• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

幸田、自己ベスト更新!

幸田、自己ベスト更新! 今日も幸田へ出勤しておりました。昨日は大雨が降ったものですから、コースが乾いているか心配だったのですが、9時を過ぎる頃からWETパッチは殆どない状態に。
 そのタイミングで、世界のレーシングドライバー、マフサキ選手は、幸田サーキット自己ベスト 2週連続更新した直後に帰ってしまいました。
 ワタクシはその後もユルユルと準備をしましたが、内容は鈴鹿用のセットのまま走っていたので、ブレーキパッドのフロントの効きを落とし、リアの車高を3㎜UPさせ、ミニサーキット用のセットに戻して回頭性を向上させることです。
 
 今日は誰もコースに来ず・・占有状態で10時半から走行開始。ライン上の水は殆どないものの、縁石には水が残っていてタイヤを乗せるとアクセルは開けられない状態。それでも天気良く路温はそこそこ高いので、グリップ感はまずまずあります。
 タイヤを十分温めた後の最初のアタックは46.86とまずまず。その後46.52、46.47、46.38と順調にタイムアップするも、その後46.4台が継続し、最後の一押しが足りません。一度頭を整理して、2コーナーを早めにブレーキングしてアクセルONのタイミングを早く、またAコーナーでクリップを手前に取れる仮想円を意識して最後のアタックに臨んだところ、出たタイムは46.29! 1月11日に4年ぶりに出した46.35を上回り、自己ベストを更新することが出来ました。


覚え書き
 タイヤZⅡ☆8分山 F255/40/R17 R255/40/R17
 エア 温間F2.45 R2.4 (冷間F2.05 R2.05)
 減衰F2段 R5段
 車高F639mm R641mm トータルトー F1mm R0.7mm
 ブレーキパッド:F ItzzR9∔DS2500  R ItzzR6
 気温6.5℃  路面温度10.6℃
 ベストタイム46.299

 来週より北の大地へ暫く行っておりますので、今シーズンのタイムアタックは暫く休憩です。
その前に46.2台のタイムが出て、ちょっと幸せな気分。
 ということで、幸田クミの皆様、暫くお会い出来ませんが、またよろしくお願いします。 
Posted at 2015/01/31 22:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

幸田、4年ぶりの自己ベスト更新

幸田、4年ぶりの自己ベスト更新 写真はノーマルS2Kよりも強力な加速を誇る、マフサキ選手の86と2ショット。

 いや、ここまで長い道のりでありました。
思えば幸田サーキットで自己ベストを記録したのは、2010年の12月25日のこと。
当時タイヤはZ1☆のF255 R265を使っていまして、かなりバランスが良かったのですが、その後Z2では255サイズしかなくなり、F245 R255のサイズにしてからバランスが取れなくなりアンダー気味に。、、またエンジンブローして換装するも、最初圧縮圧力が出ず、そのうちタービンから排気漏れも発生。その都度タイムが徐々に落ちていて、先シーズンに至っては、ベストの0.35秒落ちの46.7秒を切れずにいました。
 それが今年になって、タイヤをZ2☆の前後255に変更。その頃フロントのスタビブッシュがガタガタになっていたのが発覚し、それを修理。
 14年末にコッソリ行った鈴鹿遠足では、水温センサがアクセル全開にすると異常な高温値を出してしまい、そのお蔭でコンピュータがフェールセーフモードを発動、ストレートスピードがいつもの15kph程遅い206phに留まり、タイムが全くでない症状に見舞わました。それで冬休みの間はセンサからコンピュータまでの配線チェックと水温センサ交換をDIYで実施。排気もれ以外はほぼ完調状態を期待し、今年初めてのタイムアタックを本日敢行してまいりました。

 最初はブレーキバランスがフロントより過ぎで、フロントの入りが悪くやや苦戦しましたが、その後フロントの減衰を1クリック強めてトライ。結果はなんとか自己ベストを0.03秒だけ更新し、46.354を記録。4年以上自己ベスト更新から遠ざかっていただけに、久しぶりの出来事に感動した本日でありました。

 実は今日は鈴鹿用のブレーキパッドで走っておりまして、幸田には少々フロントの効きが強すぎるものですから、これを普段の幸田用のバランスにすれば、もう少々タイムアップが狙えるかもしれません。また、ロガーを見ると、排気漏れの影響と思われるストレート加速がやや遅い症状も見られますので、このあたりの修理が本シーズンに間に合えば、更にタイムを伸ばせるかもしれません。というような妄想をしながら、今日はゆっくり休めます。

 今日遊んでくれた皆さん、ありがとうございました。
またよろしく!

覚え書き
 タイヤZⅡ☆9分山 F255/40/R17 R255/40/R17
 エア 温間F2.3 R2.3  減衰F2段 R5段
 車高F639mm R639mm トータルトー F1mm R0.7mm
 ブレーキパッド:F ItzzR9  R ItzzR6
 気温10℃ 
 ベストタイム46.354
Posted at 2015/01/11 22:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation