• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

'12 第1回 幸田スーパーアタックDAY

'12 第1回 幸田スーパーアタックDAY  本日4月28日は、世界初の幸田スーパーアタックDAYが開催されました。出場選手は5クラス22名。
3本の走行枠の合計タイムで、クラスの順位が決定されるルールです。
 出場メンバーは幸田クミ、ワニシア、なんちゃってDTM軍団を中心としていました。顔なじみの方々が多かったと思います。そんな中で、ちょっとゆるーク、サーキットでの時間を過ごすのは、とても楽しいですよね。 久しぶりに会えた方も多くて、とても楽しかったです。

 そんな様子はフォトギャラリーのリンク⇒'12 04月 第1回 幸田スーパーアタックDAY に追加しました。よろしければご覧下さい。

 そして、お昼にはAZUR星人サマとワタクシの座学を開催しました。持ち時間が思ったより長くて、準備した資料は20分の内容でしたが、皆様少しは楽しんで頂けたでしょうか?先回ブログでリクエストを伺ったのですが、イマイチ反応も少なかったので、とても基礎的な内容だけを紹介しました。
 その20分でネタがつきまして困っていたところ、フォローして頂いたAZUR星人サマのお話は、臨機応変な対応が出来てて流石でした。
 次回はもう少しこの時間を短くして頂かないと、ネタが無くなってしまいそうです。

本日流した幸田クミPV2009(どら彦選手作)も貼り付けておきます。

 主催者側は9つのクラスを設定しているので、今回は5クラスのみが成立。つまり4つのクラスは出場選手が居ないので、次回出場すれば即優勝!!!そのクラスは、クラス1;軽NA,クラス3:1500cc以下、クラス8:スイフト、クラス9:S2000となるようです。
 また、最近サーキットを走り始めた方の為に、次回は初めて幸田サーキットを走る方でも参加出来るよう、仕組みを考えたいというお話でした。

ということで、皆さんお疲れ様でした。
またよろしく! 
2012年04月25日 イイね!

'12 F1 バーレーンGP(中華フル動画付)

'12 F1 バーレーンGP(中華フル動画付)  政情不安の中、F1の開催に対する反対運動の中行われた、バーレーンGP。チームによっては参加を辞退するスタッフが出て解雇問題に発展したり、現地で火炎瓶攻撃を目の当たりにしたスタッフが、急遽帰国したりと、開催も危ぶまれた状況でしたが、レース自体はトラブルを起すことなく終了。

 今回は路面温度が高くなるなかで、どのチームがタイヤを使いこなすことが出来るかに注目が集まりました。そんな中今期初PPを奪ったのがベッテル。久しぶりの好調さです。予選位にはハミルトン。
 決勝レースはベッテルのレッドブルが飛び出し、ハミルトンを徐々に突き放します。ハミルトン以降は13台くらいまでが隊列を成すような、かなりの接近戦が繰り広げられました。
 マクラーレン勢はハミルトンがピットストップで遅れて、後方に脱落8位となります。バトンは順調に走行しニコロズとの5位争いを繰り広げていましたが、排気管を壊してリタイヤ。
 目だったのはロータスルノーの2台。ライコネンは復帰後4戦目にして予選11位でタイヤを温存。レースペースは目を見張るものがあり、中盤以降は2位まで進出し、一度はベッテルに仕掛けます。しかしオーバーテイクできずに2位。3位はグロージャンが入り、プレシーズンテストの好調ぶりを証明しました。
 4位は4回連続のウェバー、5位前回優勝のニコロズ、6位ピット回数が一度少ない戦略を見事に成功させたフォースインディアのディレスタ。7位 クルマのポテンシャルからすると、望外な結果をGETするアロンソ、9位は今期初ポイントのマッサ、10位は22番グリットから追い上げたシューマッハが入りました。
 
 ニコロズベルグは、アロンソやハミルトンにオーバーテイクされた際に、コース外に追いやる程の幅寄せを食らわせて、ペナルティを受けると思っていたのですが、お咎めなし。
アロンソはそれに対して、『これからのレースが楽しみだ! 好きなだけ順位を守ることができるし、トラック外でオーバーテイクできるんだから! 楽しもうぜ!」とTwitterに書き込んだようです。
 
 可夢偉はスタートで出遅れた上にプライムタイヤで2ストップを狙ったものの、タイヤの磨耗が想定よりかなり早く結局3ストップに。しかも前車に接近して走るとペースが落ちてしまうという、今年のピレリタイヤの特性に翻弄されているようです。
 相対的には戦闘力が落ちているように見えるのが心配ですが、ベストラップはベッテルに次ぐ全体の2位ですから、戦略をうまくやれればまだチャンスがあると信じたい・・・・

 てことで、例の中華フル動画、日本語放送です。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMzg2MDE5NTk2/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="580" height="460" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">  
毎回優勝者も優勝チームも代わっている今年のF1は、本当に面白いですよね。それに最も貢献しているのが、安定しないピレリタイヤ。この使い方をマスターした運転手とチームが、今年のGPを制すると言ってもいいでしょう。

 次戦は5月13日のスペインGP。楽しみですね。
Posted at 2012/04/25 21:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年04月22日 イイね!

'12 RUSH鈴鹿、KONBレーシング大活躍!!

&#39;12 RUSH鈴鹿、KONBレーシング大活躍!! いやー・・・今日は雨も風も強い日でありましたが、鈴鹿ではポルシェの祭典RUSH鈴鹿が開催されておりました。
 ショップ系の強豪チームが犇く中、幸田クミの一員でもあるにゃんたろう選手が3名のみんカラ仲間集めて結成したのが、チームKONB。
Kawachan選手(993RSルック)Okatatsu選手(996GT3)、Nyantaro選手(993カレラ)Benmal選手(996 4S)、で結成されました。その頭文字を繋げると、KONBなのです。

 廻りのクルマはまるでGT300のような外装を纏ったまるでレーシングカーの中、殆どノーマルに近い外見のチームKONBの面々・・・ですが、それが大活躍!!! 

 その様子はフォトギャラリーのリンク⇒'12/04月 雨の鈴鹿RUSH3時間耐久、KONBレーシングの活躍! 

 をご覧下さい。

 本日はいろいろな方にお会いしました。
皆さんお疲れ様でした。またよろしくお願いします。
2012年04月16日 イイね!

'12 F1 中国GP(中華フル動画付)

&#39;12 F1 中国GP(中華フル動画付) 予選で見事なラストアタックを見せ、ハミルトンの5番グリット降格のことがあってグリット3番手を手に入れた可夢偉選手。
 まずは予選の模様を中華動画でどうぞ。日本語放送です。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMzgxMjM5MjEy/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="450" height="350" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
 という風に、ラストアタックはバトンの後ろで、スリップを使えたのか、すばらしい可夢偉選手の走り!

 決勝フロントローは初PPの二コロズとシューマッハと、表彰台の期待が掛かった小林選手選手。
タイヤに厳しいメルセデスですが、決勝当日の気温は低くなり、それが結果に微妙な影響を与えたようですね。 
 ではその決勝の模様を中華動画で。日本語放送のフルバージョンですので、見逃した方も見れます。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMzgxNzk5MDIw/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="580" height="460" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
スタートで可夢偉選手はシフトアップの度に後続に抜かれて、1周目には7位まで順位を下げます。二コロズ&シューマッハは順調なスタート。バトンはオープニングで3位まで順位を上げます。
 その後はタイヤの使い方含めたピット戦略が大きな影響を与えます。二コロズは2ストップでトップを最後までキープ。シューマッハは最初のピットで前輪の閉め忘れでリタイヤ・・・・
 マクラーレン勢は後方スタートな故かハイペースを保つために、3ストップを選択。レースペースは確かに最速でしたが、バトンは最後のピットでタイヤ交換に手間取り、優勝を取り逃してしまいます。ハミルトンも同様作戦でしたが、ペースが少しだけ遅れて3位。4位ウェバーも3ストップでしたが、最初のピットまでが短すぎたかも・・5位は予選11位からスタートし、2ストップで走りきったベッテル。終盤にタイヤが垂れて、ウェバーに抜かれています。その後はグロージャン、ブルーノセナ、マルドナルドと続きますが、皆3ストップ作戦。ウィリアムスは久しぶりのダブル入賞となりました。
 続くはアロンソで、9位スタートで9位フィニッシュ。3ストップ作戦で後半ソフトを履いた時のペースは、かなり速かったですが、前車を一旦抜いたもののまた抜き返されたりしたので、それが無ければ6位くらいまでの可能性はありました。
 
 10位は可夢偉選手。3ストップ作戦を実行し、タイヤ交換も先手を一部打てたような・・・しかし意外に磨耗が早かったのかペースの落差がやや大きい状態でのレースでした。最後のストップでソフトを履いた直後には、全体のファステストを記録するなど、一発の速さではかなりのレベルになっています。しかし、条件が変化する中でのペースのばらつきには、まだ課題はありそうです。
 しかしながら、一旦は今回もトップを走った僚友ペレスを終盤に見事にオーバーテイク!その時のペレスのブロックの危険な振る舞いに、かなりガッカリしましたが、それを見事に跳ね除けて前に出れたことが素晴らしいと思います。
 今回はFP1からQ3まででペレスに負けたのは、Q2の0.05秒差の一度だけでほぼ完璧にリード。この結果を出し続けて、実力を遺憾なく発揮して、チームNo1をキープ出来れば、そのうちチャンスは廻ってくると信じたい・・・・
 皆で応援ですね!頑張れ可夢偉!!! 
Posted at 2012/04/16 22:36:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年04月14日 イイね!

可夢偉、3番グリット獲得!フロントローはメルセデスが独占!(中国GP)

 先ほど行われた中国GP予選ですが、スゴイことになって来ました。
小林可夢偉選手、Q1ではソフトタイヤを使わずに通過、Q2でソフト2セットを使って5番手で通過。
Q3ではラストアタックに掛けてソフト1セットだけを使用し、1’35.853秒を記録して見事に4番手をGETです!! PPは2位を0.5秒も突き放したニコロズベルグが、初めてのPPをGET!!! どや顔が素晴らしい!!
 2位はハミルトンが入りましたが、可夢偉との差は僅か0.15秒。ギヤボックス交換するので、グリット5番降格のペナルティがあるので、フロントローに並ぶのはMシューマッハです。
 ということで、明日はフロントローはメルセデスが独占。その直後の奇数列の3番手に可夢偉、4番手はライコネン、5番手にバトン、6番手にウェバー、7番手ハミルトン、8番手に先回表彰台のペレス。昨年のチャンプ、ベッテルは最新のパーツを使わなかった為か11番手に沈んでます。

 ということで、明日の決勝ですが、メルセデスは直線は速いでしょうが、リアタイヤの負担が大きいために、今年の2レースではレースペースが上がらないことが多いです。対してザウバーは、ロングスティントでタイヤを持たせることが得意なクルマ。また可夢偉はタイヤも温存できていることから、スタートを順当に決めて序盤にトラブルも無ければ、最初のピットストップ後で、可夢偉選手がトップを走っていることは、そんなに想像に難しいわけでは無いのです・・・・

イヤー・・これは期待が膨らんでしまいますけど。

 チームメイトのペレスが前回表彰台だっただけに、今回はフリー走行から気合が違う感じの可夢偉選手、明日は期待したいですね。
Posted at 2012/04/14 20:03:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation