• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

キミはTAIZOU号を見たのか?(ExcitingCarShowdown)

キミはTAIZOU号を見たのか?(ExcitingCarShowdown) そこに止まってる、NISSANの大きな文字が入った赤いトラックがTAIZOU号!!

 じゃなくてその赤いトラックの隣の赤いR32GT-Rこそ、鈴鹿サーキットを2'20秒を切って駆け抜け、600PSオーバーを誇るWACKY MATEチューンのチューニングカーです。

 今度の週末の4月3日、4日は、名古屋ポートメッセにてチューニングカーの祭典EXCITING CAR SHOWDOWN が開催されますが、なんとTAIZOU号はそこに出品されるようです!!

 TAIZOU選手は幸田クミPVを作成した、どら彦選手と同じように、とっても素晴らしいPVを作成する映像クリエーターでもあります。
そのオリジナルのムービーも、常時上映されているようです!

 詳しくは⇒熱走!! Exciting Car Showdownで会いましょう♪
を御覧下さい。

 他にも全国からRX-7,GT-Rをはじめとするチューニングカーが集まるようですね!
    
Tak_Sも日曜日のAMに伺おうかと思っています。楽しみ!
どなたかご一緒しませんか?
Posted at 2010/03/31 23:04:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車いろいろ | クルマ
2010年03月29日 イイね!

'10F1 オーストラリアGP

'10F1 オーストラリアGP いやー、WETから始まった今回のF1GP,これぞレースってな感じの素晴らしいバトル一杯なレースでした。
○予選まで
 第一戦の勢いとそれほど変わらなかったようですが、ハミルトンがQ2落ち・・・
フロントローは相変わらずレッドブル勢。ベッテルは2戦連続のPPを獲得! 車高調製装置があるという噂のこのチームは、絶対的な速さがあるようです。続いてはアロンソ、バトン、マッサ、ロズベルグ、シューマッハ。 小林選手はドリフトしまくりで、グリップが足りないようです・・

○決勝
 スタートは雨。各車インターミディを装着。スタートではアロンソの出足が悪く、マッサが2番手まで浮上。アロンソはバトンやシューマッハと接触し、最後尾までダウン。またシューマッハもウィング交換で遅れてしまいます。

 小林選手もリタイア・・・その後5周に渡ってセーフティーカーが導入されますが、再スタートでハミルトンがバトンをかわし、6番手へ。バトンはその周にピットインして、最初にドライタイヤに履き替えます。
 バトンはまだ路面に水が残る中、苦労しながら走らせますが直ぐにペースが上がります。それを見ていたほかのチームも一斉にドライタイヤへと交換。この間にクビサがポジションを上げ、順位はベッテル、バトン、クビサ、ロズベルグ、マッサ、ウェバー、バリチェロ、ハミルトンとなります。
 後方からはアロンソが猛烈な追い上げを見せ、20周の頃にはハミルトンの後方へ迫ります。
 ベッテルは快調に後方を引き離しながら走りますが、26周目にホイールが緩んでグラベルへ。そのままリタイヤ。 そしてバトンが首位となります。バトンはハミルトンが3番手となり追い上げを見せた頃からペースアップ。そのまま逃げ切りを試みます。
 ハミルトン、ウェバー、ロズベルグはタイヤを交換。それに対してバトン、クビサ、マッサ、アロンソはタイヤを交換しない作戦。タイヤ交換組は凄まじいペースで追い上げを計りますが、マッサ、アロンソ、ハミルトン、ウェバー、ロズベルグは凄まじいバトルの応酬となり、最終ラップ近くまで壮絶なレースが繰り広げられました。最後の2周でハミルトンがアロンソに仕掛けますが、アロンソがレイトブレーキングでそれを阻止。そこにウェバーがハミルトンに追突し、ウィングを失います。この間ロズベルグが5位へ進出!ハミルトンは6番手へ。

 そんな中、58周後にトップチェッカーを受けたのは、ジェンソン・バトン!マクラーレンへの移籍後、僅か2戦での優勝です!素晴らしい!!

2位は大健闘のクビサ。ルノーもこんなに早く表彰台に上れるとは、思わなかったでしょうね。
3位にはなんとかアロンソを押さえ切ったマッサ。最後尾から4位まで追い上げたアロンソは、マッサに遠慮したインタビューをやってました。大人になりましたねぇ・・・
 ということで、やはり雨のレースではドライバーの力量がものをいいます。そんな中、タイヤへのダメージを最小限に抑える得意技を生かして、ダム化したクビサをうまく利用して勝ちきったバトンは、素晴らしかったと思います。道端さんもおめでとう!
 ボク的な殊勲賞はクビサ!あのマシンで殆んど30周のバトル!速さに勝る後続のフェラーリを押さえ切ったのが、トンでもないですよね。
しかし、ベッテルは、開幕2連勝の可能性もあったものの、マシントラブルが続いて可哀想・・これがチャンプ争いにマイナスの影響を与えないければいいんですが・・・

 次戦は来週のマレーシアGPです。時差が少ないので、見逃さないようにしましょう!
Posted at 2010/03/29 22:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年03月28日 イイね!

やったぜWANIさん!(10全日本ジムカ備北)

やったぜWANIさん!(10全日本ジムカ備北) 全日本ジムカーナ選手権。FR2輪駆動の吸排気変更可能なSA2クラスにFD3Sを駆って出場する、我らがWANI選手が、ついに、遂にやりました!

 1本目でトップタイムをマークした鰐部選手ですが、2本目は雨となったため、そのままトップをキープ。優勝を遂げたようです。
 素晴らしい結果で、とても嬉しいです。

 実は鰐さんは、1昨年から、大会毎にDL1によるロガーデータを頂いて、こちらで分析して 「運転の見える化」 を行ってきたのです。
 更にこのオフシーズン中は、ドリフトによるマシンコントロールの特訓を楽しみながらやっておりまして、ひょっとしたら?と思っていたところ。 とっても嬉しい結果です!
 
 4WDのSA3クラスでは、頭文字T選手が4位。表彰台に届かなかった模様です・・

 N3クラスはエキシージSのARVOUの柴田優作選手が優勝!スター山野哲也選手は、なんと1本目で脱輪を取られ、沈んでしまった模様でした。

 結果は⇒非公式結果

 ということで、今年の全日本ジムカ、楽しみですね!
次戦は4月25日の名阪。Tak_Sも応援に行く予定です。
2010年03月28日 イイね!

セブンにフラッシュ!

セブンにフラッシュ! いや、実にクダラナイことなんです。
でもちょっとやって見たいと思うこと。

 ライト周りのカバーを外して、バンパーとの間から手を入れてと・・
とっても簡単に交換可能です。

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.5.0.1005&permalinkId=v19955507Y7A9aZmb&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=9211957" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="480" height="390" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
Watch RX-7 Flash in è�ªå��è»�ã�¨ä¹�ã��ç�©  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

 ハイ、RX-7のポジションランプに、LEDを装着してみました。某オクにて2000円で購入。結構したなぁ・・・
しかもこのLEDには、フラッシュ・ストロボ機能がついていて、一旦OFFして5秒以内に再度ONすると、このように激しく点滅するんです。
 普通に点灯した時でも、FDの暗い標準ヘッドランプよりも明るく感じるくらい・・

 Tak_Sは、一体これで何をしたいのでしょうか?

1)夜の街乗りで、目立ちたい!
2)このストロボで、ボンネットに乗っかるネコさんを追い払いたい!
3)サーキットで、前のクルマに気づいてもらいたい!

 さぁ、なんでしょうか?他にも何か目的がありそうならば、ドシドシコメントお願いします!
Posted at 2010/03/28 09:59:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-7のこと | クルマ
2010年03月27日 イイね!

'10全日本ジムカーナ開幕!(練習走行)

 今年も'10全日本ジムカーナが開幕。昨日から岡山県の備北サーキットで練習走行が開催されています。

 今年の全日本ジムカでのビックトピックは、ジムカ界の巨匠、頭文字T選手がエボⅨよりXに乗り換えて参戦。しかもヘッドクルーには、あの田原 憲選手を迎え、最強のタグを組んで、今シーズンを席巻する予定なのです。

 てことで、雪がチラつく超寒いコンディションの備北での練習走行の様子が、AZUR星人サマからレポートされています。

新車デビュー戦なのですが、そこそこ快調なようです。良かった!

 他にもN3クラスの安部チャンもまぁまぁの調子の模様。
 更にSA2では中部FD乗りのもりし~選手がトップタイムを叩き出し、

WANI選手もまずまずの模様。

 更には以前幸田クミの面々とジムカーナやカート遊びもしたことがある、DC2のマサッチ選手も久々に出場。

 明日の本番は楽しみですね♪

皆さん、今年も全日本ジムカーナの応援をよろしくお願いします!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 123 45 6
78 9 101112 13
14 1516 1718 1920
212223 242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation