようなんですが、途中でガス欠になり、練習は早めに切り上げ。それから何故か世間話に花が咲き、ついには話題は、世界経済の動向にまで及んでしまいました。

 そしてまた、しばしコースを見てみると・・・

有名人だ!プロドライバーだ!
 どなたか判ります?

知り合いだ!!お久しぶりです!

 ということで、その様子はリンク⇒091107 DLC前のスパ西浦
をご覧下さい。

 お会いした皆様、おつかれさまでした!またよろしく!!

その後Tak_Sは、更にジャズを聴きに行ったのでありました。
Posted at 2009/11/07 23:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2009年11月05日 イイね!

11月7日、8日は岡崎ジャズ・ストリート!

11月7日、8日は岡崎ジャズ・ストリート! 今週末の11月7日(土)、8日(日)は、岡崎ジャズ・ストリートが開催されます。

 このイベントも今年で3年目を向かえ、随分定着してきた感がありますね。
街中の喫茶店などの数箇所の、特設ライブ・ステージで同時開催されるこのイベント、街角でライブのジャズがそこはかとなく流れてきて、町中の景色が変わって見えるなかなかのイベント。

 昨年は女子大生サックスプレーヤーのプレイに感動したのですが、今年もまたスゴいプレイヤーを見ることができるのか?とっても楽しみ。
 今年も向井茂春などのトッププレイヤーの音も楽しめますが、無料会場も楽しめます。

詳しくは、リンク⇒岡崎ジャズストリート2009

をご覧下さい! 
Posted at 2009/11/05 23:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 日記
2009年11月04日 イイね!

トヨタ F1撤退

トヨタ F1撤退 あっさり決まってしまいました。
1年前から噂はありましたが、チームが上向いてきて、日本人ドライバーの期待の星が出てきたと思ったのもつかの間・・・・

 最後の日本チームが、あまりにあっさり撤退してしまうのは、とても残念です。

 思えばデビューは2002年。最初はとても表彰台に登れるとは思えませんでしたが、豊富な資金力をもとに、徐々に戦闘力をアップ。
 『天才なき日々改善』のトヨタ・ウェイを、まったく対極的なモーターレーシングの最高峰の世界に持ち込み、その方法がどれだけ通用するかを見定めた、『大いなる実験』でもあったと思います。
 
 やはり、というかなんというか、優勝することはできなかったのが心残りでしょう。
山科さんの悲痛な表情が印象的な記者会見でした。

 まぁ、いろいろな意見があるでしょうが、ボクは応援してましたよ。
特に2005年、マレーシアGPでトゥルーリが初めて表彰台に登った時は、とても感動したことを覚えています。

関係者の皆様、お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。

Posted at 2009/11/04 23:37:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1基礎講座 | クルマ
2009年11月02日 イイね!

09F1 ブラジルGP&アブダビGP

09F1 ブラジルGP&アブダビGP  先々週のブラジルGPは、北国への出張中ってことで、生放送では見られず、帰還してから見ました。
 ジェンソン・バトンがチャンプを決めたレースなのですが、予選で下方に沈みながらも、オーバーテイクを連発。なんとか5位フィニッシュでチャンプを決めましたが、オーバーテイク数は、彼のレース中では、過去最高だったのではないでしょうか。

 割とシラーっとした感じのレースが多いジェンソンバトンですが、確かF1デビューはウィリアムズで、10代だったと思います。デビュー当初は若さもあって、天才と騒がれたのですが、その走りはとても教本的で基本に忠実。しかし優勝したのが06年のホンダ初優勝でした。
 昨年末にホンダが参戦を断念。その後ロス・ブラウンがチームを買収し、ブラウンGPを立ち上げますが、その新生チームの将来に掛けて粘り強くチームを信頼しての、チャンプ獲得ですから、素晴らしいものだと思います。
 
 おめでとう!ジャンソン・バトン


 さて、このGPでもうひとつ日本人が注目したのが、トヨタから出場した小林可夢偉選手。
かなり若い時からカート界では、その天性を感じさせる速さが注目された選手です。
その後TDPに抜擢され、EuroF3,GP2にフル出場。トヨタのサードドライバーも勤めておりましたが、
この度グロックの負傷により、チャンスが巡って来ました。
 
 デビューレースではバトンとの大立ち回りの末に、同国人のカズキ・ナカジマをクラッシュに追い込むなど、暴れん坊ぶりを見せ付けてくれましたが、そのガッツは嘗ての佐藤琢磨選手を思い起こさせますが見事にシングルフィニッシュ。


 そして、昨日のアブダビGPでは、見事に輝いてくれました。
予選でQ2に留まった小林選手は、1ストップ作戦を実行。スタートでは見事に跳馬を出し抜き、その後も着実に集回を重ねながらも、バトンがピットアウト直後でのバトルを制するなど、要所をしっかり押さえ、一時は3位走行。最終的にはトゥルーリの前の6位でフィニッシュと、デビュー2戦としては、素晴らしい結果を出しました。今期日本人初ポイントでございます。

 トヨタはこの活躍を見て、来期のシートを用意するとも言われています。
もう少しラップタイムの伸びがあれば、優勝さえ狙えそうですので、楽しみですね。

 対して唯一のレギュラードライバーの中嶋一喜選手。今回も残念ながら無得点。
いろいろな意見があるんでしょうが、ボクは彼がそんなに遅いとは思えないんです。チームメイトのニコロズは、F1界でも速さはピカイチの存在。それを予選で平均0.3秒の差で抑えているんですから、彼の父親がセナと同じチームで走っていた頃と比べると、とっても僅差なんですよ。
 しかし、この差がかなり影響するのも今のF1.特に彼の場合は、ピットイン前後のペースがイマイチだったことが、致命的となりました。
 同郷で小さな頃から注目してきた者としては辛いですが、これでF1界を去るとしてもしょうがないかもしれません。でもまだチャンスがあるのなら、頑張ってほしいと思います。
 
恒例の中華動画。お昼なら動くと思います。アナウンサー、中々じゃないですか?
 <embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMTI5NDY1OTU2/v.swf" quality="high" width="480" height="400" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">

 来期はチームも増え、ドライバーの移籍も多発。なんと2010年にはブリジストンも撤退するようで、大きな変革がありそうですが、それでも我々クルマ好きを楽しませてもらいたいですね。
Posted at 2009/11/02 23:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年11月01日 イイね!

道産子スピード決戦!(北海道GTシリーズin十勝)

道産子スピード決戦!(北海道GTシリーズin十勝) 先週の25日のことですが、写真のメーテルの列車を置いている、陸別道の駅を越えて十勝スピードウェイへ。

 そこで行われていた、北海道GTシリーズ最終戦の取材に行ってまいりました。
なんてったって、スーパーGTならぬ北海道GTシリーズですから、北海道中のスピードの猛者が集まる大会なんです!




 ってことで、応援するは、道産娘レーシングドライバー、ひろQ選手!


そして、ピットが同じだったわけけ選手


 豪快な改造SW20に乗る、ステキ選手。

このクルマ、気合の入ったつくりは、半端じゃありません!

 皆さん、熱いバトルを繰り広げておりました。
特にスタート直後の1コーナーは、ぞくぞくもの・・・


 ピットでは、こんな光景が・・・

北海道でもFD3Sは熱いぞぉ! ストレートもスンゴイ速度だ!

 こんなクルマも走ってましたヨっ

 さて、このクルマはなんだ!!もうアラウンドフォーティな方ならば、懐かしいあのクルマ!!

 てことで、取材で撮影した写真を、フォトギャラリーの
リンク⇒ 北海道GTシリーズ GrA(09・10・25) 
 北海道GTシリーズ GrB(09・10・25)  
北海道GTシリーズ GrC(09・10・25) 
 にアップしました。

 当日お会いした皆様、お疲れ様でした。
暫くすると、また遊びに行くかもしれませんので、その時はよろしく!
 

プロフィール

「9月8日 月食撮影 http://cvw.jp/b/150971/48654116/
何シテル?   09/14 13:46
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1 23 4 56 7
89 1011 12 13 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation